1976年09月号
物理学者の尻馬に乗った話 戸川隼人
リモートセンシングにおける画像情報処理 森健一
マイクロコンピュータの組立て方とソフトウェア④――本体の組立て(2) 池野信一
世界の計算機学科めぐり⑨ ETH 佐藤泰夫
文字禍 黒田孝郎
FORTRANプログラム・デバッギングの勘どころ 山に躓かずして垤に躓く 磯本征雄, 山県敬一
誰のための暗号化か 赤木昭夫
ダイクストラ教授とふた付きの命令 プログラム新発想法 木村泉
EDSACの映画 大岩元
ナノピコ教室 佐藤創
新FORTRAN演習5 そろそろ針が棒になる口 関数副譜 西村恕彦, 田中裕一
基礎数学の講義から あみだくじと置換群 野崎昭弘
ケース スタディ「11」 自動倉庫(3) 制御プログラム 浦昭二, 久保嘉造
効果的プログラム開発技法④ インプレメンテイション 久保未沙
アメリカ短信 御三家 土居範久
写真植字とコンピュータ 電算写植システム Jupiter 大倉信治
データ構造5 データ構造の形態1 大須賀節雄
ALGOL 60講義⑨ 繰返し文 米田信夫, 野下浩平
テラスコープ
九大医学部附属病院の医療情報システム 3.重症患者自動監視システム 多治見司, 中垣修, 野瀬善明, 柴原哲太郎, 井上十四雄, 池内幸男, 中村元臣, 森田英生
ナノピコ教室解答(6月号) TULIPS