デザインシステム
プロダクトを構成するたくさんの定義がデザインシステムに内包され、その変更がプロダクトに反映されるというイメージ。 https://gyazo.com/1c405a37b4a4bac991ef20adb366dd3a
導入企業
アメリカの政府サイト
Increments
https://gyazo.com/49bfa3cf931249d0e9bdac16ce5a44c2
タイポグラフィファースト
https://gyazo.com/9e8e6d867b37e4f35afcd53fc491b4a3
デザインシステムは、作ってからが本番。
なので、いきなりすごいデザインシステムをつくるぞ!と意気込まなくても、業務効率化の範囲からはじめるのがよいかなと思います。例えば、週に1時間だけコンポーネントを整理するなどがおすすめです。 6、デザインシステムを作ったら何か変わるの?
属人化を防げる・新陳代謝ができる組織体質になる
また、しばらく放置していたらいつの間にか古いデザインになっていた!ということにも気が付きやすくなります。クックパッドのレシピサービスでもApronを作ったことで長らく更新が止まっていたPCの主要導線のUIアップデートにも着手することができました。このように、デザインシステムがあることで、具体的な改善施策のきっかけにもなりました。
まさにPCトップ下部のUI改善は、これと同じきっかけ。
デザインシステムは作ったら、使い倒す!
「デザインシステム」だけでは価値を生み出さない。そのルールがきちんとサービスに、全体に反映され運用されてはじめて人に届くものになる。
スタディサプリのプロダクトを横断したデザインシステムを作る(デザイントークン編)
インハウスデザインチームが挑んだ「SMBCデザインシステム」の裏側
みんなの銀行デザインシステム、始めました。|みんなの銀行
EXPO 2025 Design Syste
「誰もがつかえる」を目指したnoteのデザインシステムの導入とこれから
「楽天カードらしさ」を追求した楽天カードのデザインシステムの導入と今後について
https://gyazo.com/9ece08418f42533d8de4a95c11ff29a1
社会インフラを支える東芝のデザインシステム
JCBがゼロから始めたデザインシステム構築 その裏側をデザインチーム発足から振り返る
行政におけるデザインシステムのあり方に関する調査研究
組織への浸透
Figma によるデザインシステム入門
翻訳記事:デザインシステムのジレンマ:見た目は似ているが、機能が違う