侮辱の意図があると思う人がいると議論にならない
侮辱の意図があると思う人がいると議論にならない
時間をおいて解答編nishio.icon
この結論、nishio.iconは「変えるつもりはない」ではなかったのだが、それを表明することができない状態だった
当時の僕の中での結論は
「増井さんは、自分に対してXと言われると侮辱だと思って怒るのだなぁー」
「めんどくさいから増井さんに対して使わないようにしよう」
似たような例として「「あなた」という呼称を使うな」と増井さんが主張してきたことに関して、それを受け入れて増井さんに対しては使わないようにした 「一般的にXに侮辱の意図がある」は認められない
しかし「あなたがXと言われると怒るということは理解できたので、めんどくさいから今後使わないようにします」って言うと、この発言自体に侮辱の意図があるって主張されることが予想できた なのでどう表明したものかなぁと思っていたところinajob.iconがまあまあ許容範囲のまとめを作ってくれたので+1した
「nishio.iconは変えるつもりがない」と言うまとめは少し不満だったけど、そこを我慢したら収束しそうだなと思ったので。
(不満だったから今これを書いてるわけだが…)
お、自分が出てきた、この時はなんかハラハラしたので、こういう役目をやってみた、という感じだったのかなinajob.icon
外野からは本筋にある程度カタが付いたのに確認不十分で、双方がまだ言い争ってるように見えた
Scrapboxの議論は本筋が分かりにくい
nishio.iconさんはむしろ本筋以外の議論の枝をあえて伸ばすようなことを言ってたので、放っておくとまだまだこの状況が続きそうに思った
まぁ別にそれでも良いのだろうけども、、
本筋って「factor, refactor, refactoringは関連語」のこと?nishio.icon
「プログラミング以外の文脈でrefactorという単語を見たことがない」と言う主張に関してはWiktionaryにrefactorの項目があってプログラミング以外の用法が書かれてる時点で「私はみたことがない」と言う主張は「私の観測範囲にそれが入ってない」とイコールだから議論の余地がないと思った
こちらはソースを示していて、相手は「私は見たことがない」なら、相手の観測範囲が狭いだけ
あ、それじゃないですね、ここだと「観測範囲が狭い」という発言が侮辱かどうかですねinajob.icon
本筋ではないな、かなり脇道だ、、
しかしこの誤解が本筋の議論をややこしくしてる感があった
本筋は「あなたの観測範囲が狭い」をソース付きで示したことで結論ついてると思ってて、その結論を認めたくない人が「この単語の使い方は侮辱的である」とゴネているだけだと認識しているnishio.icon
なので「そういう主張が出てくるのは面白いな」と思って「侮辱だと思う気持ち」を掘り下げていった
この掘り下げはあまり良くなかったかなと思う
でも面白い知見が色々得られたから得はしてるんだよなぁ
あ、一つ上の発言が誤ってると感じたのが大きいな
いくつか気になることがある
自分のこれがなかったら、どうなったのか?
多分だけど「もうこれ以上面白いものは出てこなさそうだなぁ」と思って下火になりつつあったから、まとまらないまま自然消火じゃないかなnishio.icon こういうケースで第三者によるまとめが行われることがレア
自分がこうまとめたことは当事者にとってどう思われたのか?
自明なことを書いてるように見えた?
まあまあ許容範囲のまとめ
自分がこうまとめたことは、その他の井戸端の皆さんにどう思われたのか?
-----
なんか、こう言ったらアレですが、議論が平行線のまま進んでいない気がしますMijinko_SD.icon
増井俊之.iconさんは例の発言を侮辱に感じた
nishio.iconさんは変えるつもりはない
(Mijinko_SD.iconの個人的な目線による見解)
新しい例え話は沢山生まれていますが、話している内容は変わっていないと思う
inajob.iconの理解
増井俊之.iconさんは例の発言を侮辱に感じた
暗黙の範囲の限定があったのであれば侮辱ではなく誤解であったという話だった
nishio.iconさんは変えるつもりはない
範囲を限定したつもりであったと話していた
変えるつもりはないが、想像より広い範囲のことを言ってると解釈されることがある、と学んだnishio.icon 議論は一歩進んだ。 増井俊之.iconが誤解について残念に思う、というところまで・・
+1nishio.icon