1977年11月号
実用期にはいったディジタル画像処理 尾上守夫
鶏が先か卵が先か “役割”データモデル概念による解析 チャールズ・W・バックマン, 御前宗平
マイクロコンピュータ・キットと記憶装置の拡張 中川圭介
新集積回路の登場 SITL 鹿子木昭介
科学の進歩と人類の夢 前田常作
離陸支障なし 赤木昭夫
実験天文学 その2 電子計算機の中での星の進化 池内了, 中沢清
プログラムの制御構造 LOGOSのはなし② 金山裕
IBMの挑戦⑦ 多国籍企業ゼロックス,シンガー両社も撤退 北正満
ナノピコ教室出題(プログラミング・パズル) 有澤誠
計算の中のおとしあな(完) なぜ数学の本だけでは足りないのか G.E.フォーサイス, 清野武, 津田孝夫, 市田浩三
FORTRANプログラム診断のすすめ 9 入力テキストの静的解析 牛島和夫
マイクロコンピュータ その11 プログラミングの基礎(まとめ) 斎藤栴朗
マイコン・ニュース
ソフトウェア・エンジニアリングへの道(7) テスト技術について(III) 宮本勲, 東谷秀夫
テラスコープ
デバイスのはなし マイクロプロセッサ 石井治
データベースXI データベースの運用 その2 穂鷹良介
コンパイラの作り方 11 宣言の処理(1) 中西正和, 大野義夫
ナノピコ教室解答(パターン・マッチング) 後藤英一, 疋田輝雄