「書いてけ」が受け入れられ「投票」が反発される現象面白い
タイトルで言いたいことを全部書いてしまったnishio.icon
そういうタイトルって、パッと見で趣旨がわかりやすいし検索もしやすいので好きMijinko_SD.iconkentnkmr.iconamemy.iconwogikaze.icon
なぜなのか
投票は枝葉が広がっていかないから?nishio.icon
+1mtane0412.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
書いてけなら自分で選択肢を足せるけど、投票だと足せないcFQ2f7LRuLYP.icon
書いてけは脱構築的と言えるかな?
AとBの選択肢しかないところから
「Cもあるぞ」「Dもね」「Eも混ぜろよ」「ヒャハハァ!Fだぁ!」「お、お前ら…!」みたいなことができる
/shokai/YAPC2016Gyazzスライド#57ba8991000000000000ff44e6だ
https://gyazo.com/8afa1ca644575b370cc5518980590b21
/shokai/安易にテーブル記法を使うとスケールしなくなる#5c9d4b2297c2910000ab6df3もそう
単リストから枝葉が生まれるtakker.icon
嫌いな言葉や最悪なUXでよくあった
最近だと○モで謎の流れができてた
書いてけは発散、投票は収束mtane0412.iconkentnkmr.icon
なるほはるひ.icon
素晴らしいまとめnishio.iconcFQ2f7LRuLYP.iconkana.icon
はるひ.icon
”書いてけ”は一般的な言葉として使われず、 #書いてけ は基本的に井戸端内で通じる専門用語的な役割に終始できる
が、 #投票 は一般的な言葉としての"投票"と、ここは投票だぞと井戸端内で示す役割とが被って邪魔し合う
そんなことはないか。「書いてけ」を使って書いてけシステムに関して言及するときもある
むー。用法を分類できる?
井戸端内イベントの種類を示すメタデータとして記す#投票
井戸端内#投票イベントの概念を指して言及するときに使う[投票]or#投票
一般名詞「投票」を指す[投票]or#投票
はるひ.icon
/shokaiかどこかで、Scrapboxでは文字の装飾ではなく文章でもって重要度を示すというようなのがあった
/shokai/リンクが主軸のシステムに文字装飾はいらないかなあtakker.icon
それでしたありがとう
ハッシュタグを使う使わないという話からは逸れるが、文章とは別に投票結果の表というビューを別口で設けることの意味がよく検討されていないように思う
投票欄についてはあんまり言及がないtakker.icon
アイコン記法で投票すればいい/shokai/YAPC2016Gyazzスライド#57ba8991000000000000ff44e5 ?
何も検討してないのにいきなり投票が始/shokai/投票する前に必ずやる事#5c669f8c97c291000006e403 まってしまうことを危惧している?
理由を書かないで賛成・反対を行うことを問題視している
/shokai/GitHubのthumbdownをthumbupにするCSS#5cdf7fff97c2910000280cf5
amemy.icon
新しいものだからかな?
新しいものは反発されやすい
それもありそうnishio.icon
新しい試みは反発されやすい傾向があるから「新しい試みは良いこと」と言い続けないと誰も新しいことをしない場ができてしまう
少なくともはるひ.iconは反発する心理を持っちゃってるはるひ.icon
いかがでしょう記法は気持ち的に反発したtakker.icon
今まで使っていた編集方法が封じられたので
これも新しい試みが反発されやすい理由の一つかな
新しい試みが反発されやすい、を分解できそうinajob.icon
おきるかどうかわからないことを懸念して反発
これは結構無視して良さそう
起きたら対応しますという姿勢
許可より謝罪だtakker.iconkentnkmr.icon*10
これで生きてきた。恥の多い人生でした。。kentnkmr.icon
既にある運用とコンフリクトすることによる反発
これは対応が必要?
後方互換性かあtakker.iconkentnkmr.icon
Mijinko_SD.icon
僕の場合、「書いてけ」に反発するのには大きな変更を伴うといった考えがあったからあんまりツッコまなかったけれど、他の人はどうなのだろうか
もし書いてけタグを手軽かつ安全に付け外しできるのであれば、変更案を出すのもちょっと考えたかもしれない
kana.icon
本当に個人的な感想だけど、「投票」だとなんとなく、順位付け/多数決 のニュアンスを語から感じてしまう
わかるyosider.icon
まあ書いてけでもそれを楽しんでるところがあるのは否めないが…yosider.icon