思考の結節点2022-03-25
add watchlistでwatchlistをハックする過程で「よしここに言及してるプロジェクトを探そう」ってやったらたくさんあってタブ開きすぎになって、ただ閉じるのもここまでやった作業が無になるが全部今読むのも無理なのでここに貼る
/yosider/ネットワークをシリアライズ
/yosider/ネットワークをシリアライズする利点
/takker/scrapbox編集も行動の一つ
/yosider/Scrapboxの目的は、新たな切り口を発見してさっさと行動に移すこと
理解することも行動と言ってしまえばいいか
/yosider/デフォルトで非公開
/yosider/タグとリンクの違い
/nishio/制約がどう変わるのが良いか
>制約を変えることが目的の人は、時に「現在の制約の下では目的が達成されない行動」をして「目的が達成されない不条理」を可視化しようとする。
>これは制約の下で目的を達成することが正しいと考える人からすると非合理的行動に見える。
/nishio/不利益の可視化が不利益
/yamanoku/自分の理解できないものに感情的に反発しない
/yamanoku/話が合わないときは見ている方向が違う
本名でも不利益のない世界が理想だが、現実の世界はまだ理想状態ではない
/tkgshn/Review of Optimism retro funding round 1
/tkgshn/情報を隠すことはリスク メモ - fladdict.net
/tkgshn/手続き型のソフトウェアによって選択肢を認知する
/tkgshn/チャットボットのターン制コミュニケーション的特性による深さ探索
/tkgshn/実装なき思想はもう要らない
https://scrapbox.io/tkgshn/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/takker/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/sta/search/page?q=%2Fnishio
/noratetsu/仮死アイデアを生き返らせるには文脈の解明が必要
/mtane0412/締切
https://scrapbox.io/rashitamemo/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/motoso/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/shokai/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/masui/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/kimiyuki/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/june29/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/issac-37765679/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/inteltank/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/hanadev/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/daiiz/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/dai-yamamoto/search/page?q=%2Fnishio
https://scrapbox.io/blu3mo-public/search/page?q=%2Fnishio