ダイバーシティ・エコノミーkz1-3
1 雑多に膨らませる
何が良い?
自分の意見を気軽に書くことができる
チャットみたいに空気とか流れとか読まなくてもいい
自分のエリアに自分の意見を並べるだけでいい
がっつり書ける
他人の意見が気軽に集まる、読める
他人の意見は楽しい。面白い。
方向性がいくつかあるのかな
1: 二択ぐらいに絞って投票にする
2: Pol.isみたいに基本的に選択肢固定しつつ、追加もできるようにする 3: 書いてけのように自由に書かせる
この辺はちゃうな
キャズムを超えられない
書いてけもそうだが、なんとなく少人数グループで完結するのが基本になる気がしてきた
LINEグループの代替みたいな位置づけかもしれん
やっぱりこれって気がしてきた
が、これもたぶん足りない
できが良くても「答えてくれる人がおそらくあまり集まらない」
集めるためにはどうすれば?
で、ターコイズ的になるのかなぁと
2へ
-.icon
2
で、ターコイズ的になるのかなぁと
つまり
まずは小集団各々で遊ぶ
で、その後、小集団からそれら遊んだネタを吸い上げる
❌全世界全員が見えるthe internet上でみなさん自由に書けまーす
🔴あなたが属するclosedな小集団内で自由に遊んじゃってくださーい
で、そうしてもらった後で引き出せばよい
書いてもらうネタはどうやって見せる?どうやって書いてもらう?sta.icon*2
どうやって引き出す?sta.icon*2
統計情報に加工する。この時点で少なくとも個人情報は消える。これを提出する。
提出の見返りは?
……
…………
うーん、結局壮大なシステムないと無理じゃね?
公民身分番号レベルの国民番号があるとして、これを担保にしてアカウントをつくる 1人1アカウントを厳密に担保する
業者の介在余地をなくすため
でもこのレベルにしたら、今度はディストピア感が出てくる。
そもそも妄想すぎて日本では無理だろまだまだ。
ダイバーシティーエコノミーシステム(DiES、dies)なるものを思考実験1
システムが「スマホ使ってる?」とか聞いてくる
利用者は答える
もし利用者が十分に多く(たとえばLINEやってるレベルで)、ちゃんと答えてくれたとしたら、エコノミーが実現される
ただ現実的には
利用者が十分集まるメリットって何やねん?
ちゃんと答えてくれるの?
質問は誰が選ぶの?なんの質問を配信するの? etc
これクリアできる仕組み、俺では到底浮かびそうにないなーsta.icon
まずは落として考えるべきだ。最初から欲張りすぎても当たらんです。
ダメそうなのでtwitterレベルにする。
3へ
-.icon
3
Twitterの「ツイートが二択を問うものになった版」を考える思考実験1
たとえばAさんが「スマホ使ってる?」という問いを出す
Aさんのフォロワーが答える(選択肢を選ぶ)
---
table:スマホ使ってる?
はい 22003 blue.icon*22
いいえ 3401 blue.icon*3
回答を集めるには?
フォロワー多い人が質問を出せばいい
回答に「コメント」も書けるようにする
有名人に読んでもらう、紹介してもらう的なことができれば回答者はモチベになるよねsta.icon
結果は回答した人だけ見れるようにする
利用者の体験は何?
「へー、全体はそうなってるんだー、俺はこっちだけど」あるいは「だよなー、俺もマジョリティだよなー」
コメントを見て「へー、そんな奴いるんだ」
質問者の体験は何?
「知りたいことの傾向を知ることができる」
「フォロワーさんの分布を知ることができる」
「知りたいことを聞く」という新たな自己表現で活動できる
しょうもない日常呟くよりやりやすくない?あるいは面白くない?sta.icon
質問から質問にはどうやって飛ぶ?
ぶらさげていい相手は質問主が選べる
この辺はQatanで少し検討したが、質問に質問をぶら下げればいい 求められるリテラシーは高い(コメント書く+関連づける)
ので、
質問書ける人だけ書く
それ以外は「他に書かれてる質問が推薦されるのでそれに飛ぶ」
あとはまあリコメンドですわね
フォロー、フォロワー、キーワードなどから総合的に近しい質問を近しい人から取ってくる感じ
質問の重複はどう扱うべき?
フォロワー多い人に限ればそのままでいい
Aさん「スマホ使ってる?」
Bさん「スマホ使ってる?」
は同じ質問だが回答者の集合が違うので、(毛色の)違う質問と考えていい
そうじゃない一般人の場合は、どうするかなー
結論: 要らないです
理由: 重複管理を強いるのは無理だし、時が経てば同じ質問の回答傾向も変わるから重複考慮がそもそも不要
2022/05/31の「スマホ持ってる?」と2024/05/31の「スマホ持ってる」は違うよね
kz
「それ前もあったで」スタンプ(n人が重ねることができる)
リプで重複先も教えることができる
いや細かすぎるだろこの作業……sta.icon*2
案外要らないか?
時が経てば変わるってのもあるだろうし
あ、それでいいじゃん
2022/05/31の「スマホ持ってる?」と2024/05/31の「スマホ持ってる」は違うよね?sta.icon*3
誰が回答できる?
ここが難しいかも
フォロワーのみの場合
回答するためにまずフォローする必要がある
アンチが悪さし放題だろうなぁsta.icon
が、1人混ざったところで微差だから無視していいのか?
これはシステム側で検出できるので有害ポリシー判定してBANしてもいいねsta.icon
コメントに誹謗中傷きたらブロックすればいいし
5chの祭りでバランスブレイク起きたら?(これ防ぐの無理じゃね?)
無理なので、「微差だから気にしない」「ブロック使え」でいこう
通常は「回答したいからフォローするか」とはならないと思ってるsta.icon*2
まずファンがAをフォローするのがありき。そのあと、Aが質問してくるから答える
Qという質問があって、答えたい。主はBというよーわからん人。Bをフォローする?しないでしょ
「回答を見たい」はある
あー、でもこれすると「答えた人だけ見れる」と矛盾しちゃうsta.icon*2
誰でも見れるようにしたら回答してくれないのでは。いや、フォロワーだからしてくれると考えていいのか。つまりファン心理に期待する前提。
---
回答は誰でも見れる&基本的にフォロワーが答えてくれるという構造
アンチの行動も誤差または検出できるので問題ない
5chの祭りのような現象はさすがに防げない
誰でもいける場合
答えたい質問があればとりあえず答える、となるよね
バズった質問は見応えがあるはずだ
質問に回答して、見て、次の質問を……みたいな営為になるだろう
Twitterの投票に強い人にインタビューしてえな
どういう傾向になるかとか
これ何言ってるかわからん2023/06/24 次、2023/07以降見たら消していいよsta.icon
-.icon