パッシブな人達から吸い出すには
input:
もっと上手く情報共有したい。問題解決したい。改善や新規事業のネタを見つけたい。
そのためには全員がアクティブに(能動的に)ならないといけない。
が、難しい。
問題の根源が一つ見えたかもしれない
そもそもアクティブじゃないとアクセスさえしないので話にならない
彼らをアクティブにするのは難しい
多忙と性格の両方を解かないといけないから
sta.iconの頭では何も浮かばん
別のアプローチが必要
パッシブな人達からいかに吸い出すか、と考えてみる
受動
テレビ
とりあえずabcdで観点たたき台つくってみたが、何も思いつかん
なんかこれじゃない感
テレビが成立するのは娯楽だからだ
仕事ネタだと成立しないだろう(娯楽じゃないので見るのがキツイ)
controllableなものがあるとしたら?
何も思いつかん
いや、多忙でなければ機能する
フォロー、ブクマ、プレイリストの概念はもう市民権を得ているだろうsta.icon*2
リコメンド……は自分に閉じている
他者の似た嗜好データを元に推薦されてるというだけ
傾向が似てれば有益だよねという高次元科学の一種だろうsta.icon ----
欲しいのは「彼らからのフィードバック」
マジョリティ向けサービスやSNSだと「フォロワー数」みたいな定量しかない
そしてこれがまともに機能しないことは、はてなを始めとする現状からも明らか
定性的フィードバックが欲しい
定性の定量的分布でもいい
アンケートや投票などはこれだが
----
受動でありながら、フィードバックをもらうには?
たとえばテレビ見てる時に選択肢表示して選ばせるくらいかんたんな何か?
そもそも受動的な情報源として何をつくる?どうやって使わせる?そこに流す情報は誰がどう決める?
リアクションを強制させる
たとえば
1日5分とか
表示するのはランダムだが片寄りはなくす
リアクション = 選択するだけで答えられるようなもの
組織の傾向や現状が見える ← これはインセンティブというかモチベーションになる
リアクションは匿名
リアクション対象については、誰が何を撃ったかは見える
できれば中央集権やめたい
トップダウン管理だと社内政治的になる
多数決的通報にすれば暴走も鎮圧できるやろうし
リツイートで拡散するイメージ
民主的
トップダウンで強制する
早い話、上司が「これ答えて」と言えばたいていの人は答える
代表者がウォッチして、配下の人達に「これやって」する
マネージャーやリーダーではなく、内外連携込みの改善の役割を持つ人が主導する
が、階層的な組織だと上位者じゃないと効力ないよねぇsta.icon
リーンスタートアップでいう「計測する」
使ってもらえさえすれば、裏で計測できる
アンケ答えてもらうとかそういう能動アクションは一切要らない
今どきはたぶん常識だよなこれ
データを集めるということ
が、吸い出せるのが限定的すぎるsta.icon
当たり前だがそのツール上で仕込めることしかわからない
んー、やっぱり受動と能動の間をついた、新しいプラットフォームが必要って感じがあるsta.icon*3 選挙もそうだが「自分の表明が、自分の居場所をより良くするために使われる」という意識がないとそもそも行動しない
選挙は例が悪い
これは新しい取り組みに対するフィードバックではない
既存のシステムに対するフィードバックでしかない
たとえるなら「今通ってるオフィスを移転することになりました。移転先としてAとBがあります。どっちがいいか投票してください」みたいなもん
2: 答えるのに手間がかからない方法をつくる
1日5分以内で、割り込み的に邪魔をしなくて、能動的に管理する必要もなくて、選ぶだけで済むなど
忙しかったり性格的に受動的だったりする人達はかんたんには動けないので、彼らでも答えられる・続けられるレベルにまで落とす必要がある
3: 日々運用する
週一とか月一とかだと逆にやりづらいし、タイムリーに集まりにくいので、たぶん習慣化して毎日とか@2にした方が良い
いや、無理だろう。
1のコンセプト持てる人間≒アクティブ
上手く言えないし、研究結果も示せないが、アクティブな人間は少ない。……そうなのか?
わからんなぁsta.icon(ネック)
いったん、そうだとする。アクティブは少ない。
リアクション限定SNSみたいな場所をつくって、そこが「人々の意見が反映された場所」になっている……という路線もアリだろう(むしろこっちのがイメージしやすいなsta.icon sta.iconが抱いてる理想は「sta.iconが知りたいことを、全社員に向けて発信して、なるべく答えてもらいたい」
だが傲慢すぎる
同じ人が100人いたとしたら、100人分やらなきゃいけない?馬鹿な
トップダウン組織なら「トップが発信した21個、全部について反応を返す」みたいなこともできるだろうが、日本の組織は無理だし、大企業でも組織力学的に無理
方向性は二つに分けざるをえまい
A: 本当に重要でフィードバック欲しいことに対してフィードバックを出させる
B: 全社員の価値観などを日頃から可視化する
---
Aは愚直に頑張るしかない
今でもこれは普通にやられている
大々的に宣伝したりトップダウンで何度もフォローされたりして周知されたりする
が、何から何までAでやるわけにはいかない
かといって各個人が好き勝手に発信して日頃からウォッチ・反応してね、だと集まらない(このページの趣旨)
そこで、発想を転換する
「人々の価値観が反映される舞台」を用意する
ここを覗くことで、直接的なフィードバックほどではないが、ある程度の情報が得られる
これがB
まとめ