型理論
型理論(かたりろん、type theory)
プログラミング言語の型自体とは何かを学ぶには型理論を学ぶ必要がある
ラッセルあたりで
単純型理論
、
分岐型理論
が出てきた
最近の型理論は
Martin-Löf型理論
(MLTT)を基に作られてそう
依存型理論
構成的型理論
Martin--Löf型理論では、型が
可述的
(階層的?)に構成されているので
ラッセルのパラドックス
のような自分自身が含まれる型という矛盾が起きないようになっている
関連:
可述性
、
宇宙(数学)
、
型宇宙
ホモトピー
理論と型理論を組み合わせて作られた
Homotopy Type Theory(HoTT)
というものもある
構成されるもの
項(term)
型(type)
判断
(judgement)
推論規則(inference rule)
プログラミング言語での定義?
型は値の名前付き集合
値は値集合の要素
→
Sets as Types
型理論 インデックス
関連リソース
型理論の資料,リソース
CAPE公開セミナー
関連
帰納的型
非可述性
System F
System U
参考
『型理論I』龍田 真