そんなものはない
Scrapboxの100ページの壁ぐらいだったら普通のWiki感覚で書いても超えられそうだけど、1000ページの壁は小さなページも量産できるようにならないときつい気がする
普通のWiki感覚:
1ページ内で完結させるアレ
Scrapboxの初心者がつまずきそうなところ
ある程度、テキストの量をこなさないと、Scrapboxの良さが見えてこない
およそ、100ページぐらい作れば使い方のコツがつかめると思う
100ページまで行かなくて、放置されているプロジェクトが結構ある。残念
学生であればこの壁を容易に越えられると思う
数万ページで運用してるプロジェクトがいくらでも有るわけで...
数十万というのはよくわからないけど
難易度敵的には緩やかな坂みたいな壁があると思ってる
尚10000ページまで行ってたら人数とかによるけどほぼ習慣化してると思うので下り坂
個人のプロジェクト
個人project
scrapbox projectの使い分け
井戸端と個人プロジェクトのエクスペリエンスの違い
/support-doc-jp/個人プロジェクト
結構傾向違ってきそうな気がする
と思ったけど、別に面白そうな情報得られそうにないかも
(割り算して比求めるくらいしか思いつかなかった)
ページあたりの平均的な長さ(データサイズ)がわかりますね
MB(KB?)/pageのほうがわかりやすいかも
→キャッシュ
ページ数の壁
Scrapboxの0ページの壁
Scrapboxの1ページの壁
Scrapboxの10ページの壁
Scrapboxの100ページの壁
from 2024/08/12
文字数が多くて重いという不便ドリブンの切り出しをしてる
文字数が多くて重いから切り出すわかる
4096文字ほどを閾値にします
2021/04/04←2021/04/05→2021/04/06
情報処理学会のフェローになった
おめでとうございます!
リンクの一括置換のために使われる
使われている文の中で新しいリンクが前後と繋がるか気になって1つ1つ見て回ってしまう
空リンクの置換がめんどくさい
デライトが言う所の暴力的な方法とは何だろうか
デライトには全文検索ないのでどの輪郭かわからん
2020/12/09←2020/12/10→2020/12/11
日付が回ってしまった...
一人でやってるAdvent Calendar、2日間抜けたけどなんとか続いている
日付が回ってから即席で書いて、前日の分として投稿して誤魔化してるだけだが
本来否定語を伴う副詞のはずだったが、近年(いつから?)は単なる強調表現として否定肯定関係なく使われるようになってきている
明治の文豪たちが肯定で使ってる用例があったけど、それも微妙に用法が異なってて結構複雑だったことを知る
全+然という文字通りの意味
正しい使い方はなんだろ
「学生の時、足速かった?」「全然、遅かったです。」
Scrapboxの未解決問題の1つ
複数条件での絞り込み(and検索とか)ってできそうでできない?
and検索ってスペース区切りでできないんでしたっけ…?
リンクの入力補完で複数のリンクが存在するページを絞り込めないということです
e.g. 「scprabox」に曖昧一致するリンクと「増居俊之」に曖昧一致するリンクの両方が含まれるページを探す
他のサービスでは、よくクローンが作られる
ここで言うクローンサービスというのは、「UXがほぼ同じで、細部の機能だけが違うサービス」の事という
video chat service
zoom
cisco webex meeting
誰かに相談したり助けを求めたりしたくてもできないのは、このことに尽きるのではないか
相談したくても言い出せないのは正常な反応だから、その事を必要以上に責め立てる必要はない
今まで自分についての重い事を人に知られたくないから言えないのかと思っていたけど、これかもしれない
やっぱつれぇわとは (ヤッパツレェワとは) 単語記事 - ニコニコ大百科
Projectを分けることの意義がいまいちわかってない
Scrapbox使い出しの頃さんがさまざまなProjectを立てているのを見て目からうろこだった覚えがある
複数のprojectを透過的に扱うがあるからないよりはだいぶ良い立ち回りができるだろう
直感的に分けたいなというか、まとめたいなというのはわかるが、どのような効用があるのか考えたことがない
Projectを分けることの意義
ある単語・文章をブラケティングしたら即リンクが青くなること
過去に何者かが話題に言及しブラケティングしていたことの証左
出るとうれしい
茶柱みたいな感じ
文章で出ると熱い
文中リンクを作れないような単発のページとかだとタグでも付けておかないと完全に埋もれてしまう
ただこれはある程度ページが増えると、関連ページリストにでなくなるはずだから機能しなくなりそう
そしてページが増えたときにスケールしていかない
例えば/yuta0801/TypeScript enumの代替を作るとか
これをどうにか階層構造から脱したい
するというscrapboxの運用法の一つ
/masui/スクマみたいな感じかな
bookmarkというより、web pageをScrapboxのリンク構造に乗せるためのwrapperというイメージ
外部ページへのリンクをの内部リンクでwrapして、のリンク構造に乗せる
リンクの入力補完のこと
主にScrapboxで実装されている機能を示すが、一般的にも使える
左ブラケットを入力して確定すると右ブラケットも入力され、中身を書くことができることになってリンクサジェストが出る
[だけでリンクサジェストが出るとしたらどうだろう
[
作って試してみよう
Scrapboxに外部サービスを接続するUserScript
とりあえず案を書き散らす
やりたいこと
Scrapboxに外部サービスを接続したい
具体的に言えば、Gyazo, Obsidian, Google Driveなど
表示速度が5-6倍くらいは遅くなってることがよくあるような
(よくあるシステムではなくお前が問題かもしれないが
いまいち再現性見つけられないので、他に該当なさそうならここは消す
ページ遷移までかなり待つことがよくある
不便に慣れてしまったので対策を立てようとは思わなかった
確率的に与えられる報酬
興奮と中毒性を煽るという報告が多い
報酬系を刺激する
虚無と全く同じ概念ではないのだが、似た問題を引き起こすことがあると思う
例
from 2023/04/21
なんかスマホでアイコンが打ちにくいぞ
環境の問題かもしれない
黒のメニューでアイコンを押すとクリエイトプロフィールページと出る(わかりにくい説明)
プロフィールページ作成済みなんだけど…
cache
使用頻度の高いデータを高速な記憶装置に蓄えておくこと
[https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5_(%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0) キャッシュ (コンピュータシステム) - Wikipedia
from Scrapboxの10000ページの壁
(承前)で、そういう雑な主張(=情報を溜める系サービスは10000件で限界を迎える?)に対する反論はもう終わったものとして、もっと生産的なテーマとして「100ページの時と比べて10000ページになると何が良くなったのか」を考えたい
視点1: 複数テーマの統合
「テーマに分かれた1000ページのプロジェクトが10個ある」のと比べて、本当に一つのプロジェクトにまとめた方がいいのか?
Twitter方面でバズってるもよう
下のリンクを開いてみましたが、バズっている感じではなかったw(いいね/RTが100未満)
https://twitter.com/Dlt_jp/status/1331444411713036288
一般的な個人知識管理サービス(Evernote、OneNote、Google Keep、Notion、WorkFlowy、Dynalist、Roam Research、Scrapbox 等々)では、1万ページあたりで限界に近付きますが、デライトは100万どころか1,000万ページ以上の情報を扱えるように設計されています。
尊重のレベルには二つある。
他者承認欲求
低いレベルの尊重欲求は、他者からの尊敬、地位への渇望、名声、利権、注目などを得ることによって満たすことができる。
自己承認欲求
どれくらい経ってからです?
#書いてけ
まだ慣れてないよ
一日
数日
勝手な造語(あるいはどっかで既にあった?)だけど、1000ファイルとか1000ページなど情報単位の総数が1000を越えてくると管理が破綻してくること
Scrapboxなら越えられる。越えられた♪
もしかして
バカの壁
千の風になって
from Scrapboxの1000ページの壁
全文検索の30件の制限に引っかかり、探したいページが見つからない
これは最大100件になったはず
Scrapboxの全文検索に最大検索件数がある
最大100件というのは、問題の本質ではない(さすがに1000ページくらいでは発生しなくなるけど)
Scrapboxの1000ページの壁を越えたpublic projectたち
そこそこありそう
ゲットズサー
ちくしょうさきこされたー
やったぜ。
ここも無事Scrapboxの1000ページの壁を突破できたというわけでありまして
個人的にはページが増えたこと自体はそこまで苦にはなってないな
from 2022/04/06
井戸端でScrapboxを使う体験は、1人のScrapbox体験と結構違う
1人ではここまでナレッジベースを溜め込む前に諦めてしまいそう
Scrapboxの1000ページの壁
from 2022/04/15
Scrapboxを布教して色んなところでプロジェクトを作成してはいるけれど、Scrapboxの100ページの壁を越えられない
そもそも書かない人が多い
知識をインプットしてもアウトプットできない
from Scrapboxの100ページの壁
単に授業で学んだことやノートやメモをそのまま書き出せばいいだけ
どんどん新知識が入ってくるから、勝手にページが増えていく
学生の場合、入ってくる知識が体系的に結びついたものだというのもScrapboxを活用しやすい理由かも
from 2022/12/18
Scrapboxはほんの少しでいいからマーケティングしたほうがいいとn回思っているのだが、コンセプトにあわないのかな?
短期的にバズるより、長期的に浸透することを選択している?
口コミ経由のみ
そもそも無料ユーザーのすそのを広げることに興味がない?