🎉2025年2月読書会レジュメ
開催予定日:2025年2月28日 21:00~
開催場所:Discord
このページは当日参加する人以外でも自由に書き込んでください
メモリスト
2025年2月に読んだ本 - ごりゅご.com
https://gyazo.com/14abb113e19e5918cb7567a0d7dea856
朝あけの 窓吹きいるる 春風に いづくともなき 梅が香ぞする
二条為世
log 2025-02-28 by TsutomuZ.icon
図書館で文芸書を借りる
学力=学校への適応
数学のドクマ
社会学の方法
2025年2月に読んだ本 - ごりゅご.com
セルフ・パブリッシュイング
酒を主食とする人々: エチオピアの科学的秘境を旅する
映画「敵」
ロギング読書術
探究学習のために
前半:論文 後半:解説
生き延びるために
知性増強手段:装置、言語、方法論、訓練、スキル
TsutomuZ.icon 『思考の教室』 につながります。人類は制度を使わなければ賢くなれない。 役に立たないことをする
『モヤモヤする正義』
議論をするには600ページが必要だ
『アプレンティス ドナルド・トランプの創り方』と『ロイ・コーンの真実』
TsutomuZ.icon アメリカという国を知る映画でした。関連『市民ケーン』、フィンチャー監督『Mank/マンク』(Netflix)
『敵』
TsutomuZ.icon リピートタスクおじさんの映画という見方はいいですね。
感情と進化論
TsutomuZ.icon カントの入門書を読んでいます。理性そのものを批判しないといけないとわかります。