ダイバーシティ・エコノミー
あるテーマ(お題)に関する各自の持論を並べる感じのやつ
そんなエコノミーもありえるのではと思った
ccx
2023/09/23 あまり進展ないのでアンピン。必要に応じて思い出せるのでたぶん埋もれないさ
2023/09/04 ツイニングが出たので繋げておいた
2023/08/21 ユーザーお題と公式お題に二分し、マッチングを後者に押し込めるというファインプレイ
-.icon
b
お題に二択で答える ← ここは確定でいい
インセンティブ
暇つぶし
皆がどう答えているか傾向がわかる
自分の傾向が貯まる、人の傾向がわかる、自分と合った奴とのマッチングができる、出会い、自分と似た奴どれくらいいるんだろ感
3つの範囲単位は全部取りたい……
1 global。インターネットグローバルに晒して利用者全員の傾向、は欲しい
2 group。LINEグループみたいなプライベートの小さなグループ単位もほしい
3 guild。50人くらいのコミュニティ内とか、1000人の企業とか、ある程度のグループ単位も欲しい
お題の方向性
自分の属性。独身?男?会社員?東京住?Scrapboxを使っている?
何かの評価。KUN好き?ドズル好き?
自分の思想。AIの進歩は止めるべき?
コメントは?
んー、結局これ狙うためにゴシップに寄せる必要あるし、でもノイジーマイノリティの圧力に振り回されたくないんだよなー。不健全。5ch文化を持ち込みたくない
あえて「なし」にしてしまった方がよくね?sta.icon
まずはツイニングという概念で捉えるとわかりやすそうだなと思った
k どう制御していけばいいかが見えない
k ユーザーお題の発見の仕組み
フォローフォロワーを設定して、フォローしている人たちが使ってるお題も使えるようにする
何ならタイムラインで誰がいつどのお題に答えたかも出すといい
ユーザーお題はフルオープン or フォロワーのみ
(一方、公式お題はデフォ非公開でプールに貯まり、セットつくって公開する)
ユーザーお題のランキング
トレンディング(今話題になっているお題)
✅k お題の唯一をどう担保するか。そもそも担保するか
Ans: ユーザーお題と公式お題に分ける。後者は運営が唯一性を担保する。前者はしなくていい
---
唯一性どう担保する?
表記ゆれの話。「吉良野すたは好き?」「吉良野すたは好きですか?」「stakiranは好き?」は同じ質問だが全部別物とみなされる。本質的には名寄せの話であり難しい 名寄せくらいなら製品名の名前集合が有限だからガンガン学ばせれば収束していけるが
hereみたいにあらゆるお題を扱えるポテンシャルがある場合だと無理だろう
仮に人間レベルで類似性を判断できたとしても、利用者がお題つくるときに「もうあります」「こちらのことですか?」と推薦される感じになってだるさを感じる
本当に?予測変換もあるようにむしろ助かるのではないか?sta.icon
そもそも担保する?
別に重複したお題があっても良くね?何がダメ?
マッチング用途で使えない
ほー、マッチングしたいんじゃんsta.icon
いやマッチング以外にも人々の傾向を統一的に可視化したいじゃんsta.icon
bでも挙げてるけど、用途はそれくらいしかなくね?
2つに分けたらいいんじゃね?
マッチング用途で使える「公式お題」。これは運営が厳密に制御する。ただし利用者の体験を損ねないようお題はたくさん扱い、またHelpFeelみたいに上手く補完してほしい
誰でも自由につくれる「ユーザーお題」。
いいやんsta.icon
マッチングしたいなら公式の流儀に従え。これくらいのコストは支払える。マッチングの欲求舐めるな
✅k 回答プールから回答を選んでセットにできる。セット単位で公開できる
ユーザーと回答まわり
user
odai-pool
odai, odai, odai, ...
set1
set2
つまり、
1 各ユーザーはお題に対して二択で答えていきます。これは全部保存されます。この時点では他人には見えません。
答えた分が全部保存された領域を "プール" と呼びます
一つ分の「お題に対して二択で答えたもの」を "回答" と呼びます
2 ユーザーはプールの中から回答を選んで「ひとくくりにしたセット」とすることができます
これを "セット" と呼びます
3 セットには公開範囲を設定できます
自分のみ、グループXのみ、全公開 etc
どう?sta.icon
これなら有名人もできるっしょ
公開しても差し支えないセットをつくればいいんだ
セットの方向はどうするの?sta.icon*3
先々週くらいのinboxではこう言うてる
回答セットは何回でもできるが履歴は残るし一からリセット
このセットの概念思い浮かべる契機となった人物: おんりー、北小路ヒスイ
r 実例
俯瞰や発見の仕組みがないから「消費」できない
敷居が高い(英語だし全部読まないといけないし書くことも求められる)のでマジョリティが使えない
1日1回投票できるので累積できる
コメントみたさ
同グループやカテゴリといった関連表示がある
✅g
プール
回答
セット
お題
ユーザーお題
公式お題
✅r
ダイエコの目的がちょっとブレそう、というか設計が要る?
二択マッチングでは「自分と同じ回答傾向のある奴探したい」的なマッチングを目指している
が、ダイエコとしては出会い含めて目的は設定してない。ただ回答集まるよ分布見れるよというだけsta.icon
ダイバーシティというからにはたくさんの人に答えてもらいたい、がかんたんではない
参加者全員が自由にお題打てるとしたらその発見と選別はどうやって行う?
TwitterなどSNSみたいなインフルエンスの世界になる
有名人が撃ったお題じゃないと答えてくれない
ネタツイみたいなエンタメ、政治やニュースなど刺激強いお題に偏る etc
そもそも利用者達がお題をつくりお題に答えるインセンティブが思い付かない
暇つぶし&皆の傾向が見れる、で足りると楽観してるんだがそうだろうか……?
ターコイズ(小集団)レベルで行うと敷居低そうだが、それだとたくさんの回答が集まらない(全国100万人の回答分布を見たいとか)、どうやって集める?