サブドミナントマイナー
from コード理論
サブドミナントマイナー
サブドミナントコードは、トニックコードの構成音と半音で接している構成音が一つと少ない。
(ドミナントコードは二つ)
そこで、サブドミナントをマイナー化することで、隣接音を増やし、ドミナントコードらしい不安定さを増やすことができる。
サブドミナントをマイナー化したコードをサブドミナントマイナーと言う
$ IV \to IVm
このとき、構成音の中の第六音(ラ)を半音下げる必要がある。
例
$ F \to Fm
$ F\Delta7 \to Fm\Delta7
$ Dm \to Dm(\flat 5)
$ Dm7 \to Dm7(\flat5)
これらと多く共通音を持つものもサブドミナントマイナーとみなされる。