1981年11月号
国の情報処理システム 穂鷹良介
知的ビデオディスク システム 大野侚郎
三つの詩碑 時雨美千留
イーグル村通信⑭ 規則いじり ジェラルドM.ワインバーグ, 木村泉
マイコン・トピックス CP/M改良版出回る 前田英明
Silicon Valley便り11 ACM SIGGRAPH'81 長谷川清介
卜ーイプログラム・ライブラリから⑦ McCarthyの91function 有澤誠
プログラミング・セミナー 溜めて使って並行処理の円滑剤 TSINKY
石油精製LPとOMNIの利用 井上斉
OSの中身と実際⑪ 順次索引構造ファイルの操作 前川守
Historical Memorandum フォールト・トレラント・コンピュータ 高橋肇
タイプライタとその入力方法の歴史的考察(完) 日本語タイプライタの開発動向への視点 H. Yamada, 小笹和彦
プロセスと同期(17) 正則順路式 土居範久
ナノピコ教室出題(オセロバカ詰め) 駒木悠二
UNIXシステム入門② UNIXの行エディタ(edとex) 石田晴久
LSIによる論理設計⑨ PLAの基礎 奥川峻史
わが国最古の計算用具 算木とその周辺(II) 内山昭
CAGD入門③ 曲線(3) Bスプライン曲線 大野義夫
ナノピコ教室解答(ルービック・キューブをエレガントに表わす) 小谷善行