頭痛
【問診】
➀発症様式(急速か緩徐か)
②発症中または発症前の労作の有無
③疼痛部位
④同様の頭痛の経験の有無
⑤局所性神経症状の有無
⑥現在受けている治療や薬
⑦家族歴
⑧既往歴
第 1 部:一次性頭痛
3.「三伹神経・自律神経性頭痛」
4.「その他の一次性頭痛疾患」
第 2 部:二次性頭痛 Part Two:The Secondary Headaches
5.「頭頸部外傷・傷害による頭痛」 5.Headache attributed to trauma or injury to the head and/or neck
6.「頭頸部血管障害による頭痛」 6.Headache attributed to cranial and/or cervical vascular disorder SAH、可逆性脳血管攣縮症候群 RCVS 7.「非血管性頭蓋内疾患による頭痛」 7.Headache attributed to non-vascular intracranial disorder
8.「物質またはその離脱による頭痛」 8.Headache attributed to a substance or its withdrawal
9.「感染症による頭痛」 9.Headache attributed to infection
10.「ホメオスターシス障害による頭痛 10.Headache attributed to disorder of homeostasis
11.「頭蓋骨,頸,眼,耳,鼻,副鼻腔,歯,口あるいはその他の顔面・頸部の構成組織の障害による頭痛または顔面痛」
11. Headache or facial pain attributed to disorder of the cranium,
neck, eyes, ears, nose, sinuses, teeth, mouth or other facial or
cervical structure
12.「精神疾患による頭痛」 12.Headache attributed to psychiatric disorder
第 3 部:有痛性脳神経ニューロパチー,他の顔面痛およびその他の頭痛 Part Three: Painful cranial neuropathies, other facial pain and other headaches
13.「脳神経の有痛性病変およびその他の顔面痛」 13.Painful lesions of the cranial nerves and other facial pain
14.「その他の頭痛性疾患」
<症状別>
<国試を解きながら>