noratetsu
https://gyazo.com/e685ebfd0e38be6c1b2229a3bb7b4f4f
知的生産そのものを考えている感じでうおおおお俺得ってなったsta.icon*2 ダシにする
恐れるべきは、自分で自分を無価値化すること、その一点に尽きる
貢献できる余地があるのに「私はゴミクズの無価値ですよ~」と卑下しすぎるのはもったいない
つまり劣等感に勝つためのネタではないが、まあダシにしよう
「人より優れている」は「1位である」とか「誰にも負けない」といったことを意味するものではない……「そのレベルでできない人のほうが多い(から、需要がある)」ということに過ぎない
優劣は濃淡であり、淡々と判断するもの
ある場所において貢献できる余地がある程度以上あるかどうか
あれば行動すればいいし、なければスルーすればいい
自分がトップになる集団に身を置けば一応精神面は解決する……一種の鶏口牛後 たしかに一応は解決する
偏差値55が偏差値40の学校に行って成績一位を取るとか
けど終わりがないというか、次!次!と求めてしまうんだよな
まとめる
濃淡と淡々
o 「場」に対して「俺は貢献できるのかどうか」
x 俺はAさんよりも弱い、俺はBさんよりも強い
Q: 貢献できるかどうかを判断するには人と比べるしかなくない?
Ans: いいえ
たとえばその場においてXがあるかどうかを見れば良い
自分がXが得意で、もしXが場にないとするなら、貢献できそうだろう?
一覧ページで「Tweetを列挙したpage」と「noteを取り上げたpage」が視覚的に区別されてる
cssどうなってんだろ
page同士が割と独立している
most linked上位でも3linkとか
こっちが知的生産で
こっちが情報収集
Scrapboxは人を招ける居間で、Obsidianは招かない自室
役割(意義)が変化した、という視点で論じてる
令和になって社会との接続がMUSTにならなくなった
自分のために
sta.icon僕の定義とも繋がるかも
自分でつくって発展させられるんだよというか
プログラミングをもっと汎化したというか
「メタ認知」がターゲットになるとは……こういう自分がいて、メタ的に見たらこうであるとわかった、という個々人の自己研究 リンク発見したので参加するー