優越感ゲーム
他人より自分の方が優れている、上位にいるというのを確認しようとする行為を表現した言葉 複数のサイトを見たけど、優越感を獲得するために、知識や物品を大量に収集しひけらかすことを呼ぶみたいbiwa.icon 上の2行の記述は、この意味と離れる気がする
アーティストの優劣や知識量で競われるゲーム。それが優越感ゲームだ。
他の人が持っていなさそうな物品や知識を持ち、ひけらかすことによって「自分は他のつまらない連中とは違う」「自分だけが価値のあることを知っている」といった感覚に耽る営為を、
これは上二行の意味と近そう
スネ夫.icon
この書き方だと無益な行動のように感じるところもあるが、「自分はこういう面で役立てます」という自己アピールは有用に思うinajob.icon そういうアピールをしているのに、「優越感ゲーム」と言われると、やりにくさを感じそう
「優越感ゲーム」と言うのも一種の優越感ゲーム +1nishio.icon
社会にとって有益なことをしている若者Aに対して、別の若者Bが「意識高い系」と言ったりする Bはその発言によってAより優位に立ったつもりであるように見えるが、僕から見ると「手を動かしてるA」と「批判してるだけのB」ではAのほうが優れてる
もちろん「社会に有益なことを口で言ってるだけのC」もいて、そういう人を「意識高い系」と呼ぶことは正しい批判だと思う
Cに対してなら適切な批判をAに対して行うことがおかしい
そのおかしな批評が「Aを引きずり下ろしたい」「Aに対して優位に立ちたい」という劣等感から生まれているように見える
「意識高い系」「優越感ゲーム」という言い方は、優位に立とうとしているというよりは、嫌悪感を表そうとしているように感じるyosider.icon
同じ世界での上下関係というより、世界が違うみたいな
他人より自分の方が劣っている、下位にいるというのを確認しようとする行為を表現した言葉
使用例はしらん
どっちの人も他人のことばかり気にしているnishio.icon
なにか違う気がするinajob.icon
優越感を得ようとする行動を抑制できれば良い
他人のことばかり気にする、よりもう少し限定的ななにかがありそう
他人より自分が優れていないといけない呪い?
私は私、あなたはあなた、比較とかではない、みたいな境地に至ればよさそう
確認しても状況に変化はないことに気づく、というのもありそう
他人のことばかり気にするのをやめる具体的な方法はあるのだろうか
他人のことばかり気に
するきっかけを取り除く
他者との接触を避ける
隠者生活かな?
ネットを使わなければある程度達成できる?
するハードルを高くする
ならなくなるようなライバル行動を作る
したらペナルティを課す
電気ショックとか?
して得られる優越感を減らす
どうやって?
長期的に全力で戦って負ける経験をするSummer498.icon
なんか違う
こんなコトしてたら病むで
そうじゃなくて、上しか居ない環境で過ごすと普通に気にならなくなる
「上には上がいる」の上のこと
皆どこかが凄くてどこかでは凄くないと思える
元々他人のことを気にしない人ならこんなことを悩む必要はないけど、ずっと気にする習性がついてしまっている人にとっては非常に難しい
比較以外の接し方を知らない?
他者から独立した評価基準を作らないまま成長してしまった?
これが主因な気がする
しかしじゃあどうしろと
まるで麻薬みたいだ
「優越感ゲーム」と「マウンティング」は関連している概念だと思う
ひろゆき.icon「優越感ゲーム?それってあなたの感想ですよね?」
例えば夕方から登山し始めるのは危険な行為なので、14:00くらいに入山しようとする人を見かけたら心配したり声をかけたりするが、これを「自分のほうが山のことをよく知っていることを確認しようとする行為だ」なんて返されたら困惑するtakker.icon
しかし「私は優越感ゲームは一切してないです」と胸張って言えるかというと自信ない
議論を発展させようとして情報を出したのに「優越感ゲームの意図だ」と言われると困る
こういう構図でムカついた場合、僕だと「優越感ゲームで勝ちにいく」ではなく「ふーん、あなたはこれを『優越感ゲーム』だと解釈してるんですね、私にはその意図はないですけど」みたいな方向に進みそうnishio.icon
Aさんが「優越感ゲームをされた」とか「マウンティングをされた」という発言をした時は、Aさんが主観的に劣等感を感じている
そこから考えた「Bさんには優越感を感じようという意図があった」はAさんの主観的な解釈にすぎない
Bさんに意図があったかどうかはBさんの主観であって、Aさんが決めることではない
これを一行で要約すると「優越感ゲーム?それってあなたの感想ですよね?」になるかw
ドラえもんにおいてはスネ夫.iconの話に対してのび太.iconが主観的に「またスネ夫に自慢された〜!くやしい〜!」と解釈している、ということかcFQ2f7LRuLYP.icon
逆のケースもあったりするinajob.icon
これは優越感ゲームだとinajob.iconが感じている・・そうではない、そうではない・・と言い聞かせる
仮にそうだとしても自分がそれで不快感を抱いたり、対抗しても良いことはなにもない
もう少し毒を減らした発言にしてみるtakker.icon
「そうですか。あなたはこれを優越感ゲームだと思っているのですね。自分はそう思いませんけど。で、話を戻しますが~」
短くする
「そうか、そうか、つまり君はこれを優越感ゲームだと思う奴なんだな。話それたけど~」
クジャクヤママユ.iconSummer498.icon
sume.icon
ジャンルやコミュニティが健康的ならある程度はいいんじゃないか
同じ釜の飯を食った友が眉間に皺を寄せ、偏った話題こそ歓迎して話す様子をみることになり、コミュニケーションをとっていて時々虚しさを感じる これから頑張る
inajob.icon
自分は結構幼い頃から他人とスキルセット自体に違いがあったので「人それぞれ」という気持ちになれていたような気がする 人と比べて自分ができないことはたくさんあるが、自分が出来て他人が出来ないこともたくさんある みたいな
Summer498.icon
自慢じゃないですが~から始まる自慢が嫌なので、自慢ですが~から始めるようにしている
ある種の自虐
話に関連する自慢をぶっ込んでスマンけど~みたいなノリ