メールを書くのがつらいのに書かなきゃいけない時どうするか
from メールってなんかハードルが高
メールを書くのがつらいのに書かなきゃいけない時どうするか
templateを用意する?
1から何かを作るのは非常にしんどいが、既製品に手を加えるのは心理的に抵抗が少なく簡単
2年後に無料公開されたLLMによって、このphaseを機械化できるようになった
次女が「クイック&ダーティ」を覚えた日 | Books&Appsにもそういう話が載ってた
メールのテンプレート集ほしいtakker.icon
ビジネスメールのフォーマット
新入社員研修で真っ先にメールのテンプレ(署名)を作らされるdnin.icon
code:template
竹藪株式会社 〇〇様、
いつもお世話になっております。忖度事業部 ■■です。
よろしくお願いいたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社井戸端証券
───────────────────────────
忖度事業部
■■ □□
〒000-0000 東京都江東区1-2-3
TEL: 03-0000-0000 FAX: 03-0000-0000
Email: shikakushikaku@idobata-shoken.co.jp
URL: http://idobata-shoken.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
code:template.js
export const template = (company, they, you, footer, body) =>
`${company} ${they}様、
いつもお世話になっております。${you}です。
${body}
よろしくお願いいたします。
${footer}`;
あるある?
ひらがなにするか漢字にするか
2023-05-01今ならLLMに変換させればいい
書き始めれば楽になる
勝手にどんどん言葉が出てくる
どうやって書き始めればいいかという問題が発生してしまうのは言わずもがな
2023/05/01 すっかりChatGPTさんに叩き台作ってもらうのが多くなったcFQ2f7LRuLYP.icon
つらいことを予めscrapboxに書き出しておく
相手に説明しなきゃいけないときに、最悪URLを投げて共有するだけでなんとかなる
小さく丁寧に作る第一段階までならできる
本当は丁寧にわかりやすく書いたほうがいいんだろうけど、それは完璧主義の弊害を生む
何も送らないより、雑でも何かが分かるものを送ったほうがいい
つよい(小並感)yosider.icon
sta.iconさんぐらい書き溜めていれば十分できると思うtakker.icon
問題:scrapboxに書き出さなければならない
ふとしたきっかけで書き出すのを待つしか無い
心が回復するまで待つのは良い選択な気がするyosider.icon
運命に身を流しちゃってるのが問題
安定して使える方法ではない
降霊に成功じゃんerniogi.icon
そうそう。それ以外に方法が思い浮かばないこともつらみ要素の一つですtakker.icon
渦中にいるときにうまく整理できないのは当然ではdnin.icon
実際その通りだと思います(というか整理できることのが少ないですerniogi.icon)
/takker/得体の知れない怪物じゃなくて現実を見たいけど、それ自体がストレスのかかることなのかなtakker.icon
そういうときは、自分の認知のかたよりをどうにかしようとするのではなく、何もできていなかろうが一旦気合を入れて休むべきなのかな
社内メールだったら適当でもあんまり怒られないけど、社外メールはなぁ…Mijinko_SD.icon
結構気を使わないといけないから大変
単にタスクとして捉えるはるひ.icon
心を捨ててTODOリストを上から処理していく殺戮マシンになる