1979年02月号
日本型技術の国際性 白根禮吉
ソフトウェア設計哲学――マイケル・ジャクソン氏に聞く M. Jackson, 吉村鐵太郎, 山崎利治, 大野侚郎
うらない好き 小沢遼子
プログラミング・セミナー お好みの柄合せ 部分列探索の算譜 TSINKY
ナノピコ教室出題(小品二題) 高橋洋文
FORTRANプログラム② プログラムの解析 有澤誠
みちくさ・すうがく カッコにも数学がある 細井勉
TSSエディタの使い勝手(2) エディタを囲む環境 荻野綱男
IBMをまわる惑星企業物語② IBM主導の市場構造を変える DECに代表されるミニコン企業物語 北正満
プログラム言語APL② APLの基本的なこと 竹下亨
算法入門⑩ 各種の算法(6) 森口繁一, 小林光夫, 武市正人
マイコン・トピックス 米国のソフトウェアからハードウェアへの動き 前田英明
記憶と記録 一括生産の教訓 石井治
コンピュータによる流行歌の自動作詞 中野洋
第4回 パターン認識国際会議 鹿子木昭介
AIR MAIL ミシガン大学の計算機教育 守川穣
米国の大学ランキング 第一位はスタンフォード! 編集部
Lisp手習⑦ あっちもこっちもさあ大変 離数譜
統計パッケージ完 利用の現況と今後 水野欽司, 大隅昇, 桂康一
ナノピコ教室解答(領域の面積を求める) 恒川純吉