ウマ娘の二次創作に関する声明の影響
2021/02/24 ウマ娘がリリース
かって話題になった公式声明がまた話題になっている
原文
❌ ウマ娘は二次創作禁止
❌ ウマ娘はエロ二次創作禁止
○ モチーフとなる競走馬のファンの皆さまや、馬主さまおよび関係者の方々が不快に思われる表現、ならびに競走馬またはキャラクターのイメージを著しく損なう表現は行わないようご配慮くださいますようお願いいたします
観測事実
禁止と解釈している人は沢山いる
2021/03/1519:46で大体6500 likes 9500RTs
基素.icon
「権利を保持している人が権利を主張する可能性がある」と言っているだけで、特に馬主が訴えるとは読めない
当然馬主の権利を侵害していたら馬主がクレームを入れる可能性はある
でも二次創作で馬主の権利を「直接的に」侵害するのは非常に難しいと思う
どうやったら侵害できるのか考えても思いつかないレベル
売り言葉に買い言葉である
「そりゃいるだろうけど、割合は多いの?」
プログラムを書いてクロールしているわけではないので比較できない
体感ではかなり多い
エヴァのガイドラインについて誤解したままの人もいる
「抑止力」として嘘をまいた方がいいと言う主張
自粛している作家がいる
「そりゃいるだろうけど、割合は多いの?」
プログラムを書いてクロールしているわけではないので比較できない
体感ではかなり多い
感想
自分は規約的には禁止ではないと解釈するが、この空気では発表はしない(炎上リスクが高い)
禁止なら「禁止」と書く。「配慮をお願い」という解釈の余地のある曖昧な表現はしない
英訳したらどうなる?
同様の意見
関係者が不快に思う表現は配慮するのは、どの作品でも同じ(その上でどうしてもやりたい場合には自己責任でやる)
アニメのファンや権利者が不快に思うかもしれないが、表現したくてたまらない、送りつけるわけではなくひっそりやるので勘弁してくれ、というようなスタンス
ファンコミュニティが禁止と受け取るのは理解できる
二次創作のガイドライン(上の文章はガイドラインというほどきっちりしていないが)を設定する作品の方が圧倒的に少ない
そんな中で設定されたということは何か強い主張があるのではないか?と思ってしまう人がいるだろう
表現は行わないように配慮して下さい→表現をしないようにお願いされている→描かない方がいい→書いちゃダメ→二次創作は原作のリスペクトがベースなのに、書いてるやつは原作者の意見を聞いてないから釣るべき ガイドラインが設定されていくことも増えていくだろうから、ファン側もガイドラインの読み方を鍛えていく必要がある。
法律とか契約の文書と一緒で解釈の幅がある
ただ法律と違って判定するのが一般人のコミュニティなので、いまのところ自粛寄りになってしまうだろう(「冒険」をすると叩かれる)
二次創作が本当に作品の存亡に関わるような危ない物なら
最初から禁止(配慮を求めるのではなく、禁止)にしていないのはなぜか?
ハンドリングを自社ではなくファンに任せるなんて危ないことをするのは極めて高リスクだ(自分なら絶対にしない)
明示的なガイドラインを作らないのはなぜか?
権利者側も一枚岩ではないだろう
禁止と受け取った人たちの主たる意見
話は権力者だから怖いぞという意見
脅迫めいたものもある(馬主はこの人たちの意見で動かないので脅迫罪には当たらないと思う)
基素.icon相手にとって態度を変えるのは当たり前という人もいるのだろうが、相手に関係なく気を使うべきだと自分は考える
・馬主にとって、馬は息子娘同然の話
・エロはともかくグロも含むとなればちょっと(対象が馬のため)
とくに、実在もしくは版権キャラの場合、権利者が「尊厳を傷つけている」判定した場合に大問題になるし
基素.icon 他の漫画やアニメでもこの論理は通じる。絵描きにとっては作品のキャラクターは子供同然かもしれないし、エロは嫌だという作者もいる。
漫画家
コンテンツホルダーまでは良いが
馬主まで巻き込むのは嫌だ
どの馬主がどういう立場で言ったのか?
馬の名前を借りているのだから馬主とトラブルがあるのではないか?
馬主からゲームに対する訴訟があったので、その派生物(二次創作)が原因で馬主がゲームに不理解になると、直接的には問題にならないが間接的に困るのではないか?
その可能性はある
ステークホルダーが嫌がることをなるべくやめようという旧来の姿勢のカバー範囲
大雑把に言ってしまえば二次創作をしている人は「怒られたらやめよう」というスタイルをやってきた
全方位に配慮した人は、二次創作の一切をしないだろう
「艦これ」の二次創作と同じ問題を抱えているのではないか?
直接の関係者が存命かどうかで違うという受け取り方をしている
アニメーション制作の責任者(東宝 伊藤隼之介)が競馬ファン
CAが誰になんの許諾或いは仁義を斬っているのかはよくわからない(公開記事があったら教えてください)
一部の馬は出ていないので、CA側が配慮している可能性はある
今後他企業とタイアップしたいなら業界と仲良くやった方が良い
CAは公営ギャンブル事業もやってるし、思わぬ関連があるかもしれない
社台ファームにいるダイワスカーレットは普通に出てる
「全て」とあるがスレを読むと1つ
1つしかないのかな?
調べると他にもいくつかあるようだ
考えられること
プラットフォーマーの自主規制
空気を読んで強制削除
作家に削除依頼
権利者の依頼で削除
作者の自主申告
エログロはダメという自粛の空気の中、回避しようとする人たち
表現自粛系