『圏論の基礎』
https://gyazo.com/6df7ae82225e422979f94481d4b53fb4
著者:ソーンダース・マックレーン
訳者:三好博之, 高木 理
版元:丸善出版
発行年:2012年03月
頁数:440ページ
形態:A5
流通:
定価:
所持:
『圏論の基礎』目次
第I章 圏,函手,自然変換
1 圏に関する公理
離散圏
圏が離散的(descrete)であるとは、全ての射が恒等射であることを言う
2 圏
3 函手
4 自然変換
5 モニック射,エピ射,ゼロ射
6 基礎論
7 大きい圏
8 Hom集合
圏論の基礎 - 丸善出版 理工・医学・人文社会科学の専門書出版社
Amazon: 圏論の基礎 | S. マックレーン, Saunders MacLane, 三好 博之, 高木 理 |本 | 通販 | Amazon
圏論の基礎 - Wikipedia
英語版のPDF
Categories for the Working Mathematician
目次
はじめに
第I章 圏,函手,自然変換
1 圏に関する公理
2 圏
3 函手
4 自然変換
5 モニック射,エピ射,ゼロ射
6 基礎論
7 大きい圏
8 Hom集合
第II章 圏の構築
1 双対性
2 反変性と逆
3 圏の積
4 函手圏
5 すべての圏からなる圏
6 コンマ圏
7 グラフと自由圏
8 商圏
第III章 普遍的構成と極限
1 普遍射
2 米田の補題
3 余積と余極限
4 積と極限
5 有限積を持つ圏
6 圏の中の群
7 表現可能函手の余極限
第IV章 随伴
1 随伴
2 随伴の例
3 反映的部分圏
4 圏の同値
5 前順序に関する随伴
6 カルテシアン閉圏
7 随伴の変換
8 随伴の合成
9 部分集合と特性関数
10 Setに似た圏
第V章 極限
1 極限の創出
2 積とイコライザによる極限
3 パラメータ付き極限
4 極限の保存
5 極限に付随する随伴
6 フレイドの随伴函手定理
9 位相空間論にける随伴
第VI章 モナドと代数
1 圏におけるモナド
2 モナドに関する代数
3 代数との比較
4 語と自由半群
5 モナドに関する自由代数
6 分裂イコライザ
7 Beckの定理
8 代数はT-代数である
9 コンパクトハウスドルフ空間
第VII章 モノイド
1 モノイダル圏
2 コヒーレンス
3 モノイド
4 作用
5 単体圏
6 モナドとホモロジー
7 閉圏
8 コンパクト生成空間
9 ループと懸垂
第VIII章 アーベル圏
1 核と余核
2 加法圏
3 アーベル圏
4 図式の補題
第IX章 特別な極限
1 フィルター極限
2 極限の交換
3 共終函手
4 体格的な自然性
5 エンド
6 コエンド
7 パラメータ付きエンド
8 累次エンドと極限
第X章 カン拡張
1 随伴と極限
2 弱普遍性
3 カン拡張
4 コエンドとしてのカン拡張
5 各点カン拡張
6 稠密性
7 すべての概念はカン拡張である 
第XI章 モノイダル圏における対称性と組み上げ
1 対称モノイダル圏
2 モノイダル函手
3 ストリクトモノイダル圏
4 組み紐群Bnと組み紐圏
5 組み紐つきコヒーレンス
6 展望
第XII章 圏の中の構造
1 内部圏
2 圏の脈体
3 2-圏
4 2-圏における演算
5 一つの集合からなる圏
6 双圏
7 双圏の例
8 接合加群とGrpにおける圏
付録 基礎論
#『Categories_for_the_Working_Mathematician』CWM
#圏論の文献 #圏論
#本 #数学 #文献