ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか
ヒトはなぜ先延ばしをしてしまうのか
日付:200109 211002_購入
選んだ理由:kindleのサンプルが気になり、つい読んでしまう。
学び:
ーーーー
レビュー
先延ばしする人間は主に3タイプ
1.自信がない
2.退屈に感じてしまう
3.目の前のことに流されやすい
私は3が最もあてはまる。だが状況によっては1もある。3は自信過剰だったり、スケジュール管理が下手だからかと思う。
モチベーションの法則は、以下のとおり。
期待×価値÷衝動性÷遅れ
これが他のものよりモチベーションが相対的に低くなると先延ばしされる。
つまり、私は期待と衝動性の弾力性がたかいのかな。
(衝動性が強いのは進化の過程によるもの説あり。また、メディアやSNSが普及して先延ばしの割合は40年で20%増えたみたい。)
テスト勉強や自分の仕事で、期限が迫るほどスピードがあがるのは感じるが、政治の法案可決も同じような推移なのは面白い。やはり同じ人間。
先延ばしが繰り返されると、
キャリア、貯金、健康、人間関係さまざまに害がてる。やばい。。
先延ばし改善策は、
1タイプの人は
1成功の螺旋階段
困難な目標を設定するんだけど、達成可能なようにステップに分解。ステップを繰り返していって目標達成する。
2仲間をつくる
いわずもがな
3脳内コントラスティング
理想と現実のギャップ明確に整理。だいたい上手くいくときはこれができていると思う
4失敗を計算に入れる
上司にできてないとよくいわれる
5先延ばし癖を自覚する
最近意識してる
2のタイプの人
6ゲーム感覚
7エネルギー戦略
補給は大切
8生産的な先延ばし
9ご褒美効果
10情熱をもやせる仕事
3のタイプの人
11プレコミッメント戦略
先延ばしがおこる条件をかく
誘惑を遠ざける。簡単に満たせる欲求はみたす。
12注意コントロール戦略
誘惑のマイナス側面に焦点
誘惑を抽象化
13ゴールを細分化
自分の学びは
・以下のチェックを週末に確認する
失敗をおりこんだスケジュール
目標は細分化
・仲間をつくるはコミュニティに参加
・先延ばしがおこる条件
youtube
→youtubeは観る時間決める
→お気に入りの4本まで、観るタイミングは帰宅後すぐ
苦手な上司巻きこむ必要あるとき
→苦手な上司と近い人に根回しする
ーーーー
2021/10/02
先延ばし
期待33332232
価値(楽しさ)54334535
自分は,価値と時間に対する感度が高い
モチベーション=期待☓価値÷(衝動性☓遅れ)
期待:課題を成し遂げた場合にご褒美を得られる確実性
価値:ご褒美の大きさ
衝動性:時期の遅れに対する忍耐性の弱さ
誘惑がどんどん強くなってきている
非スケジュール法
先に遊びの予定をスケジュールに書いておく
https://gyazo.com/a4508541be0f671067afe6c6c7b9e358