1986年01月号
ソフトウェアの自己増殖的環境 大野豊
パーソナルコンピュータ通信の動向と将来 安田寿明
認知科学と人工知能① 序章:人間は再帰的計算が得意か 安西祐一郎
Cプログラム・デバッグの勘どころ 谷内康平, 山守成樹
イーグル村通信(64) いささかの敬意がほしい ジェラルド M. ワインバーグ, 木村泉
bit悪魔の辞典
マイコン・トピックス SNOW-BALL 前田英明
世界のメインフレーマ⑦ DEC ビジネス・ユースを含め積極攻勢へ 個人用コンピュータからメインフレームへ到達 栗田昭平
アルゴリズムのはなし① ベキ乗の計算 野崎昭弘
コンピューティングの玉手箱⑬ モジュラアルゴリズム 永田守男, 浦昭二
解説 ConcurrentSmalltalk(1) 横手靖彦, 所真理雄
グラフィック処理を意識したワークステーションの設計(1) 今野肇
ナノピコ教室出題(ランクと解ベクトル) 駒木悠二
CのANSI規格化の現状 石畑清
パネル・ディスカッション プログラミング環境の現状と将来 戸村哲, 小柳義夫, 竹内郁雄, 村井純, 横井俊夫
ナノピコ教室解答(仮想機械入門) 梅村恭司