2025年2月読書会メモ(たけたつ)
2024年12月読書会メモ(たけたつ)
読書中
『「感情」は最強の武器である 「情動的知能」という生存戦略』 レナード・ムロディナウ
Emotional "How Feelings shape our thinking"
https://www.amazon.co.jp/dp/4492047336
「あくまでクジャクの話です。」からの進化ネタで第1部まで読了。
プラトンやダーウィンを超えて、感情(情動)よりも理性(思考)を対比させるのではなく、理解する
反射的反応よりも、進化的には後にできたシステムとして情動があるのでは?反射より、情報処理のレイヤーとしては一つ上なものとして情動がある。でも原始的な脳をもつ動物にもある
複雑で曖昧な状況での判断に感情が役に立つ。
腐った食べ物。全ての匂いを学習することはできない。飢え死にしそうだったらどうするのか?
p.86 服役囚の保釈の聴聞会で、食事休憩からの時間が経って保釈が70%から10%へ認められにくくなっていく
コアアフェクト理論
快/不快と覚醒/鎮静の二次元で表現される感覚や内受容感覚。人間は,コア・アフェクトを望ましい最適状態に制御するように,特定のアクションを実行すると考えられている。
積読
・勉強の哲学 千葉雅也
・どうしても頑張れない人たち ケーキの切れない飛行少年たち2 宮口幸治