アイコンの効果範囲の解釈
発言者が明示された文にぶら下がっている箇条書きは、アイコンが明示されていない限りすべてその発言者の意見とみなすtakker.iconはるひ.iconbsahd.icon 文脈からも適宜判断するtakker.iconyosider.icon久住哲.iconseibe.iconproject okd.icon
code:sample.sb
takkerの意見takker.icon
これもtakkerの意見
これもtakkerの意見
これもtakkerの意見
これもtakkerの意見
これはotherの意見other.icon
これは微妙
これもtakkerの意見
これは別の人の意見
2023-01-04 最近は↑の文(隣り合う下側の兄弟インデント文)も同じ発言者とみなしているtakker.icon
code:sample2.sb
takkerの意見takker.icon
これもtakkerの意見
これもtakkerの意見
これはotherの意見other.icon
これはotherの意見(A)
微妙〜nishio.icon
otherはAをインデントすれば混乱を生まないので、otherが混乱を避けたいならインデントするはずであり、つまりインデントされてないAはtakker、という考え方をしていた
最近は「あー、混乱が起きるかどうかとか考えないでAの位置に書いちゃうotherもいるんだなぁ」と観測したので「Aがotherのこともたまにある」と思っている
だが「失敗やあんまり考えずに書くことによってたまに発生すること」と認識しているので、デフォルトは「Aはtakker」と思ってる
Aの内容がその上のotherの意見の内容と並列的な関係である場合(別の観点からの意見とか)、インデントして親子関係にするのも違和感あるyosider.icon
誤解がなくやるならinajob.icon
inajob.icon
内容A
内容B
とかですかね
なるほどですyosider.icon
気になる点yosider.icon
一段深くなってしまう
これの何が問題なのか理解できてないはるひ.icon
同じ深さのまま箇条書きを続けることがあるはるひ.icon
なおかつsample2の微妙さを避けるためには例えばこんな感じでいちいちアイコンを書く必要があるということ?
確かにちらほら見る
はなから全員がsample2の解釈と同じものを了解しているものだと思いこんでいたので「混乱」の意味がずっとわからなかったはるひ.icon
が忘れているかその場でも理解していない
アイコンがない文は、すべて匿名の文とみなす
流石にいないのでは?takker.icon
匿名希望のときはwho.iconをつかおうwho.icon 他のアイコンが無いページなど解釈が及ばなければその限りではない
ある人の発言の子要素にアイコンつけないで書き込む人がいるので、こういう人もいるのだろうと思っているinajob.icon
そもそも誰が書いた文なのか意識しないyuta0801.icon
文脈的に(上の内容を)前提として含めているかを判断して、書いた人はあまり考えない
誰が書いたかは重視しないけど、Aさんの意見の塊か、Bさんの意見の塊かは区別したいnomadoor.icon 常に他の解釈の人もいるし強制はできないのであまり意味ないかも?yosider.icon
page infoでは表示されるわけなので隠してるわけでもない、単に確認が手間なだけ
切り出されたりカットアンドペーストされると死ぬbsahd.icon
自明な解釈があるのかなーと思いましたが、そうではなさそうですねinajob.icon
アイコンをつける時、並列要素のときは上のアイコンが下の発言をしたと捉えるか、親のアイコンがこの発言をしたと捉えるかinajob.icon
たとえばuser1.icon
ここはどっちの発言?
user1はるひ.iconwogikaze.icon 明らかに親からの返信だとわかる場合、サボってアイコンをつけないことはあるか
並列要素以下の発言者はアイコンをつけることで更新される、と認識してるはるひ.icon
が、上下は時系列順とも限らない
別の人が上や中に書き足すときなどは上から下へというシステムが崩れる
ここは基本インデントするか
inajobnishio.iconbsahd.icon
user1はインデントすることによって誤解を避けることができるので合理的なプレイヤーならそうする
現実にそういう振る舞いをしない人がいることはわかる
この例、文章が連続してることによって文脈での解釈が入ってしまってるから例がよくない
確かに、ちょっと他の例を見てみたいはるひ.icon
文脈で判断するyosider.icon
親が、自分のブロックだからアイコンを省略したのか
確かにこれはうるさいnishio.icon
うるさいのを避けようとしてインデントすると深くなりがち
⇧自分はコレproject okd.iconがイヤ
自分はスマホで見ることが多いのでインデント深くしたくないproject okd.icon
インデント深いと読みにくい、入力も困難 文脈で読んでほしいproject okd.icon
https://gyazo.com/cc8a5dc28aa1fdb67cb8d74f9d8c3eee
オレンジで囲ってる2つの塊はproject okd.iconを省略した。
いくら何でも、うるさいし、インデント深くしたくない
インデントすれば、アイコン不要なのはわかるけど…使える行の幅が狭くて…
https://gyazo.com/f155067e2b5b5cb7246ebea4bca64bbb
インデント深すぎて読みにくいproject okd.icon
個人的には、インデントを深くしてもらいたくないし、深くしたくないproject okd.icon
一行八文字とか……
インデントレベル8までということかな?inajob.icon
インデントが深すぎて一行に8文字しか表示されなくて読みづらい、ということ?yosider.icon
あー、理解しましたinajob.icon
ある程度深くなってきたら、リセットでインデントなし、もしくは1くらいに引き上げてほしいです
ページの切り出しもあり、でも文脈がないとわからない場合は難しいかyosider.icon 今まではページ切り出しで対応しがちなケースinajob.icon
たしかにスマートフォンからはやりづらく、誰かに頼んだりすることもあった
あるいは、他人には求めないが、
自分の判断で、インデントのリセットの意味で
インデント深くなってきたら
自分の記入時にインデントなしにして、書き込んでいいですか?project okd.icon
勝手に始めて、他の人が困ったら、誰かが勝手に直し始めたり、@に苦情を送るなどして対応している印象 そもそもインデントをこうすべし、というルールは無い(慣習はある)
なんでもやっちゃって feat. JP THE WAVYはるひ.icon
自分のプロジェクト内での記入や井戸端で新規ページを書くときは9割PC
井戸端を気楽に見るときは、6割~7割スマホなのです
⇧そもそも、まったくこれが読めない(スマホで)project okd.icon
スマホがバグったと思ってPC立ち上げてようやく上記カキコが読めた。
スマホでは上記読めなかった
バグった感じで表示が変になった
画面遷移もうまくいかなくなった
おま環なら申し訳ないが…
CSSやスクリプトは全然わからない
チャレンジしてみます(できない予感しかしない)project okd.icon
CosenseのUserCSSは他人が勝手に入れることもできるので、同意があれば代わりに導入することもできますbsahd.icon
解除したい場合は自分のページのcode:style.cssをcode:style_.cssみたいに名前を変えれば無効化できます
申し訳ないがインデント上げます
あっwwwwwはるひ.icon
https://gyazo.com/070068713c47d02ad159af5968670436
日付のページじゃないのでインデント上げてほしいproject okd.icon
ワンイシューなので、そこまで、インデント原則に拘泥するのがわからない
なんの話題かは普通にわかる
画面バグってしまう、↓
そのページ内での画面遷移がうまくいかなくなる
ここにたくさんある空行なんだろう?inajob.icon
あ、急に深いインデントになっているのか
スマートフォンでは見えなかった(上にも書いてあった)
難しい問題だyosider.icon
不満をもつと修正しやすいだろうけど、今回は不満をもつ人はみな修正できない環境にいるからなあtakker.icon
ページを再構成するインセンティブがないと腰が上がらない
不満を持っている人は修正したい気持ちが強いだろうけど、画面が狭く修正できない
文脈で判断するのが難しいならアイコンをつけてくれるはず(?)
人間は常に「誤解の余地がない形」でアウトプットすることができないnishio.icon
(脱線?)一時期からtakker.iconさんが、他の書き込みに対して返信する際、子孫行ではなく弟行に書く形を多用するようになったように感じているyosider.icon
なにか心境の変化があったのだろうか
よくみてるなあtakker.icon
理由
わかる久住哲.iconはるひ.iconseibe.icon
わかるけど、例えば↑を弟行に置くと変になるだろう。なので規則を決めていない
一方で上の議論にある誤解の問題もある
なので迷ったときはすべての行に連続でアイコンを付けることもある
そういえば増井俊之さんはよく連続でアイコンをつけてた 返信は並列な要素なのだろうかyosider.icon
例えば↑の「よくみてるなあ」は質問と並列なのか
並列の要素同士は、他方が存在しなくても意味が通る必要があると感じる
+1はるひ.icon
Discordでスレッド入らずにそのまま返信しているときの感じあるcFQ2f7LRuLYP.icon
たしかに、わかるyosider.iconはるひ.icon
箇条書き(内)でやり取りするというやり方が、なにかおかしいような気もする久住哲.icon 「ダメ」なのではなく、普通あまりやらないなあと久住哲.icon
この会話形式がscrapboxとそれに付随する文化の出現までほぼ存在していなかったのだと思うtakker.icon まるまる引用して、行毎にコメントを入れるのも見かけるinajob.icon
メールとかに多いイメージ
失礼します、というときほとんどの場合失礼だとはちっとも思ってないな基素.icon