211017 身内の配信/朝活/分割キーボード TT010
<<Taichi白山登山回 往路車中雑談②仕事論 TTEX010
>>211024 部活/分割キーボード/頭脳労働アスリート TT011
from 時系列ログ
podcast Taisei Times - 211017 身内の配信/朝活/分割キーボード TT010
scrapbox https://bit.ly/3AMit8D
【Front page】
▪身内の配信//白山登山回のタイチ,前職の教え子のYoshikiがpodcast開始.podcastを始めた知人が5人に.オープンチャットも開設.幸福度が高い交友関係.
▪Taisei117の改善の記録//ライフエンジン | オンラインコミュニティに参加して朝活をしている.
▪分割キーボード//自作キーボードのJISplit89を購入.いろいろ込みで4万円弱.
【思索】
▪意図的な練習//文字によるインプットを克服するのに,小説を読んでいきたい.
▪行動の習慣化やスキルの習得は筋トレみたいな感覚//頑張れるときに頑張っておく.
▪植物を食べることへの抵抗感は小さい//生物はある程度は捕食される前提で設計されている.設計思想に合うかたちで生物が扱われるのは人間が受け入れやすい?結局人間の主観か?
▪スーパーでは食品が仕事している//多くの物が並べられるだけで価値を生む.ワンストップサービスは効率的だが誘惑を生む.
【インプット】
▪大阪の一般人によるPodcast//appleでサブスク.面白い雑談.映画の感想も多い.
▪ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか//少しの先送りをしても状況が変わらない→無限ループでぎりぎりまでやってしまう.
▪星空の血の雫|SPACE SHIP PEQUOD CREW|note//人工衛星が公害っぽい.公益でもあり,公害でもある.便利損.
▪アンコンシャス・バイアス(無意識の偏見)//炎上は無意識の偏見によるものか?
▪スマブラキャラクター//キンダムハーツよりソラ参戦!操作感が気になる.
【PC作業環境改善(教育・研究者デスクワーク環境)】
▪ブログよりも動画のほうがアウトプットもインプットも楽//動画とブログ,縦にスクロールするか,時間で横にスクロールするかだけの違いでは.
▪Tiktokをスローに使う。あえて動画をスキップしない//テレビみたいに使えて面白い.AI(レコメンドエンジン)が変な学習をする.
▪noteが自分に合わない//余白の多いデザインやユーザーがカスタマイズできないところが自分好みではない.囲い込みの姿勢に,腹黒い優等生みたいな邪悪さを感じる.
【視聴者への伝言】
▪あいり/ 城報Radioさん//感想ありがとうございます!なかなか地質の話はできないかもしれませんが…
あいり/ 城報RadioさんはTwitterを使っています 「【Podcast推し回】 #TAISEI_TIMES 白山は好きな山なので聴いてみたら、ゴリゴリ地層や岩石のお話をされている!!! 石垣の石産地に興味を持っていたので、興味深々でお話聴かせていただきました!! また地質の話を楽しみにしています◎ https://t.co/jIOFo6i704」 / Twitter
https://twitter.com/castlerradio/status/1449002196696133634?s=21
▪takeoさん//しがないエンジニアのついーと - 推しポッドキャストについて話す回 Rev1.12 推薦ありがとうございます
すずきさん (@r_dx29) / Twitter
https://twitter.com/r_dx29
テキトーな行動日記 • A podcast on Anchor
https://anchor.fm/-89746/
よしきさん (@hatanaka_0807) / Twitter
https://twitter.com/hatanaka_0807
調子に乗りすぎた高専生ラジオ | Spotify でポッドキャスト
https://open.spotify.com/show/38BfUVSOK5VhwTeblm8JBx
調子に乗りすぎた高専生ラジオ
https://anchor.fm/yoshiki-hatanaka
TaiseiTimesは,Taisei117の個人的なニュースをほぼ週刊で配信する番組です.
scrapboxに各話題の詳細な内容や解説を記載しています,ぜひscrapboxのほうも覗いてみてください.
お聞きいただき,ありがとうございました.