p5.js 入門
p5.js はデジタルアートを作成可能な processingという言語をJavaScriptに移植した言語です。
この本では、初めてプログラミングを行うという前提で、P5.jsの機能を使いながら、JavaScriptとその文法を学びながら、プログラミングの基礎を学習します。
P5.js
ネット上にエディタがあるので、ブラウザを使って容易に学習できます。
ここでは、初歩の初歩から学習していきます。
最低でも、次の3つのことをほぼ同時に学習する必要があるので、初心者には難しいと感じるかもしれませんが、一山越すと楽しくなると思いますので、短期間に多くのことを集中して学びましょう。
プログラムの基本
JavaScriptの文法
p5.jsの特有の構造や振る舞い
JavaScriptの基本
値とリテラル
式と文
変数
演算子
代入文
条件分岐
繰り返し
関数
配列
スコープ
イベント
クラスとオブジェクト
p5.jsの基本事項
setup()とdraw()
基本図形の描画
色とその表現
テキストの表示
アニメーション
移動、回転、伸縮
メディア
マウスやキーボードのイベント
この授業で学習すべきことをまとめました。参考にしてください。
初めてのp5.js
参考ページ
学習を進める上で参考になるページです。
p5js 公式ホームページ
p5.js web エディタ
CDN
ビデオ教材
ドットインストール(ビデオ講座 ) p5.js 入門
ドットインストール 詳解JavaScript 基礎文法編 レッスン6から有料になります。
Web上の参考ページ
JavaScript 入門 文法事項はこの資料を参考にします。
JavaScriptの基本 短期集中コースには必要最低限のことが書かれています。
MDN
p5.js 日本語リファレンス