2024/04/12
第15週: 日月火水木金土
2024年 28.14%経過
今日のn年前
2023/04/12
2022/04/12
2021/04/12
yuyuko.icon
目が冴えたのでLo-fi hiphopを聞きながら本を読む
以前買って大事に読んだ同人誌が、かきおろしページを携えて商業の書籍として出るみたい
早めに店頭で予約しておこう
個人プロジェクトのひとつをページ全消ししてリセットしようかなと思えてきた
データをエクスポートしておけば後でどうとでもなるから試しにやってみよう
寝て起きた
きょうだいが帰省するので、合わせて休みを取った。母と3人で桃鉄祭りを開催します
以前、母が数独できるようになりたいな〜とこぼしていたので、やさしめのニコリ本を買ってから帰る
楽しそう˙ᵕ˙sume.icon
楽しかったです🍑 大騒ぎした🎮
スプラトゥーン、今シーズンはサイド・オーダーばっかやってバトルをサボっていたが、やっと重い腰を上げてS+に上げた
Xパワーにはこだわりがないので、あとはまったりやる
新卒ワドルディが可愛くて癒される
過去に書いた日記のデータを整理していたら、驚くほどエモーショナルな名文がざくざく出てくる
自分の書いた文章、好みすぎる
三点リーダふたつ、スマートフォンでは「たは」で出るようにしてある
なんとなく、…がふたつ並んで画面を横切るイメージ?
イメージで単語登録していた例でいうと、開きカギカッコを「かあた」、閉じカギカッコを「やらは」で登録していたこともある
ダーシふたつは「だだ」で出る
こっちは適当に決めた。ATOKのキーボードだと「た」キーを2回下フリックで済むので楽だから&「ダーシ」の頭文字から
いわゆる字書きの皆さまにおかれましてはどのような執筆環境で制作しているのでしょう
はるひ.icon
センスの哲学届いてた。よむ
帯がちょっときにいっている
しかし捨てる!!!
いっぽうそのころ現代思想入門が399円Amazon.co.jp: 現代思想入門 (講談社現代新書) 電子書籍: 千葉雅也: Kindleストア
【長さ】粁、幾尋、指呼の間、規矩、曲尺 – 毎日ことばplus
一個も知らなかった。特定の現場でよく習得されそうな
おきた
3~8時、11~13時、19~23時と三相性睡眠になった
常に眠くて身体がふにゃふにゃしてしまう
Y n o i P 2 R u ] f L c . L 7 F [ c Q
事件のかおりがするはるひ.icon
🧐ムムッyuyuko.icon
バラバラだ・・・cak.icon
なんてこった・・・sume.icon
ウワーッmarimocchi.icon
眠れん
紅茶が効いたか
第二十二話 サチ録~サチの黙示録~ - 茶んた | 少年ジャンプ+
Good
寝れなくて頭が動いていない
わかる😴sume.icon
着手
掃除🍅🍅
プラグマティズムの思想の目次付け🍅
同キャラ対戦
ばらばらになったおかげで自分の文字列の中にQoLが入っていることがわかっていい気分
たまにはバラバラになってみるもんだ
サイコパスみnishio.icon
FP3級の受験料を払い込んできたのでもう後戻りはできません
やるぞ~
応援meganii.iconseibe.iconyuyuko.iconsume.icon
biwa.icon
近代において人間は基本的に自由.icon
これ可愛くて好きだ
昨日いまいちやる気出なかったのは、薬を飲み忘れていたから?
最近、毎日10時間くらい寝てるんだけど、大丈夫なんかな
特に心配してなかったけど、ちょっと心配になってきた
イタロー.icon
出先で『バロック美術 西洋文化の爛熟』を読む予定
ちょっと読んだ
まず文体が良くて感動した
『青年の環』が案外にグロテスク・リアリズムで感動した
いつか読み切れそう
Hyou.icon
おんぎゃぁ!おんぎゃぁ!!
寝坊だチクショウ!!
夜アレルギー性の皮膚のかゆみで寝れなかった
🍵yuyuko.iconcFQ2f7LRuLYP.iconcak.iconHiro Aki.iconsume.icon
今日はゆるゆると一日を生きていこう
だからって、全部タスク投げ出すことはしないけど
ジム終わ(ふきふきふっきん)
お風呂はいいね。
Hiro Aki.icon
花粉が飛ばなくなってきた上に、花粉症による炎症も収まってきて鼻の粘膜が平和になった
ほんと、過ごしやすくなりましたねkidooom.iconsta.iconsume.icon
こんな日に花見したいが、花見の見頃は鼻がアレルギーと戦争中でままならぬ
社内で使われるが、もやっとした気分になる単語、リフトオフ
地切りのように、とある物体が地面から離れた瞬間のことを表現しているのだが、なんかこう適した表現になっていない気がして、何がどう変なのか言語化出来なくてもやっとする
誤って上書き保存してしまったが、予めシャドウコピーを設定してあったから、上書き保存を無かったことにできて助かった
何かあった時のための、転ばぬ先の杖な考えは大事
シャドウコピーというものを初めて知った👀cak.icon
inajob.icon
「幼稚園行きたくない」が発動して困る日々
機嫌良く帰ってきてよかった
いいはなしtakker.iconHiro Aki.iconyuyuko.iconsume.icon
朝全力で拒否するのはやめていただきたい、、
もう担いで連れて行くとか辛い体格になってる
takker.icon
謎の事件が先日起きていたらしい
昨日の捨て猫にまた出会った
昨日見つけた場所とそう遠くないところで、昨日と同じようにうずくまっていた
だいぶ衰弱していると思う
薄皮たまごぱんを半分にして顔の近くに持っていったのだが、食べる気配がなかった
電話を挟んだ後、次は鼻の近くまで差し出したら、口を開けて食べ始めた
最初噛み切れていないようで心配になったが、その後咀嚼して飲み込んでいたので、とりあえず食べれそうで安心した
薄皮たまごぱんを与えて問題なかったかどうかだけ気にかかる
猫に対して禁忌なことだったかもしれない
すぐスマホで調べられたはずなのに、結局調べなかった
このように、すぐ調べられるのに、調べず無知のまま行動することがtakker.iconにはたびたびある
まるで専門家が専門外のことでとんでもないことをしでかすようだ
https://www.google.com/search?q=猫+薄皮パン
どうやらあげてはいけないようだった
食べたら即死ぬという物質ではないが、与えるべきでない
アレルギーがあった場合はアウト
とはいえ、肉は持ち歩いていないしな……
ちなみにパンをあげる判断をしたのは、母が「猫はパンを食べる」と言っていたから
そもそも飼えない。責任を取れない
どうすればよかったのだろうか
汝が性のつたなきをなけを思い出したcFQ2f7LRuLYP.icon
切ないけど、こういうときは保健所に連絡するのがいいのかもしれない…marimocchi.icon
多分連絡したら殺処分だろうな……takker.icon
自然に任せようかなtakker.iconsume.icon
もとそ日記の文体が少しずつ変わっている
興味深い
それはそれとして、/motoso/2024-04-12#6618f771774b170000269500の警句が気になった
Scrapboxを見る時間があるなら本を読め
twitterならわかるけど、scrapboxが対象なのはどういうことだろう
あくまでtakker.iconの価値観だけど、本を読む>>>>>>>>>twitterだが、読書とscrapboxはケースバイケースというか、比較不能というか、正直両者は不可分(アクティブ読書)に思う
read and writeではなくread onlyなのが問題?
Scrapboxに情報をまとめてないでやるべきことをやれということです基素.icon
自分用のメモなので本を読むとは何か本を読むということ以上のものを指しています
nishio.icon
深夜に「もっと良い方法があるのでは?」とか「今やるべきことは何か?」とかを考える脳機能が停止して、素朴な作業を大量にこなす
Danielle Allenのどちらがfamily nameかなんかわからんだろ、となる
考えずに「family nameが後ろだろ」と決めつける思考停止をする
71件の14件目でもう心が折れた
Henry George、姓名順にかえるの?隣にHenry George Theoremが並んでるのに?
移動したら今度はGeorgist land value taxと並んだ
これ、一次元の索引がそもそも本質的にダメで、ネットワーク構造になるべき
Jack Maの苗字はMaで、Mao Zedongの苗字はMaoです!
最終版だと思ってたPDFが最終版ではなかった、やり直し...
🍵cFQ2f7LRuLYP.iconsume.icon
なにかできることありますか?cFQ2f7LRuLYP.icon
お茶を出してくれたので飲んで落ち着きますwnishio.icon
とりあえず氏名の順番を姓名順にする作業はとても大変だとわかったのでやらないことにした
できる範囲でできることをやるだけ
しくしくしゅくしゅくと自分が一度やった作業をもう一度やってたらGlenが来て楽しい共同作業セッションになったので結果オーライ
一度手作業でやったものを新しく作ったスクリプトによって自動化していったので結果オーライではある
なんか3文字略語を発見できないバグがあるっぽい
🎉cFQ2f7LRuLYP.iconHiro Aki.icon
「僕にとってBill GatesはbirugeitsuなのでGates, Billに変換する作業はbrain-twistedなんだよ!」と主張したので代わってもらえて結果オーライ
cak.icon
あまり調子が良くないのでほどほどにやろう
🍵yuyuko.iconHiro Aki.iconcFQ2f7LRuLYP.iconsume.icon
三点リーダを2つつなげて使うと小説書きだとバレる
会話の前提条件の共有を忘れがち
ドトールででかいソフトクッキーが売っていたので買ってみた
sume.icon
おはようございます
お腹がすいた
🍙marimocchi.icon
🍩cak.icon
🍅cFQ2f7LRuLYP.icon
好きな食べ物ばっかりうれしいありがとうsume.iconsume.icon*2
久住哲.icon
石磨き
石を一旦磨き終わった
すごいsume.icon
が、またヤスリでガリガリ傷つけてザラザラ状態に戻して、そこからまた磨き直したい気もする。なんかの刑罰みたいだ。
https://omocoro.jp/kiji/253982/
別なの↓を磨くことにした。
https://gyazo.com/d32e4ee2fd1449ab2bb2036446d6c110
このくらい不透明なものの方が、磨いた後の変化を楽しめそう
読書
『ヘイト・スピーチとは何か』を少し再読する。
議論の下調べ、完遂できた試しなし。向いていない。
何日かかけてやる作業がほとんどできない。石を磨くだけの単純作業ならできる。←取り消し 資料をまとめるとか、レポートにまとめるとか、とにかくそういうのがほんとーっにできない。留年する程度には
スマホでScrapbox、文字選択できなくなるの困る。普段なら再読み込みだが、井戸端の共同日記は縦長なので再読み込みが面倒。PC使えという話だが……
ちなみに私は「てん」と打つと「……」になるようユーザー辞書登録している。
音楽
今日のBGM
Thela Hun Ginjeet - King Crimson(1981)
Lorenzo Feliciatiのカバーがある
Egg - Mr. Bungle(1991)
Tubular Bells III - Mike Oldfield(1998)
全体的に古いか。おじさんここらへんに遡ってそこで止まってるんだ。
最近のだとiriの「Run」が良かった
他、ホロライブを見ていくなかで、「歌ってみた」を観ることも多い。これが新しい曲に触れるきっかけになっている。Porter RobinsonのEverything Goes On(2022)をこぼ・かなえるの歌ってみた動画で聴いたりした
marimocchi.icon
Twitterのトレンドで、推しの名前と陰謀論が並んでいてしわしわになった
そっ閉じ
🍵cak.iconHiro Aki.iconyuyuko.icontakker.iconcFQ2f7LRuLYP.iconsume.icon
好きな作品をボロクソに非難している感想が目に入ったときの感情と似ているかもしれないtakker.icon
何に反応しているのかわからないけど桜が散る頃に鼻炎が出る
ヒノキ「ぼくですか?」
お前だったのか🌲🪓marimocchi.icon
物騒じゃのうwogikaze.icon
今日は、というか今週はめちゃめちゃだらだらと仕事をしてしまったな
体調があんまり良くなかったので許されたい
来週取り戻す
sta.icon
今日の井戸端ブックマークレット
三点リーダとかの辞書登録はこうなってた
ダッシュもある
https://gyazo.com/7a45d89084f3f618c932650b19a190fa
自分の素を晒さないとコンテンツにならない
まあまあ待ちたまえ⚔️
https://gyazo.com/ceee8e5fb9935520993bf78ebba991c1
メールの返事は自分からで終わらせたい病
毎回心がブレる病sume.icon
yosider.icon
https://gyazo.com/e312163925299be8a991aeb8a9296529
うちにもあったなぁ
meganii.icon
コミックDaysでちはやふるが無料公開されている
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006039.000001719.html
50巻分読めるかなぁ
最終巻の少し前から読み切る作戦に出たが、僕のコンテキストウィンドウに瑞沢高校かるた部の歴史が乗らず感動が薄れてしまった
ちはやぶる神世も聞かず竜田川からくれないに水くくるとは
解説助かる
seibe.icon
タスク管理、タスクリストを作ってない(正確にはscrapboxでタスク管理する方式をやっていたけど放置した)けどいまどうやっているかというと
気になったら手を付けている
満足した気がしたらおわり
プライベートの方は期限付きのものが多いわけでないのでこれで今のところ十分になっている
mtane0412.icon
風呂場にいた謎の生物をGoogleレンズしたらクロイロコウガイビルというらしい
こんな身近にプラナリアがいたのか…
昔、自宅の外の水回りにいたやつだtakker.icon
おもしろいはるひ.icon
コウガイビル - Wikiwand
ここまで読んで架空のものかも…とまだ思っているはるひ.icon
基素.icon
かんぷれ
kidooom.icon
Slay the Spire: The Board Game、やっと完走〜!全部で10時間ぐらいかかった気がする
面白かったので、クラスを変更してアセンションも上げてまたプレイしたい
🎉cFQ2f7LRuLYP.iconHiro Aki.icon
2024/04/11←2024/04/12→2024/04/13
2024/04.icon