🎉2025年3月読書会レジュメ
開催予定日:2025年3月28日 21:00~
開催場所:Discord
このページは当日参加する人以外でも自由に書き込んでください
メモリスト
tks.icon最初は耳だけで参加します。
→本格参加します
すみません、ちょっと遅れます
ごりゅご
https://gyazo.com/97d74ef254a4b2de145173e64e59f4c2
水仙や白き障子のとも移り
松尾芭蕉
sansho.icon本日の読書会後にtksさんとお話する予定です!
ご関心のある方はご参加いただけると嬉しいです!
tks.iconぜひご参加ください〜
2025/03/28 読書会 log by TsutomuZ.icon
ストア派と依存症そしてミニマリスト
やる気のスイッチをいかに押してもらうか
アトミックリーディングにおける「テーゼ」に分解する行為は文間の関連を理解し、命題を把握することでは?
TsutomuZ.icon エスノメソドロジーに基づく、酒井さんと吉川さんの読書会の手法につながります。
https://youtube.com/watch?v=rTLdSybOfDc
アドラー心理学と関連している
倉下 アドラー心理学におけるトラウマ
スモールトラウマという語は本書に出てこない
TsutomuZ.icon 右京図書館 には「京都大百科事典ゾーン」があります。次回の滞在の時に、ぜひ。 今回の読書会の紹介された本とつなげる
積読に対する著者の考え方
森博嗣の仕事術に似ている
認知心理学の話が面白かった
市民ケーン
TsutomuZ.icon ご覧いただきありがとうございます。ぜひ『ソーシャルネットワーク』と見比べてください。
取り入れることができる実例ではなかった
成果をどのように決めるか
まさきいずみ
辞書を読んでいる
『新明解国語辞典』
ヴォイド・シェイパ - The Void Shaper
『サンキューピッチ』
『姉と壁尻と私』