2023/08/14
第33週: 日月火水木金土
2023年 61.92%経過
今日のn年前
2022/08/14
2021/08/14
Mijinko_SD.icon
もうダメかもしれないと考えてしまうのは、疲れのせいだろうか
issacoidの流行#64db2a61ed60e60000da1d9c
biwa.icon
眠い
帰ってお風呂入って寝よ
起床(1205)
寝たのは大体5時位
まあ人それぞれだから
最近は、アニメの見過ぎか、暇を持て余しすぎたからかはわからないけど、昔の少しだけ過激なムーブがぶり返してきている
面倒臭いこと言いたくなるし、気持ち悪いこと言いたくなるし、
なんか前にも似たようなことを言っていたのを発掘された
もしかして、ずっと変わっていないのではないか
怖い
でも最近は特に色々と話したいという欲が止まらない
issacoidの流行#64db2aa6ed60e60000fb94de
精神科、どこもいっぱいだったな
ダメな自分に対して、アイデンティティを見出さないで欲しい
基素.icon
/motoso/同人誌売上管理Webアプリ考えてた
UIアニメーション作るのやったことないんだけどめんどくさそう
500円玉を入れると反応する装置をスマホと接続したいbiwa.icon
選択的夫婦別姓が達成されると子供ができるのはなぜ?
【経済24時】国民負担率48%、出生81万人は「負の相関」 サラリーマン増税回避こそ少子化対策 - 産経ニュース
因果は表していますか?
誰が誰の書き込みなのかわからなくなって草
issacoidの流行#64db237fed60e60000d9687a
はるひ.icon
Time Tracking Cube: The 8-Sided Time Tracker Dice - Timeular
タイムトラッキングアプリのハードウェアがあるw
悪くなさそう
Summer498-issacoid.icon Summer498
寝て起きた.icon
issacoidの流行#64db2358ed60e60000d9686a
RSA暗号をそれなりに理解した
issacoidの流行#64db2415ed60e600001a42f8
現在のcFQ2f7LRuLYP.iconissac
全部 forgotten になると今なんのアイコンなのかわからない問題が
だいぶ月齢を重ねている(21:00)
一体何が書いてあるのか
SVGソースいじったら見れると思うけどそんな野暮はしない
to 「焼き直し」は「失礼な表現」や「侮辱」ではなかったのか#64db063c1280f00000825203
使い捨てではないものは究極的には存在しないと思う (複製済/Summer498/使い捨てではないものは究極的には存在しないと思う)
でも寿命はある
寿命が切れないうちに捨ててしまうのはもったいない
売ろう
Summer498-issacoid.iconの場合はもったいないというより、今あるものが使える状態で新しい物を欲しいという気持ちが湧かない
でも多分買い替えたほうが楽しいと思う
金欠が気になる?
issacoidの流行#64db252fed60e60000ccad68
無性にニンニクを食べたい
forgotten ムーブメントに乗るために issacoid を文脈を保存できるように置換しておいた
これでSummer498.iconが_forgotten.iconになってもSummer498-issacoid.iconで戯れていた頃の文脈が保存される
歴史を後世に残す:igyo:.icontakker.icon
3つ以上の選択肢の中からの投票の方法を決めるのは難しい
wogikaze.iconの所を見ていたら自分のアイコンと名前を一気に変えたら存在を消滅させられる事に気づいてしまった
かくれんぼができそう
ある日突然名前もアイコンも変えて自分のページを新規参加者のページにしておく
でもアカウントは継続しておく
過去の投稿からあれ?もしかしてSummer498さん?と言われたら見つかったのでかくれんぼ終了
issacoidの流行#64db2693ed60e60000da1de5
思ったことを正直に書きすぎて問題を起こし過ぎな気がする
ルジンの問題おもろい
to ルジンの問題#64d9f81fed60e60000e13022
デキる猫は今日も憂鬱を見ている
健気感、何喋っても減るので黙々の方がいいな
ただ、コレを「健気」として称賛するのは奴隷を求めている気がしていかん気もする
人間には使わないようにしよう
安元洋貴の声は一発で聞き分けられてしまうな
バリトンボイスがよく響く
鬼灯の冷徹をヘビロテして頭の中にモデルが染み付いてるからかも
inajob.icon
ジョギングしてきた
車輪は回り出す瞬間が一番重い#64dabb9d6eb40600009d3491
wogikaze.icon
とりあえず井戸端での名前をwogikazeにした、元yuyasurarinやで
アイコンも変わったら認識ができなくなりそう基素.icon
半年ぐらいこれで慣れてもらう感じでwogikaze.icon
アイコンは今すぐ変える予定はなし
$ \textcolor{d9c074}{\rule{20pt}{20pt}}\textcolor{dbd8db}{\rule{20pt}{20pt}} \\[-3.5pt]\textcolor{f7dad2}{\rule{20pt}{20pt}}\textcolor{aa9ff0}{\rule{20pt}{20pt}}
妙
issacoidの流行#64db2afeed60e60000fb94e7
kyamad9.icon
ぎゅん
ぎゅーん基素.icon
nishio.icon
おは
issacoidの流行#64db2783ed60e600005771b2
予言
明日はforgottenにする人がたくさん...
人格を意識しないコミュニケーション...
予言の自己成就
teyoda7.icon
issacoidの流行#64db27fced60e60000c8d699
maichan.icon
乗るしかない このビッグウェーブに
takker.icon
issacoidの流行#64db28c0ed60e6000034a61c
部室にいったが、開けられなかった
どうやらしばらく大学も開いていないようだ
なんてこったい
大学で食べるつもりでモスバーガーを予約してしまったので、代わりの場所を探さないといけない
意外と近くにテーブルがない
最終的に国立科学博物館内のベンチで食べた
予約不要になったので、いきなり入れてよかった
そのかわりに激混みだけどな!
用は済んだのでもう出るつもり
あとで井戸端に書くやつをこの時間で井戸端に書き写そうと思っていたが、科博の展示見てたら時間がなくなってしまった
明日にしよう
今日は東博にいきたいので東博に行こう
久々にchatGPT使ったんですけど、めちゃくちゃ応答速度早くなってないですか?(GPT-3.5)
以前はpromptが血まみれになって使い物にならないこともよくあったのに……
kumatako.icon
issacoidの流行#64db2927ed60e60000241a14
_forgotten.icon forgotten    issac
issacoidの流行#64db2b7ced60e60000d5acd6
劇場版プリキュア
issacoidの流行#64db2ccded60e60000432f20
issacoidの流行#64db2d16ed60e600007b32d7
cman.icon
issacoidの流行#64db2dfaed60e60000c264bb
それはそれとして明日から友人と近くのホテルに缶詰になる予定(2泊)
なので寝ようと思ったがぜんぜん寝れず今に至る。
創作してえなぁがそこそこ、酒盛りすんぜ!がちょこちょこ。
洗濯物貯めてたせいで持っていく服がないんだが、洗濯の体力がない……
全部洗濯機にぶちこめば……洗濯機がないパターンもあるかtakker.icon
でもコインランドリー使えばそんなに大変じゃなさそう
結局深夜に起きて早朝に洗濯機を回し、室内干しでエアコンのドライをガンガンつけることで対処したcman.icon
多少濡れが残ったが、まぁ。許容範囲。
cman.iconさんが入った缶詰?(違う)takker.icon
A canner can can Anything that he can But a canner can't can a can, can he?cman.icon
無言で脳内サジェストを貼るな
缶詰に入ったら窒息してしまうcman.icon
いや、実質的には窒息しにいくのですが……(自ら缶詰を求めたので)
自らをツマミにして呑むスタイルyosider.icon
ジャンプ+おもしれ~~
不定期に巡回して読んでない分を全部読むのだが、サイハテ四重奏が終わっててかなしかった
なんか遊戯王OCGの漫画があったので3話まで読んだのだが、あきらかに中学生が処理出来るルールの量超えてるだろ
2、3ページを使って効果処理するなよ いや現代遊戯王はそうなんだが……
yosider.icon
issacoidの流行#64db2e50ed60e6000000866c
meganii.icon
issacoidの流行#64db2ed8ed60e600006f450d
『蜜蜂と遠雷』を読んだ。ピアノコンクールの物語。
ナクソス・ミュージック・ライブラリーに蜜蜂と遠雷のプレイリストがあって、小説の描写と(手動)同期して、聴きながら読むという体験をしてみた結果、良かった。が、若干ネタバレを踏むので、注意
恩田陸さん監修・小説「蜜蜂と遠雷」プレイリスト - NML ナクソス・ミュージック・ライブラリー
リンク先ネタバレ注意
映画だと映像と音楽がリンクしているのは当たり前だけど、文字情報しかない小説で音とリンクするのは面白かった
四月は君の嘘を観たくなった
nomadoor.icon
井戸端が映画のピクセルみたいなことに…
issacoidの流行#64db2f06ed60e600006f4516
hatori.icon
issacoidの流行#64db2f35ed60e600002f1d84
たまたま見かけた星羊社の猫印ミルクマグカップのデザインが良い
https://gyazo.com/a581fe4bb08f336e5e67fb15bade978b
猫印ミルクマグカップ【送料無料対象外】 | seiyosha
美濃焼の窯元の職人によってホーロー風に仕上げられた陶磁器製のマグカップです。
星羊社オリジナル。母猫の愛情あふれるモチーフです。
量産品には見られない、斑点、ピンホール、かすれ、釉薬のムラ、濃淡など… 手仕事ならではの個体差がございます。
全く同じものがないクラフトならではの「個性」としてお楽しみください。
マグカップ以外にも様々な猫印ミルク雑貨があるようだ
オリジナル雑貨 | seiyosha
issacoidの流行#64db2f77ed60e600000c8cda
Gorira Tatsu.icon
うーむ
研究のアイデアが止まってしまった
寝ようSummer498.icon
mtane0412.icon
抽象化された
https://gyazo.com/8f3d24431e0521ae244ab099d94ab986
issacoidの流行#64db2fbced60e600000c8ce5
shoya140.icon
$ \textcolor{473939}{\rule{20pt}{20pt}}\textcolor{605F92}{\rule{20pt}{20pt}} \\[-3.5pt]\textcolor{B5B5C5}{\rule{20pt}{20pt}}\textcolor{434261}{\rule{20pt}{20pt}}
アイコンを更新
issacoidの流行#64db300ced60e600000c8ceb
井戸端日記帳がTeX記法をサポートできてなかったことが判明
takker.icon
(2023-08-16)この日書いたが、BANされて井戸端に出せなかったものを放流
リンクは他の人につけてもらおう(ブラケティングの外注)
ブラケティングを外注しようとするくせに、文章をLLMに外注しようとは思わないのかtakker.icon
不思議すぎる
みんなの歩幅が自分の歩幅よりどんどん広がっていっているように感じる
自分がぐうたらしている間に、みんな遠くに行っているようだ
そういえばgenerative AIが話題になってからもう1年経過するんだよな
自分は結局chatGPTを少し触っただけで終わってしまった
画像生成AIは一度も動かしたことがない
経験できてないのはまずいと思う(具体的にどうまずいかはわからない)
chatGPTを使う経験はした
全く使いこなせていない
週一で思い出したように少し触るだけ
1回聞いただけで終わってしまう
LLMを使うという手段が自分の中にない
例の件の対策の提案に、自然にLLMを使う方法が出てきたのは驚いた
自分じゃ全く思いつかない発想だった
レポートに使うのが使い始めとしてはいいんだろうけど、壁を超えられない
重要な要素だけを箇条書きに変換させるのはこの前やった。でも一回変換しただけだった
そこから更に指示を与えることはしなかった
その後は自分で組み替えてしまった
あまりいい体験をしていないから、壁を超えられていなんだと思う
自分の聞き方だと、微妙な答えしか帰ってこない
内容が凡庸
自分で書いたほうが早いと思ってしまい、どんどんLLMから遠ざかる
毎日何かしらLLMに聞く、みたいなノルマを強制的に課さないと使いこなせそう
そこまで大げさなことをする必要があるのか?
抽象化すると、みんなから置いてかれている感覚を持っているようだ
じゃあ追いつけばいいじゃん、と言われそうtakker.icon
そもそも自分は追いつこうとしてないのか?
でも山から帰ってきたあと、さらにお出かけし、睡眠リズムの乱れも重なってぐったりしているときに「なんで何もしてないの?追いつきたいんでしょ?なんで追いつこうとしないの?」と非難するのはなにかズレている
睡眠不足のときに真っ先にすべきことは寝ることであり、みんなに追いつく行動をすることではないと思う
長期的に考えれば、寝ることもみんなに追いつくことにつながるか。
寝てconditionを整えるほうが、performanceが上がる
んー?なんかわかってきたぞ。長い目で見て到達すればいいのなら、別に現段階で置いてかれてることに焦りを感じる必要はないのか
そもそも体調には波があるし、四六時中マラソンできるわけでもない
いやだとしたら、長期的にみても追いつく行動を起こしてないとしたらまずいよな
自分はそれを起こしていない気がする
長期的に追いつく行動とは?
追いつくのが先だとしても、普段から何かしらの行動をしていなければならない
普段の行動の積み重ねで、長期に何らかの対象が達成される
何らかの対象は目標でなくとも良い
例えば自分は別になにかの目標があってcodingしていたわけではないが、(最近はやってないけど)普段からやっていた結果、色々読んだり書いたりする能力が多少なりともついた
普段から何かをやることで、事後的に何かが得られるということ
その状態でそれいってもどうしようもないだろ感
反論:/nishio/落合陽一の呪い
これと同じことを去年書いて色々反応をもらった
今こそそれを見返すときだ
2023/08/13←2023/08/14→2023/08/15
2023/08.icon