数理論理学をマッピングする
#🌱
ChatGPTのDeep Research、Gemini、Wikipediaを見つつまとめたものであるため怒られそうだが、叩き台ぐらいにはなるはず
Handbook of Mathematical Logic(1977)時点の分類によると以下になる。
集合論
モデル理論
再帰理論
証明論と構成的数学
数理論理学
証明論
形式論理体系
古典論理
命題論理(PL)
述語論理
一階述語論理(FOL)
多ソート論理
順序付きソート論理
二階述語論理(SOL)
高階述語論理(HOL)
非古典論理
線形論理
様相論理
時相論理
計算木論理 (CTL)
信号時相論理(STL)
線形時相論理 (LTL)
Metric 時相論理(MTL)
直観主義論理
型理論
依存型理論
計算型理論(Computational Type Theory)
直観主義型理論≒Martin-Löf型理論
Homotopy Type Theory(HoTT)
Univalent Foundations
Cubical Type Theory
etc
モデル論
圏論的論理(型理論 + モデル理論)
ETCS (= ZFC公理系)
計算可能性理論(computability theory)
集合論
型理論は直観主義論理からの派生であるらしい
再帰理論は現在では古い呼び方であるため計算可能性理論の方がよい
数理論理学のカテゴリマッピング
code:mermaid
flowchart LR
mathLogic --> proofTheory証明論
mathLogic数理論理学 --> modelTheoryモデル理論
mathLogic --> setTheory集合論
mathLogic --> compTheory"計算可能性理論(再帰理論)"
proofTheory --> formalLogic形式論理体系
formalLogic --> cl古典論理
formalLogic --> ncl非古典論理
ncl --> ml様相論理
ml --> temporal時相論理
ml --> epistemic認識論理
temporal --> CTL計算木論理
temporal --> LTL線形時相論理
temporal --> MTLMetric 時相論理
temporal --> STL信号時相論理
ncl --> linear線形論理
ncl --> mv多値論理
ncl --> fuzzyファジィ論理
ncl --> para矛盾許容論理
ncl --> rel関係論理
ncl --> algLogic代数的論理学
ncl --> il直観主義論理
click il "https://en.wikipedia.org/wiki/Intuitionistic_logic" "Intuitionistic Logic"
il -- Curry-Howard同型対応 --> typeTheory型理論
%% noteCH"※Curry–Howard対応は直観主義論理と型理論の間の同型関係" %%
%% noteCH -.-> il %%
%% noteCH -.-> typeTheory %%
typeTheory --> dtt依存型理論
typeTheory --> constructiveMath構成的数学
dtt --> ctt計算型理論
dtt --> itt直観主義型理論
dtt --> mlofMartin-Löf型理論
mlof --> HoTTホモトピー型理論
HoTT --> cubicalTT立方型理論
HoTT --> UFUnivalent Foundation
itt -.->|ほぼ同義| mlof
cl --> proL命題論理
cl --> preL述語論理
preL --> FOL一階述語論理
preL --> SOL二階述語論理
preL --> HOL高階述語論理
FOL --> manySorted多ソート論理
manySorted --> orderSorted順序付きソート論理
setTheory --> zAxZ公理系
zAx --> zfAxZF公理系
zfAx --> zfcAxZFC公理系
setTheory --> etcetc ...
compTheory --> compTheoryNarrwow計算可能性理論(狭義)
compTheoryNarrwow --> turingMachineチューリングマシン
compTheoryNarrwow --> recursiveFunction再帰関数
compTheory --> complexity計算量理論
il --> constructiveMath
il -- Curry–Howard同型対応 --> itt
modelTheory --> catLogic圏論的論理
typeTheory --> catLogic
catLogic --> ETCS"集合の圏の初等理論 (ETCS)"
ETCS -.->|同等| zfcAx
code:mermaid
flowchart LR
mathLogic数理論理学 --> setTheory集合論
setTheory --> zAxZ公理系
zAx --> zfAxZF公理系
zfAx --> zfcAxZFC公理系
setTheory --> NBGNBG集合論
NBG --> MKMorse-Kelley集合論
setTheory --> MacLaneSTMacLane集合論
setTheory --> AckermannSTAckermann集合論
setTheory --> NFNew Foundations
%% NFは層化の概念が型理論的であるため、NFの子として位置づける %%
NF --> TSTTyped Set Theory
setTheory --> PocketSTPocket集合論
setTheory --> DescriptiveST記述集合論
setTheory --> UrelementST非有基底集合論
参考
Mathematical logic - Wikipedia
数理論理学 - Wikipedia
ChatGPT.iconhttps://chatgpt.com/share/68345a3b-9c20-800d-bc40-79eb2941a717
ChatGPT.iconhttps://chatgpt.com/share/683892d4-a2b8-800d-9cff-4a48b9e04d09
Many-sorted logic - Wikipedia
再帰理論 - Wikipedia
色々な集合論の公理系 - 進捗置き場というわけでもない場所
メモ
論理学の歴史 - Wikipedia