2020年7月記録
少しずつ対面での個人ゼミが増えてきた〜個人ゼミのときはEZCastProでモニターにMiroの画面を映し出して〜
【お知らせ】オンラインでの協同的な学びを体験しよう〜上越教育大学教職大学院2020学び続ける教師のための研修講座〜
オンデマンド配信をしないTBS日曜劇場「半沢直樹」を知って、やっぱり日本は後進国(後ろを進もうとする人、後ろに進もうとする人)が多い国なんだなと思った次第……
8月2日のフォロアップセミナーに向けて阿部ゼミ修了生(OB)とZoomで打ち合わせ!!懐かしくもうれしい
学生企画AAO合同ゼミ(赤坂・阿部・岡田ゼミ)は学生の主体性、自主性に溢れていた
リモート(遠隔)でも対面(皆がその場にいる)でも利活用できるオンラインツールを心地よく使っていきたい〜Padletの構成的な画面はサラッとした集まりでもすんなり使えるのが素敵〜
Audible版-感想「トッカン 特別国税徴収官」
感想「ザリガニの鳴くところ」
感想「ウズタマ」
学部2年生達たち、授業を通しての交流を心から欲しているようだった
授業づくりネットワークNo.36―学級崩壊を問う!
「上越教育大学教職大学院教科教育・学級経営実践コースサテライト講座2020in山形<対話ベースで考える授業づくり学級づくり>」のお知らせ
「上越教育大学教職大学院教科教育・学級経営実践コースサテライト講座2020in岩手<Society 5.0を見据えたこれからの学校教育を考える〜南アフリカの教育事情や文科省の最新情報、参加者同士の対話を通して〜>」のお知らせ
ダミーのデータを用いて「アセス」の使い方を学び、結果から学級経営の具体的方策を考えていく試みのゼミ
spatial.chatおもしろ!!〜ある企画会議でキャンプファイヤーをしながら話し合い(高橋章さん、パクっちゃいましたごめんなさい)〜