公共の場で喧嘩したら迷惑
「公共の場で喧嘩したら迷惑」という点には異論はないが、当事者両方とも喧嘩してる認識がなくて、第三者が「喧嘩してる」と認識している場合に、それは喧嘩なのか?nishio.icon 「喧嘩」とは何かがよくわからない。やめろというならそれをいう側が明確にすべきだと思う。
文脈
その後の展開に関しては「えっ、マジでそんな筋の悪い主張しちゃう?あなたが不快だというのであれば同様の理屈で僕も不快だと言えるよ?」という感じnishio.icon
例えていうなら将棋で相手が変な手を打ったので「そんなことしたら王手飛車取りできちゃうよ〜?」みたいなノリですnishio.icon
ハラハラしますinajob.icon
なんでさw 仮にここで僕と増井さんが本気で感情的な喧嘩をしたところで誰か死ぬわけでもなしwnishio.icon
公共の場で喧嘩したら普通にストレスなのでやめていただけるとありがたいですMijinko_SD.icon*6takker.icon*3 はい、やめます! 増井俊之.icon
多分takker.iconは自分に矛先が向かない限り第三者が喧嘩しててもそこまでストレスにならないタイプですが、それでも喧嘩しているのとしてないのとを比べたらしてないほうがずっといいですtakker.icon
まあ、なし崩し的に喧嘩になってしまうのは仕方ないと思いますが、衝突は極力避けてほしいところMijinko_SD.icon
巻き込まれ云々は関係なく普通に見るだけでも不快ですMijinko_SD.icon
うーむ、確かに「公共の場で喧嘩をすると迷惑」という例えは納得感がありましたnishio.icon
ここでいう喧嘩=不快になると判断する基準が人によってまちまちなので、今回みたいな当人たちが喧嘩ではないと思っている?のは起きて事故るのはありそう基素.icon
今後気をつけますと書こうとして、何に気をつけたらいいかわからないなと思いましたnishio.icon
ギャラリーが「ヒヤヒヤ」と声をかけたら止まる、とか?
井戸端ならこれで良さそうinajob.icon
誰でも気をつけていても、起こるときは起こってしまうので…Mijinko_SD.icon
喧嘩が起きてしまったときは、どんな言葉を投げ時に不快にさせてしまったのかを覚えておいて繰り返さないようにするといいのではないでしょうか?
それは難しいですね... 誰が何を不快に思うかなんて想像し辛いです 増井俊之.icon
何も言えなくなってしまうんじゃないかな
下に書きましたが、「このページにtypoがある」と言っただけで不快に思う人がいたりするんですよ
知らんがな、と思いますわ 増井俊之.icon
とりあえず言ってみて、ダメだったら引き返すのが現実的なのかな?Mijinko_SD.icon
他人の気持ちを想像するのは本当に難しいtakker.icon
多分自分はやらかす側なので注意したいけど見えない基準なので本質的に難しい基素.icon
実は喧嘩してる感覚はないのですが... そう思われて不快になる人がいるならやめます。 増井俊之.icon
当事者両方とも喧嘩してる感覚がなくて周囲が喧嘩してると認識している場合に振る舞いを改めるべきなのは当事者なのか周囲なのか(待て待て)nishio.icon
まあとりあえず一般論として怯む人がいるのは理解できるnishio.icon
↓これですねtakker.icon
あっでもストレスの話はなかったか
強い人々がガンガン活動すると、気力がないとか、平和主義者な人たちがいなくなってしまわないかは心配
上で言う「ヒヤヒヤ」が雪だるまなのかな?、面白いinajob.icon
この点に関しては以前増井さんが別の人に「その発言は失礼だ」的なことを言って萎縮させたケース件A を僕はよくないことだと思ってて、それを増井さんは理解せずに他人に対して繰り返すから、僕はそういうボールが飛んできても特に凹まないので、気が向いたら拾って投げ返してる的な感じがあるnishio.icon 言ったまま通って投げ返されない状態で放置されると有害だと思うのでnishio.icon
「投げ返しても解消しないからスルーした方がいい」というのも一つの処世術なのかなーとも思うが…nishio.icon
いや、でも「事実に反する記述がされてるけど放置しよう」はあんまり精神衛生に良くないな…nishio.icon
そこは放置しなくて良いと思いますしむしろ積極的に書くべきだと思いますtakker.icon
雑な説明に対して詳しい説明がつくことでどんどん解像度があがる
……っていうのがどこかのページに書かれていたはずなのだが見つからなかった
フレーズわからん
すみません、私が誰かを萎縮させたというのはどういう話だったでしょうか? 増井俊之.icon
マジで覚えてないので教えてください 増井俊之.icon
「萎縮」という表現はちょっとあわないかもtakker.icon
そもそも萎縮した雰囲気はなかった
あの状況を見ている他のmemberが萎縮したかもしれない、ということならあっている
あ、思い出しました! ありがとうございます! 増井俊之.icon
最初から変に濁さずリンク出したほうがよかったかな。煩わせちゃってすみませんtakker.icon
これは人によると思うので難しいですね。基素.iconは増井俊之.iconさんは出した方が早いと判断しました基素.icon
この方面はもう完全に無視するつもりですし、忘れてましたので、もうどうでもいいんですわ... 増井俊之.icon
相手は萎縮なんてしてないですよね... 嘘を言うから反論したつもりでいました 増井俊之.icon
その結果、やりとりがウザいと思った人はいたのでしょうね。申し訳ないです 増井俊之.icon
この議論の相手が萎縮したという事実は無いと思うのですがいかがでしょうか 増井俊之.icon
と思いますtakker.icon
(議論(?)を見ていた人が萎縮した可能性はあると思いますが)
飲食店で店員が怒られてるのを見る時の気分も近いものがある気がする基素.icon
rashitaさんのツイートでも似たようなもの見たことがあったsta.icon
rashita2 そういえば、僕が妻と互いに意見を述べ合っていると、近くにいた若い子から「ケンカしないでくださいよ」とガチめに止められたことがある。もちろん、僕たちはケンカしていたわけではなく、むしろごく日常的な風景なのだけども。 もしかして「喧嘩」という言葉の指す意味が世代によってズレてきている?nishio.icon 意見の対立は喧嘩?基素.icon