アウトプットの敷居を下げる技術
言いたいこと
もっとみんなに情報を発信してほしい
でも、ブログやYoutubeの動画だと「完成系」「結論が出たもの」しかアウトプットしずらくて、なおかつ後から訂正が難しいからアウトプットのハードルが高い
かと言って、Twitterのアウトプットは手軽にできる反面、すぐに流れてしまうので後から参照しずらい
ストックにならない
その間を取って、既存のアウトプット方法に加えて、「完成してないもの」「結論が出てないもの」も気軽にアウトプットしよう
(アウトプットする場所は別にどこでもいいけど、私はこのScrapboxに落ち着きましたよ)
なぜブログやYoutubeだけではダメなのか
ブログやYoutubeは「新しいトピックが出るたびに新しいページ/動画を作る」メディア
一方で、「同じトピックを随時更新する」タイプの情報もたくさんある
対戦ゲームの攻略情報の多くはこれ。コンボ、キャラ対策etc
なので、ブログやYoutubeだけでは随時更新タイプの情報をカバーしずらい
まぁYoutubeに関しては「動画である」という大きなアドンバンテージがあるけど。
例えば、「マリオの最強コンボ10選!!」みたいな動画を出したとして、この後、超強い11個目のコンボが見つかったらどうするか
1個のために新しい動画を投稿するのもイマイチ
コンボ10選の動画を修正して「マリオの最強コンボ11選!!」にして上げなおすのもイマイチ
結果として、この11個目の強いコンボは
ある程度他のコンボが溜まってから(例えば15になるまで)発信されない
Twitterのような検索しにくいところでしか発信されない
そもそも発信されない
もったいない!
同じトピックを随時更新する
さっきの「11個目のコンボ問題」を解消するために、「マリオのコンボ集」みたいなページを用意して、コンボが見つかる(またはアプデ等でコンボが無くなる)たびにページを更新するやり方が流行ってほしい
wikiや、evernoteみたいなメモのような使い方
そもそも大昔のインターネットは大体こうでしたね
ブログでもできる
このブログの合計文字数はおそらく軽く10万字を超えている。
これだけの量の攻略情報を1人で書いているのはおそらく、りぜあすさんくらい。彼がこれだけアウトプットできたのも、「完成形をアウトプットする」スタイルではなく、「思いついたことを随時更新する」というスタイルにしているからだと思う。
ブログのように、「みんなに見せる」というより、「自分用のメモを書いて、ついでにそれを公開している」という感覚に近い
そんなわけで、この記事も気が向いたら何か書き足されたりするかもね。
随時更新型アウトプットのデメリット
いいね等のリアクションが得ずらいので承認欲求は満たしにくい
りぜあすさんの攻略記事も、1個1個細切れにツイートしていればもっと多くのいいね/RTがもらえていい気分になれたはず
逆に言えば、リアクションがないのでネガティブな反応はされずらいので、周りの声に惑わされずアウトプットに専念できる、かも
(短期的に)お金に繋げづらい
致命的デメリット…
長期的には、アウトプットが評価されれば、それがきっかけで何らかの別の手段でお金にできる、かも
余談1 私がなぜこういうスタイルに落ち着いたか
noteやブログでも色々書いていたが、以下の理由で完成せずに下書きのまま放置する記事がたくさん出来た
結論が出ない
情報が断片的すぎて1記事にするほどでもない
気がつけば、放置されたままの下書き記事が数十個に…
下書き記事をそのまま放置するくらいなら未完成のままでも出したほうがいいと感じつつ、noteやブログでは、読者が「完成しているもの」「結論が出ているもの」を求めているという意識があり、世に出しづらかった。
過去、アウトプットの敷居を下げるために色々試行錯誤もしてた
今振り返るとこの記事はこのScrapboxでやってるアウトプットスタイルの原点かも。
っていうかこの記事でも「みんなもっとアウトプットしようぜ!」って言っててウケますね。この記事はより具体的になってるので進歩したかも。
「1つの記事にするほどでもないトピック」「でも、Twitterに出すと流れてしまってもったいない」を解決するために思いついた方法
2ヶ月しか続かなかった😂
↑このときはまだ「アウトプットしたものを後から編集する」という発想が無かった。
いろいろなメモツールを探しているうちに、このScrapboxというwikiのようなツールを見つけて、wikiのように1トピックに対してページを作ってそれを随時更新するというアウトプットスタイルに落ち着いた。
wiki等でも実現できたスタイルではあるけど、Scrapboxの方が、より"ゆるいアウトプット"に適していた
Scrapboxは「後から編集」「箇条書き」が前提のツールなので、アウトプットの敷居が非常に低い。
後から編集: 私がScrapboxがログインした状態でこのページにアクセスすると、即編集画面になる。記事を見る画面から編集ボタンを押して編集画面に行く手間が無い。
箇条書き: 編集画面では、スペースキーを押すだけで箇条書きになる。手軽。
余談2 過去にScrapboxに書いたページをいくつか紹介
用語解説系ページ
JPR、PRG、smashggのように、スマブラ界では常識すぎてわざわざ明文化されないようなものをメモ感覚でちゃちゃっとアウトプットする 随時更新系ページ
コラム系
正直、コラム系は後から編集することがあんまりないので、noteやブログでもいいかなと思ってる
当初は、Scrapboxでメモ代わりに書いて、清書したものをnoteに書くスタイルも考えていたけど、Scrapboxに書くだけで満足してしまうのでそのままに。
ツイート発端系
引用リツイートで済ましてもいいけど、そうすると情報が流れていってしまってストックにならなくてもったいないので、Scrapboxに残す。
自分のツイートをScrapboxに残すことも。
単にストックとして残そうとしただけなのに3000字も書いてしまって、やりすぎた感もある…