2022年12月読書会レジュメ
開催予定日:2022年12月23日 21:00~(年末のため週の位置が違うことにご注意ください)
どなたでも自由に書き込めます。
12月はゆるいテーマとして「今年の一冊」を掲げておきます。
メモリスト
残念ながら参加できません。今年読んだ本のベスト5をあげます。
歩くことから自由を考える。大著と言えるページ数を読み終えた。
著者がどのように考えているのかを体験できた。
校正に参加し、ごりゅごさんがどのように書いているのかを知った。
おおおうれしい!あざす!また機会あれば感想聞かせてください!goryugo.icon
原作4コマ漫画をここまでのアニメするのかという演出だった。
事件を解決できなかった元刑事が書いた手記を読んだ監督が彼を主演に映画「とら男」を作り我々に風化ということを問いかける。
立ち読みとしてのAudible
目が滑って本を読むのがしんどい、という人にもAudibleは役にたつかもです。一時的なリハビリとして。
本を買うときの判断基準は?
立ち読みの上手い下手
shin.iconCDをジャケ写と試聴で買うことに似ているかも
買い続けていると勘が働きますが、買わなくなると鈍くなるような
tasu.iconどうやって判断しているかなぁと改めて考えてみると
1「はじめに」の雰囲気 →Webでも代替できる
2:目次から気になるところを見てみる →Audibleでもできる
3:てきとうに開いてみたページを見てみる →Audibleならできなくもない
……これを自然にできる本屋は、mskizm.iconさんが仰るとおり1番贅沢ですねtasu.icon*3
mskizm.iconこの間、書店で久々に見ながら買ったんですが、贅沢だなぁと思いました。電子書籍や取り寄せで買うのとは明らかに違う感覚でした。
倉下さんが、最初の1ページや目次で判断できるとおっしゃっていた件、ぜひコツ&ヒントを知りたいです。松岡正剛さんが目次を使って1冊を1時間で読むワークショップをやっていてそれも気になっています。
https://gyazo.com/87c7b670a6870ff078be1c4c7dd874b0
寒月や 門なき寺の 天高し
与謝蕪村