コード進行
from コード理論
コード進行
複数のコードを並べたコード列のこと。
コード進行の種類によって曲の展開が変わってくる
最初のコードがコード進行の印象を決める。
コード進行は無限にあるので全部覚えるのは無理
頻出のものを覚えて、そこから自然な傾向を掴むのがおすすめ。
これは有機化学の学び方と似ている気がするappbird.icon
隣り合ったコードで構成音を少しずつ変えていくと自然な流れになる?
構成音のうちがどれがどう変化するかに注目すると流れを掴めそうな気がする。
重要な進行の種類
順次進行
クリシェ
ベースラインクリシェ
ベースペダルポイント
コード進行の例
ケーデンス
最低音の動き
強進行
転回形を使うと、ルートの動きを操作できる
四和音の転回形でコードの遷移を自然にできる
ドミナントモーションを用いたコード
ドミナント系分数コード
解決するコードの補間
ドミナント7th
セカンダリドミナント
ツーファイブワン
ドミナントモーションの変化形
パッシングディミニッシュ
裏コード
サブドミナントマイナー
sus4を用いて、終止感を出す。
クラシック理論を見ることで、自然らしさを表現することができる
クラシック理論が型破りされつつある今でも、それを学ぶ価値は十二分にある。