野原海明のホロスコープ
https://gyazo.com/d9c19b207668226228be27a8704f752b
リンク.iconで作成2020/04/26
https://gyazo.com/2c6382fbd278a997154770b87a9f8192
ホロスコープを無料で作成!初心者でも簡単♪運勢も診断できる。 リンク.icon によって作成した、個人事業主としての野原海明のホロスコープ。2020/04/24
2014年8月25日のお昼頃。
月:癒やし(2014~2021年)
獅子座
子どものように純粋な情熱を持つ
何かに夢中になること、注目されることを好む
負けず嫌い
注目され、賞賛され、褒められることを求めるので、人前に出る仕事や表現を究める趣味や遊びがおすすめ
情熱を注げる何かを見つけるといい
人の眼を惹く華やかさがある
9ハウス
宗教や哲学的な倫理観を獲得している
向上心があり、勉強が好きで、物事をアカデミックに理解しようとする
生まれ育った場所を離れる
旅行やアウトドアなど、遠くに出掛け、身体を動かすことが好き
水星:基本OS
乙女座
頭の回転が速く、好奇心旺盛
おしゃべり好きで、活字中毒レベルに本を読んだり学習したりする
ひとつのことを継続させるのは苦手なので、多才多芸にはなるが、スペシャリストにはなりにくい
一つの場所にととどまるよりも、広くアンテナを張り、楽しく学び、見聞を広めるのがよい
マスコミ関係など、あちこち動き回り、言葉を扱う仕事に適正がある
比類無き分析力を武器にして、物事を整理できる
直すこと・正すことが得意
舞台や仕組みを作り上げるのが得意
9ハウス
教育関係者に多く、何らかの分野で得た専門的な知識を人に教える人になる傾向にある
海外に興味があり、留学をしたり、旅行したりする
海外、哲学、宗教など、広い世界を探求する学問に興味を示す
マスコミ関係にも多い配置
非常に探究心旺盛なので、学者や作家、研究者も適職
放送の意味もあるため、ジャーナリストや報道関係の仕事、アナウンサーもおすすめ
いずれにしても、一段上のポジションから広域にものを伝えることに向いている
研究者や先生、教授のポジションにつきやすい
物事をとことん掘り下げ、地平を拡げる役割を担っている
まだ見ぬ新天地を求め冒険の海に出る、少年マンガの主人公のような物怖じしない性質を持ち、どこか無鉄砲なところもあるが、それが世紀の大発見・大発明につながる
金星:魅力
獅子座
情熱を注げる趣味や活動ができると魅力が発揮される
いかに自分を前面に出し、魅力を発揮するかが大切
夢中になることをみつけ、華やかに着飾り、表現力を磨くこと
夢中になったものを極めていくのがいい
ステージなど、人前に出ることが向いている
9ハウス
海外、宗教、哲学、精神といった分野に興味を持つ
広い世界に憧れ、冒険を好む
海外に長期にわたって住むことも
何かを専門的に深く学ぼうとするので、大学などの高等教育に携わったり、人に何かを教えることに向く
太陽:目的
乙女座
真面目で貢献感が強く、他者のために一生懸命になれる
知性も高く、最高の補佐役としての能力を社会で役立てる
医療・健康関係や福祉も適任
特定のものを突き詰めるような、技術者や職員にも向いている
神経質になりすぎて身体を壊すこともあるので、癒やしや目に見えない世界にも関わるとよい
自然や他者の身体や心の中に、目に見えない何らかの力があること、それに感謝しながら生きることで心身共にバランスの取れた健康を手に入れられる
責任感が強い、完璧主義、頑固、潔癖、保守的
並外れてピュア
社会というフレームの中で理想の生き方をしたいという気持ちが強いため肩書きや資格を持った方が動きやすいと考える傾向も
望む世界を創るためなら、努力を惜しまず勤勉に働く
どこまでもストイックなタイプである分、リラックスできる時間が必要
頭が強張ってしまったときは、芸術に触れたり、水辺を訪れたり、宇宙やスピリチュアルなものに想いを馳せると、新たな扉が開く
9ハウス
精神、宗教、哲学などの分野での開拓者、有名人となる素質がある
海外など広い世界にあこがれるので、日本に住まない可能性も
高い理想を掲げ、研究心があるため、高等教育に携わり、何らかの専門家になる
強力な探究心で境界線を越えていく冒険家
専門分野の研究を深めて新発見をしたり、知恵や知識を目上の立場から拡散していく
研究者や教授職、とことん突き詰めるリサーチャーにも向いている
「報道」を司るハウスでもあるので、ジャーナリストとしても活躍できそう
インフルエンサーとして人気が出る
世界中を飛び回る人生になる
ロジックに偏りすぎると人の気持ちを置き去りにしてしまうので気をつける
正義を重視するあまり、多少の犠牲は仕方ないと考えがちな点にも注意
火星:武器
蠍座
何かを深く探求し、特定の人とも深く一体になろうとする
その情念の強さが嫉妬や執着にもなりやすく、怒りもマグマのように続く傾向がある
その情念のようなものを、何に向け、どう昇華していくかが重要なテーマ
12ハウス
目に目無い無意識的な領域、隠れた場所を表すハウス
表舞台には出ない形で何らかの芸術活動や取り組みを行う傾向がある
裏で何かを操ったり、人目に触れない形で活動するのが向いている
目に見えない世界のことに深入りし、理想や幻想を強く抱く傾向もある
木星:ラッキーポイント
獅子座
いつまでも若々しく、興味に遊びにと楽しめる
情熱を注げるものをみつけると、それを究めるまで続けられる
自己表現や自分にしかできない独特の面白いことをすることで、純粋な子どものような喜びを味わおうとしている
人前に立つのが好きなので、司会の仕事や舞台に立つなども向いている
何か人前に出るようなこと、人気商売などもいい
笑いや涙を創出するエンタテインメントや芸術、人に感動を与えるようなこと
人の世に彩りをもたらすようなフィールド
9ハウス
学識があり、精神性や哲学、宗教関係の高貴な意識を持ち合わせている
指導者としても慕われる
海外や旅行にも関わるハウスなので、海外や外国の方からもたらされるものが幸運につながる
旅行に行くと、何かと利益がもたらされる
土星:課題
蠍座
他者に心を開き信頼すること、心身共に誰かと深く交わることに苦手意識がある
人からうまく受け取れず、適切に頼ることができない
目に見えない世界や性的なこと、死などを過剰にタブー視し、人や世界の深い領域までを深く理解しようとしないドライな感覚の人だが、どこかに寂しさがある
誰かとの出会いや出来事をきっかけに、自分の心と深く向き合うことになる
12ハウス
鬱屈としやすく、人の気持ちの裏を信頼できない傾向がある
うまく自分をカモフラージュしながら、ふかいところでさらけ出せなかったり、受け入れられなかったりしそう
目に見えない潜在意識や芸術に触れ、少しずつそういった世界を受け入れつつ、自分自身と向き合うことを繰り返すのが重要
宇宙的な視点から見て、人としての品格や倫理観に反したことをしていると、自分に跳ね返ってきてしまう
日頃から、古代の霊的な存在への信心深いマインドが欠かせないが、いかがわしさを感じて反発してしまうことも
スピリチュアルや霊性を先入観のない心で受け入れ、宇宙の「ザ・ことわり」を追求しよう
潜在的スピリチュアル感度の高さは相当なもの
スピリチュアルの力ヶ開眼すると、多くの人を救う仕事や大きな役割を背負うことに!
普通とされる仕事には就きにくくなるかもしれないが、普通から離れる怖れ、不安を乗り越えることで神々と一体化し、ある意味隔絶された存在になっていく
ドラゴンヘッド(DH):最重要課題
天秤座
主張を和らげ、あえて場の空気や世の中のトレンドに乗ってみると新しい世界が広がる
本.icon『書けば書くほど、宇宙とつながる! 願いが叶う! 星使いノート』
本.icon『yujiの星読み語り』