2022/10/24
第44週: 日月火水木金土
2022年 81.37%経過
今日のn年前
はるひ.icon
前々からずっと気になってて、先に進めないので言語化して一区切りつけましたwsta.icon
自分のIDでエゴサかけるの面白そうMijinko_SD.icon
たいして出てこなかった…( ◞‸◟)Mijinko_SD.icon
はるひ.iconもたまたま一個だけ草生えたのがあったくらいです
確かに面白そうだし、もうちょっとあってほしいかも
今髪色がすごく丁度いい
inajob.icon
だんだん食べるときに気を付けることが増えてきている・・歳か・・
芋掘りなんてそれこそ園児以来やってないが、どんな感じだったっけはるひ.icon 人口維持のためには2人子供を育てる必要があるが、今のところ1人で手一杯だな・・ 残り1人分は何か自分のクリエイティビティで貢献するとかで手を打ちたい気持ち・・
急に楽になるタイミングもありそうなので、数年後に違うことを言っているかも・・
といっても出産には年齢的なリミットもあるからなー
自分が喋っているコンテンツといえば会社の皆さんと発表したこれを思い出した
相手にその気はない(と思う)
そういう時はだいたい自分が疲れている
+1shoya140.icon
クッション言葉を入れる塩梅は人によって違うので、期待しない方が良いことを悟る 同じ人でも音声会話だとクッション言葉を入れるんでしょうかyosider.icon
それとも、音声の調子から責められていないと読み取れる?
口頭でも読み取れないことは結構あるけど情報量はテキストより多いか、様式が決まっている気がする基素.icon
口頭でも様式から外れたら認知できてないと思う
家庭をもつとか結婚とかってどんな感じなんだろうなー
多分言語化するたびに違うことを言う事になるほど多面的なことだが・・
みんながそこそこハマっている巻数の多い漫画を1巻から読み始めた気持ち、と言うのはどうだろう?
air34n.icon
久々に井戸端に来た
きっかけはinajob.iconさんご出演のラジオを聞いたこと
普段職場のメーラーにスクボ関連のRSSフィード登録してて仕事していると見せかけて読み漁ってるww
ほぉ、大学院すごいなぁ頭よさげ
電子工学...お!興味ある!けどラズパイ買って終わったなぁ ん〜、やっぱ言語化難しいなぁ
主治医曰く「脳の処理速度が致命的」らしいのでなかなかしんどい
「ゆっくりやればできるはずです、ワーキングメモリは平均以下ですが、致命的ではありません」と言われたけど、全然嬉しくない 今までプログラミングでなんとかカバー出来てたとこあったけど、今は殆どやってないし、そもそもどう書いていいか(コードを)わからなくなってる😅
たまには井戸端に来よう
何気ない事書こう
ただ「転職しろよ」とかは勘弁
あれ以来、来る気にならなくなった
結構傷付いたんだから
多分自分もそう推薦していたかもです。不快にさせてしまい大変申し訳ございませんtakker.icon基素.icon
いえ、そう書かせてしまう様な愚痴をこぼしていた私がいけないと思います。air34n.icon
以後そのようなことを書くのは控えます
別の人には書くかも基素.icon
明示的にかかれないと常に後者の対応をとってしまう基素.icontakker.icon
テキストのコミュニケーションだと気持ち伝えづらいので、こういうすれ違いはよくありそうinajob.icon
(たぶん良かれと思ってのコメントだと・・)
そう思いたかった
Mijinko_SD.icon
僕も夜更かししよ
もう寝るよair34n.icon
( ˘ω˘)スヤァMijinko_SD.icon
逆に、僕に関するページを作ろうにも、書くことが大してないと思うんだ…
悲しいかな
そもそも自分のページにTwitterリンク等のSNSリンク貼ってないし、趣味とかも特に書いていないので、調べようと思っても難しそう
自分のページを覗いてみたら、アイコンのフグに関することが一番上に書かれていた
どんな情報もこれはありますね基素.iconair34n.icon
「えーこんなの当たり前じゃん!」というのがウケたりする(これはイケると思ったことがスベることもたくさんありますが...)
ずっと残っているタスクを解決しなければ
何にも手を付けられていない
書いたソースコードをリファクタリングしようかとも思ったけれど、ここまで来ると破棄して新しく書き直したほうが良さそうだな
Reactを大してわかっていない頃に書いたものなので、構成があんまりよろしくない その上、自分でもどこに何を書いたのかがわからなくなっている
これを探し出して並べ直すのは手間だし、何よりも面白くない
よくやるtakker.icon
takker.iconさんほどの人でもやるのなら、自分ももっと自信を持とうかな…Mijinko_SD.icon
想像以上に直感的に書けなかったのが敗因な気がするMijinko_SD.icon
なんでソースコードを複数ファイルに細かく分けるのか、とかも知らなかった
Reactのコンポーネントのカプセル化もちゃんとできていなかった というか、カプセル化をするにあたって必要な知識が足りていなかったせいで、必然的にできることが少なかった
なので、対策として、めちゃくちゃ構成を練った上で慎重に作業する
いい感じの構成は、takker.iconの場合だと実際にコードを書いてからでないと気づかないので、書いた後の修正のサイクルにも気を回すといいかもtakker.icon
あー、でも今は書き直しづらいのが悩みポイントなのかな?
修正してフィードバックするのではなく、毎回1から書き直してしまって、そのサイクルを早めるという手段も考えられるが、効率が悪いかも
そうですね…Mijinko_SD.icon
地震 -> 自身 -> 自信
忘れてた
pin-diaryってあくまで当日に井戸端を開かないと発動しないのに、ちゃんと毎日実行されているのってつよい
住民がおおいtakker.icon
sta.icon
人のプロフィール一通り全部辿って、HN名で検索もしてみて、は割と当たり前に行うタイプ
が、少数派かもしれない?
自分のスクボIDでエゴサ、は結構出てくる
shokai.iconさんやnishio.iconさんはめっちゃ多そう
public projectの2人に1人は何かしら言及してそう
たとえばこんなことを普通に書いている
今のPJが失敗してるのは俺の~~と、あとはリーダーのXXXさんの~~かな
俺に~~が足りなかったのはそうだが、同時にXXXさんも~~が足りなかった
このやり方採用したの本当に誰だろう?無知にも程がある。誰も口を挟まなかったのか?
正直きついと思ってる。今のコードは、YYYさんという地頭はいいけど素人が作ったコードなので技術的負債がエグい。スクラッチした方がいい これはさすがに現職でバイネームはしない(退職した人ならする)sta.icon
3人もやめてんやぞ。組織的構造に問題があるのは明らか。ここを何とかしない限りは定着しない
etc
だからなのかな、誰も私と働きたがらないw
草はるひ.icon
誰ともどことも馴染めないと(実力があっても)居場所がなくなるので、頑張らないといけません……sta.icon
あるいはASDだから仕方ないんすよー的に諦めるかsta.icon 最近は開き直ってこっち気味
ポエムを書くことはあるがバイネームで書くことはしないな、問題の事象を解説したり改善案を書くだけinajob.icon
人の名前を添えること=by nameとして書きましたinajob.icon
「誰々さんが、、、だから仕事がやりにくい」、とか
それが(皆に見える場所でバイネームは控える)ベストそうですねsta.icon
自分が名指しで書かれたらどこがどうそうだったのか徹底的に議論すると思います基素.icon
第三者から見た自分のイメージに関わるので
mtane0412.icon
面白かった
shotato.icon
探究というテーマから引っ掛かったくらいであまり詳細を知らずに行ったのだけど、市川力さんに会えたり、会場が梅棹忠夫旧邸 だったりして、あとからいろいろ気付くことがおおい展示だった めっちゃ気になるはるひ.icon
フィールドワーク/地図を書いてお散歩しながら気になったものを、地図上にプロットしていく。
気付いたことを京大カードにかく。など
他人が発見したモノを一覧できるのはおもしろい。
行きたいなーはるひ.icon
自分でもやってみたい
デジタルやScrapboxで似たようなことできるかな?
inajob.iconさん出演のラジオを聴く
nishio.icon
難しいなぁ〜
そのうちGUIにのることを期待...基素.icon
もしかしてlaunch.pyのオプション
--listen launch gradio with 0.0.0.0 as server name, allowing to respond to network requests
おお!次回やってみます基素.icon
画像などの個々のデータは、多次元空間上の点で表されます。高画質な画像を生成するためには、この「点が多くあつまっていそうな領域」から新たな点を生成すると上手く行くと考えられます。
「sparseなところに情報はなさそう」という漠然な感覚で読み飛ばしてしまうが、実際には何を言っているのか理解できていない基素.icon
512×512のRGB画像はすべて512×512×3次元の空間の一点であるとみなせる
しかし、この空間からランダムな1点をとっても「真っ黒」とか「単なるノイズに見える」などの「人間にとって意味のない画像」がほとんど
逆に言えば「人間にとって意味のある絵」はこの空間の中のある狭い領域に密集している
別の表現: 一様分布ではないなんらかの分布になっている この「狭い領域」を人間がルールベースで指定することは困難だが、機械学習を使えば具体例としてデータを与えて「その周辺」を表現することができる
別の表現: 学習データから分布を獲得することができる
その領域から選ぶ(分布からサンプリングする)ことができれば、新しい画像の生成ができる
なるほど基素.icon
https://gyazo.com/4b36631f0a8defcec57f163f2f822fc3
https://gyazo.com/af3e32a6b12c725da47a9fcc4d624af5
https://gyazo.com/2b3ccb6816fd40d797191f480eff48b7
これはproblem persistsだと連絡が必要なのだろうか
エラーメッセージ変わるなぁと思ったが3つ目は2つ目と同じだった
そろそろScrapboxは型ちゃんとつけて開発したほうがいいと思うtakker.icon
ブラウザ再起動したら直ったっぽい
https://pbs.twimg.com/ext_tw_video_thumb/1300006126247768067/pu/img/xv-irE9URlrIeC3h.jpg
かわいい
妻に見せたらCGだねと言われた、ボールが実物である場合に点字ブロックの上をスムーズに通過するのは不自然とのこと プロフィールを見たら確かにCGと書いてあった
CGかな?と思ったらCGだった基素.icon
teyoda7.icon
とても眠い
takker.icon
すげー!おもしろそうはるひ.icon
図書館のホールが荘厳すぎて場違い感を否めない
自分はここにいてもいいのか……?
いいよ
英語何もわからないけど、こういうチャンスはまずないので参加するしかなかった
発表を聴きに行ってリスニングできずくそ〜〜〜と思いながら帰った記憶基素.icon
今知ったけど、これの一環ぽいな
https://www.youtube.com/watch?v=x-UMF8V2FK8&feature=emb_imp_woyt
10方向の対称性を持った結晶構造を発見し、とりあえずそれのデータとスケッチを書いて忘れるた 書いて忘れるの大事
どこでも大事なことは変わらないんだな
面白いshoya140.icon
1D→2D→3D
この場で英語で質問できるってとてもすごいと思う
結構質問する人いるなあ
司会の人がすごい
どんな質問でも意図を汲んで講演者に伝えている
化学系の話をしてもあまり盛り上がらなさそう
これではバランスが取れないな……どなたか来てくださるとうれしい
専門知識全般何もわからん…Mijinko_SD.icon
仮面ライダーの専門家もいるような気がする...hatori.icon ゲームに詳しい方もいらっしゃいますねcFQ2f7LRuLYP.icon
井戸端には専門家がいる
オタクって言うより専門家って言ったほうがかっこいい説Mijinko_SD.icon 思ったより幅広いですねtakker.icon
でもやっぱり物理系が物足りない……
ヨビノリたくみ.icon
草、それアリかはるひ.icon
shoya140.icon
今日から新学期
https://gyazo.com/b6b87a11fd593637e4f2fa928ed9daf4https://gyazo.com/8acf07be1ee67446568ec7268afe33c5
AI絵画、いい感じの絵が出力される⇔プロンプトを改良するのイテレーションが早い
なのでshoya140.iconは似たような単語を羅列する系のプロンプトには興味がない
昨日から好みど真ん中の色使いのものばかり出てくるはるひ.icon
自分が知っているものに紐づいてしまう
kidooom.icon
かなり満足したので今日から通常モードに戻る
3年11ヶ月ぶりだが、さらっと前回からの続きが始まって違和感がない
maichan.icon
meganii.icon
hatori.icon
今日から1日2話くらい見ると丁度いい感じですね(ダイマ) 初見の意味不明さが何周かするとかなり自然な流れに見える、という驚きがある
これは慣れではなくて、後の展開というか真相みたいなものを知れば「なるほどなあ」と腑に落ちる
一方でTogetterにまとめられていたコメンタリー的な文を読むと、意味深な描写だが特に意味の無いモノもあったりして面白い
井戸端にきらら系の話題を色々と持ち込んでいるのはhatori.iconとかいう鳩ぽっぽみたいなのですが、専門家かというと決してそんなことはなく、(ライトな)愛好家くらいのものです しかもhatori.iconはジャンル全体のごくごく一部しか観測していない状況
課金すれば最新話まで追いつけるのですが、そこまではちょっと... 自分などはとてもとても、そんな大したアレではないので...という遠慮/恐縮もあるけれど、好きなものに自分のリソースを割くぞ!!!という強い意気込みも無いことから(古典的な意味での?)オタクとも言えない気がする cFQ2f7LRuLYP.icon
聴いてる
基素.icon
脚本・映像(撮影)・演技のレベルが全部高い
この手のドラマは長いのでダレる部分はあるだろうと思っていたら予想よりダレなかったのがまずすごい
普通ダレる、というのが自分の感覚
意味のないカットがほぼないのでテンポが良い
尺に合わせて中身を適切にコントロールしないとこのテンポにならないと思う
1つのシーンを何十カットも使って映すこれはマルチカメラで映すということですかね?基素.icon
そのイメージを持ってましたyosider.icon
「無駄なカットがない」というのは、ストーリー進行に不必要な演出意図が不明のカットがないという意味なので構図の話ではないです基素.icon 1つのシーンで、カメラAからの映像、次にカメラBからの映像、次にカメラCからの映像、…と繰り返されるイメージyosider.icon
この演技いいな〜 この表情いいな〜 こことここ繋がってるんだ〜 ここでの話をやるのか これを表現するためにこの仕掛けがあるのか みたいな話がずっとできそう
話が重めなのもたくさんあるけど、1話を見てよかったら続きを見て外れないと思う
そして1話の完成度は高い
2022/10.icon