哲学カフェ開催ノウハウ
関連記事
開催録
実施方法
テーマを決める
主催者が行いたいテーマでもいいし、募集してもいい
イベント日時を設定する
哲学カフェは毎回人が集まるのでできたら週末夜の方が喜ばれるかも
無限に会話ができてしまうので、終了時間もしっかり設定しておく
告知する
告知文考えるのがめんどくさい人向け
哲学カフェを行います。今回のテーマは「〇〇」です。
〇月〇日 〇時から〇時まで(途中入退出自由) 場所は〇〇〇で行います。
ボイスでもテキストでも参加可能です。
同じ文章をOC参加者に頼んで告知すると喜ばれる
普段見ない人が参加してくれたりしていいぞ!
当日
ルールを呈示する
「ひとの話に耳を傾ける」
「専門用語はなるべく使わず自分の言葉で発言する」
「結論を求めない」
「わからないことは積極的に質問してみましょう」
「途中入退室は自由」
VCで発言する時は挙手をお願いします。司会が指名するのでそしたら発言をお願いします。テキストは拾って欲しい発言は挙手(「ノ」)してから書き込んでください。なるべく拾います。
が基本で、あとは主催者によって変更可能。
とりあえず主催者から今回のテーマにした理由や、テーマを聞いて思いついたことを話してみる。
あとはそれを踏まえたり踏まえなかったりして参加者が喋ってくれる
主催者のやることは会話の交通整備 誰がしゃべるかを指名していくのが主な仕事。
参加者「〇〇だと思います」
主催者「ありがとうございます。次〇〇さんお願いします」
とかでいい。
もちろん主催者が発言したいときは挙手をしてしゃべっていい。
どんなことでも発言できる空気が大事だと思う。
議事録の取り方
あーぷらノートに毎回まとめているけど、好みだと思う。
正直負担があるので無理のない範囲で。
あーぷらノートのイベントページを作っておくと、書記をしてくれる人が現れたりもする。(毎回感謝です!)
VCテキストに書いてあることをコピペして作成でも充分だと思う。
発言者の記名は負担がさらに増すのであってもなくても好みだと思う。
さいごに
哲学カフェは、過去のログを見ると進行役が回によって違っているのがわかります。
難しそうに見えて誰でもできます。
興味のある事柄があったら、みんなの意見を集める感覚で実施してみていいと思います。
必ず充実した時間が過ごせることでしょう。
コメント、質問どうぞ
めちゃくちゃ分かりやすいくま子.icon