2024/01/30
第5週: 日月火水木金土
2024年 8.20%経過
今日のn年前
2023/01/30
2022/01/30
2021/01/30
teyoda7.icon
片付けの機運が高まってるので仕掛学読みたい
被視感という単語を読んで思い出した
cFQ2f7LRuLYP.icon
オートミールの味付け
同じ時間のバスに乗ってると、よく見る顔ぶれが揃ってくる
いつもあのバス停で乗ってくる方は、私の降りるよりも先の停車駅まで行く
何か欠けているが詩想らしきものがある
しにもせぬ旅寝の果よ秋の暮、いい句だな
死ぬものと思っていたら案外死ななかった安堵がある
それはそれとして消えるような心持ちではある
野ざらし紀行の富士川のくだりが強烈に心に迫る
只是天にして、汝が性のつたなきをなけ、という気持ち
短歌が出たので詠む気が出てきた、置いとく
57577.icon締切はめちゃめちゃつらい 作家とは幾度苦しい締切越えたか
57577.icon天よなぞかく御しがたききまぐれな性を授くか 嗚呼天よなぞ
57577.iconつまらなき痛みなりけり ひとひらの紙切る傷に忘らるるほど
暗い歌をよむときは不調の証、明るい歌をよめ
バスソルト意外に容易く作れたぜ575.icon
どんなの作ったのか気になるteyoda7.icon
ラベンダーの精油を塩にかけただけですcFQ2f7LRuLYP.icon
生活の木のアップルティーがうまいらしい575.icon
暗い歌を読むことで不調を緩和?しているのかもしれないyosider.icon
暗い話を告白して昇華するというかcFQ2f7LRuLYP.icon
井戸端に咲く:igyo:.iconの花々
nishio.icon
夕食後寝落ちを防ぐためにスーパーまで歩いたが帰ってきてから寝落ち
1:30起床
4:00になっちゃった
やらなければいけないことではなく思いついた思考の整理をやることからしか得られない栄養がある
まとめた: /nishio/投票しないことに意味のあるメカニズム
栄養があるのか、無意識に気になっていて、継続的にスリップダメージを生み出していたのか
状態異常: 呪い
呪いを解除するとプラスになった気がする
2024/01/22の心のしんどさの話を振り返り
前後をまとめた: /nishio/心のしんどさが発生して解消するまで
これ、単に疲労が溜まってるところに、予定外の行動が必要になってストレスを感じてるのでは
有益だと理性で判断して多動を選択してるのだけど、本質的には決まった生活を繰り返す方が向いてる?
で、この「多動」がゲージを消費する
意志の力はMPの記述としっくりこなかった
自分の「消費/消耗してる感」がフィットしない
格闘ゲームで例えるとゆっくり溜まっていく必殺技ゲージ
いざという時に発動すると高速移動(多動)ができる
普段は十分溜まってる
立て続けに使うとゲージが空になる
ゲージが空になってる状態からでも必殺技を発動できる、ただしHPを何割か犠牲にする(=心の痛みを伴う)
ストリートファイター6で追加されたバーンアウト状態に似てる(ゲージ不足状態でゲージ技使ったらしばらく弱くなる)kidooom.icon
+1mtane0412.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
colors.js、仮にMITライセンスでなかったなら広く使われなかったのでは?と思っている
AIと一緒にCosenseしたい
inajob.icon
マルチタスク力が求められる日常
思いつきをゆっくりやるの弊害
家事・子育て・仕事、ですでにマルチタスクというのもある
メンタル原因で行動不能になるのを防ぐ手法がきになる
アルファ米が美味しい
備蓄用にどんなもんかと試しに買ってソムリエしている
水で戻しても美味しいって、すごいよ
録音の日
#inajob の試しに録音してみた talk35: ちびすけどっこいによるアンガーマネージメント
公開した!
:igyo:.iconcFQ2f7LRuLYP.iconsume.iconseibe.icon
皆もメンタル不調になってるけど、自分も何やらソワソワするな・・
娘と遊ぼう・・
meganii.icon
今日はお休みをいただいております
(おちゃ)Mijinko_SD.icon
すみません、イベント参加のための年休でしたmeganii.icon
Japan Tableau User Group 2023 総会ってのに参加してきました
能楽を観る前に能舞台を見た
観世能楽堂
https://gyazo.com/4af6ba85091cc95c2d88c525cd1b05f9
能楽の舞台装置に技が映えるDataFamから浴びる熱狂
Summer498.icon
おはビタミン$ \rm B_9
open issue.icon
KaTeXの空白を消す記法がバグってるな
ルビ記法と衝突?
衝突解除が効かなくなっている
closed issue.iconsettingsを再bundleしたwogikaze.icon
割としょーもない原因で草Summer498.icon
今日は記述が少ない
そういう日もある
mtane0412.icon
短歌入門進められてなかったので再開
まだ全然世界に入門できていない感じがする
無理矢理歌っていった方がよさそう
新しい世界の扉開けたくて 未だに固く閉ざされたまま
しゃらくせぇトビラもろともぶっとばす短歌爆弾ともにつくろうmeganii.icon
良cFQ2f7LRuLYP.iconnishio.iconmaichan.icon
短歌という爆弾だ
新しき世界の扉開けたしと思ふ心ぞ合鍵なりけるcFQ2f7LRuLYP.icon
:igyo:.iconcFQ2f7LRuLYP.iconsume.iconmeganii.icontakker.icon
たねのぶ(@mtane0412)
AlfredからGhostのpostを検索してクリップボードにコピーするやつすぐにできた。ChatGPTバンザーイ!!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1752342495990579200/pu/vid/avc1/910x628/qELZBkHcy6-_lwfX.mp4?tag=12#.mp4
ChatGPTまじで便利すぎるなぁ
もはやAlfred Workflowの開発にAlfyとか使わなくてもChatGPTにApple Script書いてもらえばすぐにできてしまう
Hyou.icon
お昼ですね。
サーモンアボカド丼を食べました。んま
ほんとうまいと思うこの食べ物kidooom.icon
今日は朝早く起きて散歩行ってきました。
とても偉いsume.icon
今日はとても人間らしい生活だ。さいこう
子供向けの動画をみて、あまり僕を舐めるなよ…ってキレそうになった。一番子供なのは…僕のほうやった…
nomadoor.icon
Spectral
面白そう
興味深いUItakker.icon
去年未踏にあったCode Museum - 読むことだけに特化したソースコードエディタよりはSourcetrailのが似てるかwogikaze.icon
無料&手軽にソースコードを可視化できる「Sourcetrail」、大規模開発やレガシーコードの理解に役立ちそう - GIGAZINE
Mijinko_SD.icon
米津玄師のhappy happy happyすき
ころも(@small_komoro)
好きすぎる
#猫ミーム
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1751103507879649280/pu/vid/avc1/592x1280/B-wa6fgTCtzJvPi1.mp4?tag=12#.mp4
youtube動画ではなくそのキャプチャを共有しているのはなぜだろうtakker.icon
表示されてるコメントも見せたかった説Hyou.icon
なるtakker.icon
あと予想だけど元動画はニコニコ動画にありそうだ
happy cat
わかるteyoda7.icon
takker.icon
共同編集しているGIFが紹介されていたページを探しています
元はtweet
確か旅行か何かの予定決めを3人くらいが同時に書き込んでいるGIFだった
隣に/shokai/インターンが来てた 2018夏#5b9344b497c29100000b0f7cの画像があった
/scrapbox-drinkup/Scrapbox最新情報2019/1 (shokai)#5c496f2a97c291000035925f seibe.icon
これかもしれないしこれじゃないかもしれない
これです!takker.icon
「共同編集」を含むキーワードをつなげる
おわり
大量に長いタイトルを刻むページを作っちゃった
うん?共同編集と同時編集が別の意味で使われているページがある?
他ツールに比べたScrapboxの良さは何か?で違う意味で使われていそうな記述がある
他は全て同義で使っているっぽい
あー、こうか?
共同編集:複数人が編集できること
非共同編集は、一人しか編集権がない場合
同時編集=リアルタイム編集
17:10:20 帰宅
丁度ファミマが近くにあるからファミマのミルクチュロッキーを買ってみよう
売ってなかった……
3店まわりましたがありませんでした。もしかしたら販売終了しちゃったのかも……takker.icon
sta.icon
なんだかんだ出社や出張の機会が増えてきてる気がする
フルリモ快適だが、年単位で見ると毒されそうで怖い
俺が社内や部内の防波堤になろう
かっこいいtakker.icon
/shokai/インターンが来てた 2018夏#5b9345cf97c29100000b0f86 これも憧れるsta.icon
文芸的なんちゃら、面白い
/sta/文芸的プログラミングとかソースとコードを関連付けるとかその辺の
井戸端で言えば
文芸的プログラミング。オリジナルの定義よくわからんけど、ドキュメント書くところでコードも一緒に書いちゃう(コード内にコメントでドキュメント書くんじゃなくて。これはコード書くところでドキュメントを書いていて文芸的とは言えない)。コードの実行は工夫する
文芸的タスク管理。タスクと一緒にその文脈(メモ)も書く。通常タスク管理時はタスク名だけ列挙しがちだがそれじゃ文脈わからんのでじゃあいっそ一緒に書いちゃう?という発想
文芸的diff。ソースコードの過程をファイルに保存 + ドキュメントからそれらにリンク張る。
思ったよりあったwsta.icon
解説はsta.iconの理解
なんちゃらに相当する部分を何と言うか
はるひ.icon
短歌は(何が面白いのか)いまいちよくわからない
潔癖だけどタバコは友達と回すいちばんうまい吸い方だから
良いcFQ2f7LRuLYP.iconimo.icon
とくに「いちばんうまい吸い方だから」が好き
わあいはるひ.icon
気候というか体感温度が安定しない
遅刻しそうになってダッシュしたら汗だくになってしまった
遅刻はちょっとした
kidooom.icon
今日も健康に生きれて最高だ
新NISAの設定、雑にやりすぎてて初月は購入できてなかった
まあ別にいい
おかげで勉強になった
imo.icon
10月に入った会社を辞め、転職
:igyo:.iconcFQ2f7LRuLYP.iconsume.iconkidooom.iconnomadoor.iconyosider.icon基素.icon
運だけで生きている
maichan.icon
妹が貧乏なのに新NISAに興味を持ってる
興味を持つだけならいいけど
RR.icon
離婚後共同親権が話題になってるっぽい
法案が採択される?審議にかけられる?
びじゅチューン!が効いてる
歴史の文脈で美術品が出てきたときに積極的に知ろうとする
転校生は昔の幼馴染、みたいな嬉しさ
知識を広げる起点になる
水が布に染み込むようにその染みを広げる
何にでも牛乳を注ぐ女だいすきcFQ2f7LRuLYP.icon
ハッピーバースデーdearニーゼン山が最近のイヤーワームRR.icon
どぶろっく面白い
下ネタに笑ってもいいと自らを許せるようになったこのごろ
今日もダメダメだったけど人といっぱい話せたからいい
7577
2024/01/29←2024/01/30→2024/01/31
2024/01.icon