私の脳内の間取りとツール
nora.icon自分の頭の中に店舗兼住宅の建物があるとして(唐突なメタファー)、私の今の家の姿は、
店=ブログなど
事務室=アウトライナー
居間(人を招けるプライベート空間)=Scrapbox
自室(完全なプライベート空間)=Obsidian
という感じがしている。
nora.icon自室がもうちょっと分かれるな。
寝室(収集はするが生産はしない空間)=Scrapboxの非公開プロジェクト
庭(育てたり収穫したりする空間)兼台所(収穫物に手を加える空間)兼書斎(研究をする空間)=Obsidian
Obsidianの役割が多いけど要は自分で栽培したものを研究する人の活動範囲のイメージ。
nora.icon #うちあわせcast 第七十四回の感想
ツールを絞るか複数にするかって「どういう家に住みたいか」とほとんど同じ話で、「専用の部屋を作ってアクションに合わせて雰囲気ごと変えたいよね」「こたつから全部に手を伸ばせたら良いよね」「二部屋くらいで気持ち切り替えたいよね」といったタイプがある感。
https://twitter.com/Foam_Crab/status/1410955705452961793
#情報・知識の扱いを考える
@Foam_Crab