1981年04月号
情報科学の今後の課題 長尾真
使ってみない? 数式処理システムを 現在日本で使用できる数式処理システム 金田康正
はだか 宮尾しげを
Silicon Vally便り4サニーベル市とロッキード・シンドロム 長谷川清介
イーグル通信村⑦ フィッシャー卿に献花 ジェラルドM.ワインバーグ, 木村泉
日本語ワードプロセッサ この新商品の前途を見はるかす 大倉信治
OSの中身と実際④ ロセス間通信とプロセス管理の実例 前川守
パケット交換網のスタート 新コンピュータ間通信網 鹿子木昭介
プログラミング・セミナー ものには順番ちゅうもんがおます TSINKY
Historical Memorandum シミュレーション 高橋肇
エレクトロ・ランドスケープ 梵網経による鑑真像 幸村真佐男
ソフトウェア・テスティング(1) 岸田孝一
マイコン・トピックス マイコン用のマクロプロセッサ 前田英明
LSIによる論理設計④ 標準的な順序回路 奥川峻史
プロセスと同期(10) セマフォ系(続) 土居範久
情報システムの実際⑰ 建設業における資産管理システム(2) 資産管理におけるデータ 浦昭二, 芳賀敏郎, 山田恵子
ナノピコ教室出題(懐古) 金田康正
磁気バブルメモリの動向と現状 斎藤延男
ナノピコ教室解答(ことば遊び二題) 嶋田君枝