/shokai/QuickAccess
空の検索欄のドロップダウンにページアクセス履歴が表示される
タブがないwebブラウザ向けの機能
スマホPWAなど
タブ開き過ぎの人にも便利
getLogs() {
var i = Y.default.get("pageAccessLogs")
, v = W.default.CurrentProject.get().id;
return i.filter((i=>!!i.project && i.project === v)).map((i=>W.default.QuickSearch.findById(i.page))).filter((i=>i))
}
pageAccessLogs
が保存されていたかわからないが一応見つけた/shokai/QuickAccess
空の検索欄のドロップダウンにページアクセス履歴が表示される
タブがないwebブラウザ向けの機能
スマホPWAなど
タブ開き過ぎの人にも便利
Scrapboxのメインスレッド側のソースコード
https://scrapbox.io/assets/index.js
webpackで固めてある
構造が結構きれい
難読化されていないので、クラス名やプロパティ名から機能を推測できる
Webページを閲覧した履歴
Scrapbox
空の検索欄のドロップダウンにページアクセス履歴が表示される
Scrapboxはページの下部にハイパーリンクされたほかのページが関連ページ(ここで「知識の近傍」と呼んでいるもの)として表示されるが、そもそもそれでよいのだろうか。
僕個人の意見としては、これはCommand+Tab論や押し出しファイリングへの加筆で書いたことですが、知的生産において重要なのは「最近使った知識や道具がすぐ取り出せる場所にあること」であって、「検索できること」ではないんじゃないか。さらに言えば、「データが必要になったら都度全文検索」や「ハイパーリンクによる推薦」の戦略は、「最近使った情報/道具はまた使う可能性が高い」という重要な情報を毎回
from 2024/05/07
Scrapboxページをリロードしたときにスクロール位置を復元してほしい
(主に井戸端日記で)
テロメアをクリックしてからリロードする(そういうことではない)
完全なバッドノウハウ
Cosenseを操作するmcp serverがあるといいのになぁと思ったが、そもそもソフトウェアからCosenseに書き込むハードルが高すぎ
あれ?もしかしてもう作ってある?
2025/01/07#677d2df3e5172d0000b12893 cosense-mcp-server
これがあるならVSCodeからCline経由でAIがCosenseに書かれた資料を読んだり書き込んだりできる?
from 2023/01/22
ページの切り出しはもっと気軽にUndoできると嬉しい(難しそうだが)
安全にロールバックできれば、「切り出してみて、やっぱり辞めた」が気軽にできそう
テロメアを考慮しないなら切り出しもとページで普通にctrl+zでいけるのでは
心理的ハードルが高いよね
from 2022/02/27
3Dプリンターコントローラーボード という長いページ名を作る羽目に
コントローラーボード では広すぎる
同様に 3Dプリンターコントローラーボードファームウェア というページも作る羽目に・・
長いタイトルのリンクはどんどんつくっていいと思う
code:A(B)
と記述することで、コードブロック記法のタイトルをAとしたままBの言語のsyntax highlightを適用できるらしい
つまり、こういうこと
if [1 -gt 0]; then
echo "I'm TypeScript!"
fi
さんがassets/index.jsを読んでいるという話はよく聞く
解析してバグを発見してScrapboxへの要望に報告したこともあった
/forum-jp/assets/index.jsのtypo
他には?
文字装飾記法#61ade17c66687200006e3b80
実はimport自体はすぐ完了する
api/page-data/import/:projectname.jsonの通信を見ると、だいたいすぐresponseが返ってきているのがわかる
待ち時間が長いのはapi/page-data/import-finish/:projectname.jsonのほう
確かなところはassets/index.jsから読みとれなかったが、「serverでのページのサムネイル作成、リンク検出、関連ページ計算の終了通知を受け取るAPI」だと推測される
書類を内容別に分類して格納するのではなく、時系列に並べてしまう方式。
英語では、なぜか「Noguchi Filing System」というらしい
「超」整理法
野口悠紀雄
/motoso/押し出しファイリング
from いかがでしょう記法
あと、いままでみたScrapboxのページのなかで、「下に深いページ」というのはあんまり見ないことに気づいた
時系列をひたすら書き連ねていくGyazzみたいなエディタ作りでReact.jsを学ぶのようなタイプだとあるのかもしれない。
これはおそらく、Scrapboxが概念の別ページ化を構造的に促していたから
検索履歴はどこかに残ってる?
ブラウザの履歴以外には残っていません