お題を出してn人が知的生産する
あれを書いてけみたいに色んなお題でじゃんじゃんできるようにする そういう場?あるいはブログで言及しあうみたいな感じで?
たとえば「マトリクサー」というお題をつくる
誰か一人がサンプルとして「こういう概念を考えたい」的な意図を書くか、あるいは中身そのものを書いちゃう
他の人も自分が考える中身をつくってみる。
これはわかりやすい
あなたが考えるマトリクサーとは、をつくる
これは「このような難しさのことを何と呼ぶか」「そのような概念にはどのような性質があるか」といったことを考える遊びになるだろう
sta.iconだったらたとえば「半分くらいから顔を出してくる鬼」「鬼の化けの皮が剥がれる」みたいな路線でネーミング考えると思う
が、2万文字文章の世界なので、そのニュアンスも含めないとな
たぶん「2万文字という世界」と「半分くらいから鬼が顔を出してくる現象」を別々に詰める気がする
「価値とはなにか」
これはissacさんの能力に着目してrashitaさんがつくった
誰かがやっていることに着目して整備する
個人的にはpublic project一つの中で行うというより、各自のprojectでやりたい。で、それをリンクし合う。
ここに「お題」「お題に答えた人の一覧」をもっと追加するイメージか?
一つ案思いついた
プロジェクト名「知的生産のお題」
chiが好きならこっちでも
project名ださいけど、英語ないんだししゃーない
このプロジェクトでは、1-page 1-お題とする
お題ページでは「お題の説明」と「各自が書いたページへのリンク」がある
お題ページではあまり書かない
書いてもいいけど
いや?
たぶん「直接書かない」「リンク先に飛べば見れる」くらい思い切った方がいい
どちらかといえば「誰にもつっこまれない自分のページで」「とことん練ったもの」を見てもらうイメージsta.icon
ブログとかはそうだけど
で、お題ページではゆるく言及する
お題としてどういうものを挙げる?
unnamed campやシナプスとは差別化したい
どちらも俺が真にやりたいことではない(部分的には含んでいるけれど)
もうちょっと「知的生産み」が欲しいのですよ
言語化しよう。。。sta.icon
1: 基本的には「自分の手でつくりたい」
2: そして「他の人がつくったものも見たい」
3: あわよくば「交流したい」
が、ここがメインや重荷になるのは違う
お題例
「知的生産」の英訳
知的生産のABCD
shokai 最近発見した法則は、集団の中に1人だけマスクしてない人がいる場合、それが常に年齢が一番上の男性だという事 集団の真ん中で一番大声で喋っている男性や、4人家族の夫とかがマスクしてない。他は全員マスクしてる。 これの名前
軽量版GTDをつくるとしたら?
TODOリストの是非
これは知的生産というよりただの持論だな
俺がやりたいのは必ず「何かをつくる」ということ(軽い造語でもいいので)
お題と内容の例
お題: 「知的生産」の英訳
↑ これだけのシンプルなページになる
タイトルでネタバレしないこと
↑ こういうのはダメ
よって、推奨手順は
1: 自分で知的生産するエリアをつくってください
projectつくる
2: そっちでつくってください
3: できたら、ここで共有しましょう
ガイドライン
キャリーオーバー効果を防ぎたいです
ページタイトルでネタバレしないように
(もちろん最初から他人のを見た上でやりたい、というのなら問題ない)
(ただ「ネタが書いてあって強制的に見えるがゆえにキャリーオーバーが強制されてしまう」を避けたい)
Q: コミュニケーションはどうすればいいですか?
どうしようかなぁ
いっそのこと「無し」に倒した方がいいんじゃね?
承認欲求刺激されたくないんだよ
Aさんに返事されたから反応しなければ~みたいな義務も負いたくない
(もちろん人間であり社会的動物なのでこのような手間を避け続けることは間違っている)
rashitaさんも言っていた
もちろん各自のページで言及し合うのは良い
運用に関する質問などは、質問ページつくってそっちでやる
パット見「ええやん」となっているsta.icon*3
(知的生産で遊びたい人は読めないが)たぶん盛り上がる
仮説: みんな、表面的な人付き合いはおいといて持論をゴリゴリ書いて見せ合いたいはずなんだ
お題を名付けるのが難しい
お題は皆で議論しあえるようにする?(こっちが良いんじゃないですか?とか)
多数決取ったりして、多い方を採用するとか
-.icon
ウジウジしても仕方ないのでつくっちゃいましょうか。
project名
いきなり難問。。。
think and create
この路線でsta.iconがやるとしたら
think create
thinkate
thincreate
これかなぁ
creathink
creaink
creink
sta.iconはこれで結論しているが、たぶん他人はピンと来ない
「造語すること」なんですけども
titekiseisan-odai
chitekiseisan-odai
いいや。造語でいこう
どっちがいい?
Neoterizators
Neoterizaters
あるいは
Neoterizationary
Neoterizationer
新英和大辞典によると,『~に関するもの,場所,人を表す』,『~に関する目的のための,場所,ものを表す』 名詞語尾です.
いや、動詞はNeoterizeなので、Neoterizerかsta.icon
画像どっちがいい?
Gyazoでいい?ログインしてないうんぬん出てうざいかな?
拡充してるsta.icon*2
今週後半にはリリースしたひ
稼働してますんsta.icon