「書いてけ」が受け入れられ「投票」が反発される現象面白い
タイトルで言いたいことを全部書いてしまったnishio.icon
そういうタイトルって、パッと見で趣旨がわかりやすいし検索もしやすいので好きMijinko_SD.iconkentnkmr.iconamemy.iconwogikaze.icon
なぜなのか
投票は枝葉が広がっていかないから?nishio.icon
+1mtane0412.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
書いてけなら自分で選択肢を足せるけど、投票だと足せないcFQ2f7LRuLYP.icon
AとBの選択肢しかないところから
「Cもあるぞ」「Dもね」「Eも混ぜろよ」「ヒャハハァ!Fだぁ!」「お、お前ら…!」みたいなことができる
https://gyazo.com/8afa1ca644575b370cc5518980590b21
書いてけは発散、投票は収束mtane0412.iconkentnkmr.icon なるほはるひ.icon
素晴らしいまとめnishio.iconcFQ2f7LRuLYP.iconkana.icon
はるひ.icon
”書いてけ”は一般的な言葉として使われず、 #書いてけ は基本的に井戸端内で通じる専門用語的な役割に終始できる が、 #投票 は一般的な言葉としての"投票"と、ここは投票だぞと井戸端内で示す役割とが被って邪魔し合う そんなことはないか。「書いてけ」を使って書いてけシステムに関して言及するときもある
むー。用法を分類できる?
井戸端内イベントの種類を示すメタデータとして記す#投票
井戸端内#投票イベントの概念を指して言及するときに使う[投票]or#投票
一般名詞「投票」を指す[投票]or#投票
はるひ.icon
/shokaiかどこかで、Scrapboxでは文字の装飾ではなく文章でもって重要度を示すというようなのがあった それでしたありがとう
投票欄についてはあんまり言及がないtakker.icon
理由を書かないで賛成・反対を行うことを問題視している
amemy.icon
新しいものだからかな?
それもありそうnishio.icon
新しい試みは反発されやすい傾向があるから「新しい試みは良いこと」と言い続けないと誰も新しいことをしない場ができてしまう 少なくともはるひ.iconは反発する心理を持っちゃってるはるひ.icon
今まで使っていた編集方法が封じられたので
これも新しい試みが反発されやすい理由の一つかな
新しい試みが反発されやすい、を分解できそうinajob.icon
おきるかどうかわからないことを懸念して反発
これは結構無視して良さそう
起きたら対応しますという姿勢
許可より謝罪だtakker.iconkentnkmr.icon*10 これで生きてきた。恥の多い人生でした。。kentnkmr.icon これは対応が必要?
後方互換性かあtakker.iconkentnkmr.icon Mijinko_SD.icon
僕の場合、「書いてけ」に反発するのには大きな変更を伴うといった考えがあったからあんまりツッコまなかったけれど、他の人はどうなのだろうか
もし書いてけタグを手軽かつ安全に付け外しできるのであれば、変更案を出すのもちょっと考えたかもしれない
kana.icon
本当に個人的な感想だけど、「投票」だとなんとなく、順位付け/多数決 のニュアンスを語から感じてしまう
わかるyosider.icon
まあ書いてけでもそれを楽しんでるところがあるのは否めないが…yosider.icon