2023/10/29
第44週: 日月火水木金土
2023年 82.74%経過
今日のn年前
2022/10/29
2021/10/29
2020/10/29
TakamiChie.icon
オタクじゃない人は驚くかもしれないが、企業の中にいた「マンガを低俗なものと考えた昔の世代」は相当減り普通にオタクの話をしている
一日一プロンプト
https://takamichie.notion.site/53101eec7bf4401e8b6041839e40e989?pvs=4
面白い絵だけど、なんかバリエーションがないなあ。
学園祭二日目。校友会イベントは今日ないよとアナウンスされてるのもあってか、先生が自分のこどもたちを連れてきてるのもあってか今日はとっても和やかな雰囲気。
技術の仕事をメインにしてない身としてはこっちの方が気が楽だ。
他の年度卒業生とも話せれば面白かったけど、うちの卒業後から活発になった学校(=うちの学年ではあんまり特徴的なことしてなかった)ので話すネタがなく口惜しい
しかし学生時代産学連携だの警察との合同プロジェクトだのいろいろやってたのに就職するとそういうところには結局関わらず開発費と開発一筋というのはちょっと勿体ない気もする
そういうときのためのダブルワーク・パラレルワークなのかもしれないけど。
パラレルワークがもっと当たり前になればわたしのような零細フリーランスもまともな仕事ができる時代が来るのだろうか。
まあその世代に自分がいるかどうかはともかく
最新スマートフォンを見た。買うつもりはない
折りたたみ端末とか普通に二つの画面つなげて欲しいんだけどなあ
折りたたみ数万回やってもシワがつきません!みたいな売り文句あるけど事実店頭端末はみんなシワがついてる
この状態では説得力がない
二つの画面をつなげると生産コスト爆上がりとか、環境負荷倍増とかでもなければ普通に二つ画面つけて欲しい感じ
そもそもガラケータイプの折りたたみ端末は、ポケットにものを入れる習慣のないわたしにはメリットがないのだけど。買うならタブレットになるやつ?
テプラ新型いいじゃん。しかも一万切ってる。買おうかな
ステッカー帳の飾り付けとか名前シール代わりとか使ってるとテンプレート用意できないのがめんどくさいのよね従来テプラ
最近のはスマートフォン連携だし電池式でケーブルレスだしでいいかもしれない
こういうのは給電のためのケーブル取り回しがめんどくさいので電池式がよい充電式がベストではあるけど。
eneloopは管理がめんどくさくなるのであんまりよく感じなかった。
プログラミング講習に関する本を二つ買った
知り合いの名前があってびっくりしたが他人のようだ
こういうのもっと図書館とかで推せばいいんだろうけどなあ、読み聞かせできるような人がいないので結局あの本を読むのは有識者だけになってしまう。
そしてああいう本いつか書きたい。高くないのでもうけは少ないけど息が長いので不労所得になる。
一本書いても焼き肉代にしかならず寿命も短いので単発、そんな従来本は書いていてつらい…。
横浜駅にはバス乗り場/ターミナルが四つある。
東口バスターミナル
西口バスターミナル1/2
西口バス乗り場3
西口バス乗り場3はこの距離で同じバス停って名乗るのはどうなのってくらい距離がある
しかもこの3番バス乗り場、路線ごとになぜか乗り場が分かれていてお互いの乗り場が目視できない(地下道出入り口が邪魔で見えない)
東西乗り場はどっち方面に行くかでわかれてるのかと言えばそんなことはなく、同じ滝頭に行くバスが東と西で互い違いに出る時間帯もあったりしてとてもわかりにくい
なお東西乗り場を移動するのは徒歩で七分弱かかる
このへん横浜の改善すべき点だと思うんだけど誰も問題にしようとしないんだよなあ…
ほんとに良くも悪くもカオスな街横浜。そして慣れないところでは悪い方が目立ちやすい横浜
今日は書き込みが多いのでこの流れで言うと最近おしっこをなめると割と体調がわかることに気がついた。
体調が悪くなればなるほど苦みが消える。
Mijinko_SD.icon
ねむい
ねむいsume.icon
sta.icon
ボランティアをさがしているがおすすめはありませんか
目的は孤独感を癒やすこと
ペット買うかボランティアの二択だが、ペットはだるいので後者
わかるsume.icon旅行に行けないし介護まで考えるととても責任が大きくて尻込みしちゃうsume.icon
もう一つ植物も選択肢に挙がってますが、癒せる効果薄い気がしていて尻込みしてますsta.icon
(植物なら多少家を留守にしても大丈夫だろう、がもしかするとfalseかもしれないですが)
私も友に教えてもらいましたがビオトープよきですsume.icon
毎日水をやらなくてよく、水が減ったら足せば良いし、メダカも飼えるし睡蓮も咲きます、3日〜5日くらいは余裕で家を空けられますsume.icon
気になってる基素.icon
情報ビオトープの構築のような比喩もあったが、そうでした、その存在失念してましたsta.icon
お気に召したらぜひsume.icon
週に2時間くらいやりたい
土日のどっちか
定期的にやりたい(毎週やりたい)
何相手のボランティアがいいのかにもよりそう、高齢者とか子供とか障害者とかそれぞれ違いがあるしmaichan.icon
別に人相手じゃなくてもゴミ拾いとかでもいいのか
うちの近くだと動物園で子ども相手に動物の説明をしたり花壇の世話をするボランティアを募集していて、ちょっと興味がある
ありがとうございます。まだ絞りきれてないなと気づきましたsta.icon
小学校で5科目を放課後見てあげるボランティアなんかもありますねsume.icon
勉強してから申し込もうかと思ってましたsume.icon
ちなみに今わたしは中学校のプログラミング講師をやってます。TakamiChie.icon
去年の記事2022年秋、中学校でのプログラミング授業を行いました
これは平日のものだけど同じようなものならどこ行ってもやってそう。
すごいsume.icon
nomadoor.iconさんが過去取り上げてたのはガイドボランティアか
ボランティアは人と会う頻度、距離感がちょうどいい
今は小学生との農業体験もやってますねnomadoor.icon
お年寄りから経験を学び、子供たちからは元気をもらう…
両方あるのですね(お年寄り or 子供で考えてました)、お得だsta.icon
同年代でも業務フィールドが異なると全く違う知見が得られる。子育て保育(子どもが中学生以上の父母が多い)、コミュニティカフェ(中高年が多いが専業主婦も)、建築設計の人も結構地域コミュニティにいるTakamiChie.icon
ビビッと来た
/takker/ノートテイカー
ノートテイクについて | 中央大学
いや、学生だけだったsta.icon
オープンソースに携わるのはボランティア?
昔フリーソフト開発してたけどこれもボランティア?
が、生物を直接相手にしないのでこれではおそらく満たされない
し、こういう路線がしたいならZennで書いたり電子書籍(は嫌いなのでHTMLかな)無料で公開したりすればいい
SIDE BEACH CITY.あたりに登録してもらえれば案内はできるかもしれない(ただし横浜中心)TakamiChie.icon
最近はSBC.Westのメンバーも動いているらしいけど
函館も人つなぎならできる(会員がいる)
ありがとうございます。千葉なので遠いです……sta.icon
千葉かぁ、知り合いに何人か千葉の人が。グリーンズジョブとかのぞいてみるといいかもTakamiChie.icon
大網の古民家、大体草に侵食されてるのでたまにいって草刈りすると喜ばれるかもmtane0412.icon
HackerSpace千葉大網白里 - ときさば系
https://twitter.com/tokisaba/status/1718151886904451230
(やったことないので知っている人がいれば教えてほしい)プロボノってたまに聞くけどあれはどうなんだろうmeganii.icon
個人的にはプロボノとボランティアの違いがよくわかってない。専門スキル・センスが不要なボランティアなどあるものか。TakamiChie.icon
子どもの来るフリースペースの運営?あなたは子どもとのコミュニケーションを舐めている 的な
図書館の蔵書整理(基本的な方針はたいてい向こうが立てる)がギリ専門スキルのいらないボランティアか
でもそれでも十進分類法知ってると知らないとでは能率にえらい違い出るしなあ
逆にそれ以外全部プロボノと言っていいと思ってる
たしかにスキルを活かす、活かさないかはその人が今までどんな経験をしてきて、対象にどう取り組むかによりそうmeganii.icon
プロボノとは? | サービスグラント
髪が少し長くなってきた、剃るか(意訳:坊主にするか)
そろそろ厳しくなってくる季節が近づいてくるなぁ(髪が散らかるので裸でやる)
以前一度ぬくもったあとに剃ると良いというアドバイスももらってるのでどっかで試したい、時期的に次か、次の次くらいか
いや、表現としては「頭を」剃る、が正しいのか
いや、でも → 剃髪(ていはつ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
いや正しいのか。ひげを剃るって言うし。顎を剃るとは言わないし。いや言うっけ
……風呂入れてる。そろそろ剃らないと間に合わない。時間切れ
ついでに陰毛を剃った
どこまで剃るかはギャンブル
剃れば剃るほど快適になるがデリケートな部分に近づくため傷つけるリスクも上がる
練習あるのみSummer498.icon
練習すれば無傷で剃れるようになる
早めに切り上げればリスクは低いが、チクチク感が残る、また景観もよろしくない
まあ僕みたいに相手がいないぼっちには無縁だが
(こういう自虐を息するようにしてしまうが麻痺しているかもしれないsta.icon
ふと手が当たったときのさらっと感が全然違うTakamiChie.icon
わたしは光脱毛器+毛剃りでほとんど無毛
とくに裸族のときは全然違う
cFQ2f7LRuLYP.icon
ハンサムマストダイ完結
57577.iconお互いに明日をもしれない身ですので今日終わる前に好きと言わせて
遅くの通話の別れ際をイメージ
別にマストダイは影響してないです
上句はまだ短くできて、もう一言加えられそうな予感
使い慣れた自分の言葉ではあるが、語句の磨きがまだ足りない
✅ブックサンタを実施しに行く
いい話nishio.icon
かつて自分が読んで面白かった本と、店員さんに聞いた今まさに読まれている本にしたcFQ2f7LRuLYP.icon
生首テーマがPopしたので
https://www.youtube.com/watch?v=3r_q4FhjJd8
おめがシスターズ
2.5次元Summer498.icon
Pythonでいい具合に螺旋を描写してもらって対数螺旋SVGを作成したい
ザ・キンクス - 榎本俊二 / 第1話 うれいらずたのぼー | コミックDAYS
うれいらずたの ぼー
なんらくん たかくいく
meganii.icon
日常をなぞって残す写し文字かえりみるとき彼の日に戻る
短歌Scrapboxにnomadoor.icon背表紙UserCSSが活きてくる!
https://gyazo.com/5d222e9b64fdfc4d9aa0742b7e91f1f4
縦書き、新鮮!nishio.icon
縦書きと短歌はよく合うなあcFQ2f7LRuLYP.icon
ナイスシナジーwogikaze.iconnomadoor.icon
短歌専用ブラッシュアップしたいけど汎用性ないかnomadoor.icon
Chrome 119からBudouXが採用されて、lang属性が「ja」かつCSS「word-break: auto-phrase」が適用されていれば、日本語が文節区切りでうまく改行されるようになるようだ
Google Developers Japan: BudouX: 読みやすい改行のための軽量な分かち書き器
現在 BudouX は ICU (International Components for Unicode) の一部になっており、ウェブに限らずさまざまなプラットフォームで利用され始めています。Chrome 119 以降では lang 属性が ja で指定された要素について、CSS で word-break: auto-phrase と指定された部分が BudouX によって分節区切りで折り返されるようになります。Android の文節区切り機能も Android 14 以降では BudouX が使われるようになり、大幅なデータサイズ削減が実現します。さまざまなシーンで読みやすい日本語体験を提供すべく、BudouX はこれからも改善を続けていく予定です。
https://gyazo.com/405ae338da6e138d179fff990a0522d3
縦書きにも有効で、たとえば「ままよ」とかがちゃんと改行されている!!
Scrapboxではhtmlのlang属性がないので、UserScriptで追加しないといけないのが難点
https://gyazo.com/eeeb19fc827dc8343e5c4f85aff16db7
まったく編集できないので意味がないが、縦書きScrapboxも面白そうだなぁ
inajob.icon
SNSをリレーする仕組みが家のサーバで動いているのだった・・
外からログインできないので、出先で動作がおかしい時に直す方法がないな・・
最近長い外出をしていないので、需要がなくメンテできてなかった
朝やってる店が少ないので娘とドンキで暇つぶし
Shokzの骨伝導イヤホン試せた
ゼロの数ひとつ違うだけあって手元のものと全然違う
買おうかな
ドンキで買うはないかな、ネットで安いところ探そう
私が持っているのは結構古いタイプのものですが、手放せないアイテムの一つ!maichan.icon
ただ充電器が特殊形状なので運用注意TakamiChie.icon
ハロウィンの工作、何かしたいな
去年はこれ
https://x.com/ina_ani/status/1586510784456445952
👻かわいいcFQ2f7LRuLYP.icon
無事帰宅
環八怖かった
流れが早いかつ、ちょいちょい離脱、合流がある
ミニカステラ工場
/fab-wiki/20231022週fabnews
先週のモノづくり系気になったニュースまとめました
高速道路乗れるようになったので、また次の旅プランを考えたい
そういう頭の使い方をしたことがなかったので、どうしようかなー
子供がいる縛りプレイの外出・旅行
Summer498.icon
07:30 位に寝て起きた
オタク (Summer498)の振る舞い
オタクの振る舞いから虚栄心が垣間見えたりする
なんか自尊心が小さい感じがする
その奇妙な振る舞いで余計に白い目で見られて自尊心が小さくなる
ネガティブスパイラル
孤独なオタクbiwa.icon
元々は世間知らずからダサいムーブをしちまって白い目で見られて自尊心が小さくなるところから始まるんかね
自分が詳しい分野の話をまくし立ててしまうのも虚栄心のせい?nishio.icon
オタク (Summer498)、世間が価値を感じない所に価値や自尊心の重心を見出すせいでますます世間との認識が解離して自尊心が傷ついている気がする
世間が価値を感じない所に価値や自尊心の重心を見出す かつ 世間が価値を感じる所に価値や自尊心の重心を見出さない/敢えて反発する
博識であることって、言われても分からんから価値を見出しにくいんよね
むしろオシャレであること、人当たりがよいことは見たらすぐ分かるから価値を見出しやすい
〇〇(誰かの名前)、どうなることやら
分布仮説に基づけば、いっぱいリンクが繋がった後で用例採集すれば意味が固まるはず
実際は固まらないに bet したい
少なくとも自分は、文脈に応じて意味を変えて扱う (見る聞く読む書く) から
試してみて有効性を知りたいtakker.icon
固まっても固まらなくても、単語の意味とはなんぞやに近づく材料を得られる
白黒はっきり付けてやるぜ!のバリエーション
気になるコード進行
調推定難しいな~
政治利用の前に政治そのものの印象が最悪になってるところをなんとかして欲しいところ
対数螺旋ねぇ
Desmos | Graphing Calculator
https://scrapbox.io/files/653df27f09abc7001c8c58f4.svg
Desmosなら一発なんだが(違う、そうじゃない)
いい感じだcFQ2f7LRuLYP.icon
脅迫の緩いバージョンってなんていうんだろう
不機嫌で人を支配するとは違うんだけど
これは支配する主体が不機嫌になることで客体を支配する
Summer498.iconが探しているのは支配される客体を不機嫌/嫌な気分にさせることで支配するもの
私の意向に従わないと緩い不幸な目に合わせますよ(^言^) って感じのやつ
アドブロックを解除しないとポップアップしますよ(^言^)
ツッコミによる意図せぬ誘導
私の意向に従わないと認知的負荷をかけ続けますよ(^言^)
やってる側にそのつもりはない
早く起きてください、起きるまで騒ぎますよ(^言^)
おはよー!!起きてー!!カンカンカンカン!!カンカンカンカンカン!!朝だよ!!外明るい!!ねえねえ!!見て見て!!すごい!!外!!明るい!!!!カンカンカンカンカンカンカンカン!!カンカンカンカン!!起きてー!!カンカンカン!!
biwa.icon
起きた
今日は秋M3
オタクの被差別意識云々は置いておいて,オタク (biwa)って痛いことをすることがあるよな,みたいな感覚が常にある
いや,これが言いたいことではない.
ムーブがダサい
かなり直接的な悪口だ。
コレぐらい直接的な方がさっぱりしてていいSummer498.icon
オタクはダサいムーブをしてしまうので、そのことを自覚し行動するべきだと思っていますbiwa.icon
これはオタクだけに限った話ではないけれど、オタクのダサい行動のパターンが特に多いと思っている。
オタク的な趣味が認められたが、オタクみたいな振る舞いが痛くなくなったわけではない
オタクであるならば、自身の振る舞いの痛さ、ダサさを自覚しよう。
ここまで、オタク (biwa)の振る舞いのダサさが何を指すのかについて全く触れていない。
後で書く#biwa-to-do
後で書くことは、こういった記号で管理する運用を今後する。
政治の話
https://www.youtube.com/watch?v=ZhdM0FEq9vw
これ、かなり良いなと思った。
政治的な主張?を初音ミクに歌わせるのが、とても初音ミクっぽいというか
ほぼ日P感Summer498.icon
自民党の岸田首相が初音ミクとコラボしました。
この1文もいい。
コラボではない。
こういった動画もボカロの文化の1部なので、大切に保存していきたい。
単に面白いだけ
サムネがこれになってしまっている。これはいけない。
生首だcFQ2f7LRuLYP.icon
うわ、回ってんのかこれbiwa.icon
気づいた時に驚いた
「ボカロを性的に消費するな」の人と「ボカロを政治目的利用するな」の人はどっちが多いんだろう?nishio.icon
この動画に反発する人割といるのではという気持ちがした
過去(2010年)に民主党議員が初音ミクを使ったPVをしようという取り組みがあったcFQ2f7LRuLYP.icon
「初音ミク」で選挙活動計画 「政治利用ダメ」で民主議員頓挫: J-CAST ニュース【全文表示】
民主党議員が、選挙活動の「秘策」としてボーカロイド「初音ミク」を使用しようとしていたことがわかった。当初、初音ミクを使って候補者のプロモーションビデオ(PV)を作ろうとしていたが、権利を有する発売元の企業から「特定の政治団体のためには使えない」と断られてしまったという。
13年前だし今はどうなっているのかな
piapro(ピアプロ)|キャラクター利用のガイドライン
ウケる、若い世代の注目を集めることを目指してネガティブな評価が集まっちゃってるwnishio.icon
個人の政治活動への使用と、政党の政治活動への使用は分けて考えたほうが良さそうbiwa.icon
+1cFQ2f7LRuLYP.iconnishio.icon
個人の場合でも「キャラクターのイメージを著しく損ねる」だとアウトだよね、上記のガイドラインによれば。nishio.icon
「著しく損ねる」がどのラインなのかで意見分かれそう〜
難しいけど、初音ミクの使用をしたくないと思う人が多数(曖昧)出てくるような利用方法だと実際に損害が出るので、利用の停止を求めることもありそうbiwa.icon
琴葉姉妹でこういう問題あったcFQ2f7LRuLYP.icon
ずんだもんではなく?biwa.icon
Coraboに関する問題でcFQ2f7LRuLYP.icon
あ〜、あの人かbiwa.icon
「琴葉茜・葵」に関するお問い合わせにつきまして | A.I.VOICEcFQ2f7LRuLYP.icon
民主党議員が初音ミク使用を断られたことは29日ごろからネット上で話題になり、2ちゃんねるやツイッターには、「ミクの政治利用とかキモすぎ」「天使のミクが薄汚れた政界にでるわけがない」といった書き込みが寄せられた。
この後者の意見は「政界に出ることはイメージを損ねる」という主張だとも解釈できそうnishio.icon
イメージを損ねるか否かは、再生回数(影響力)に依存しそうだbiwa.icon
「ボカロを性的に消費するな」の人と「ボカロを政治目的利用するな」の人はどっちが多いんだろう?nishio.icon
僕は性的な消費に嫌悪感を持つが、するなとは言っていないことを、念のために言っておく
2023/10/27#653b2a8f71fa080000dd8669
了解👌nishio.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
ボカロのソフトウェア的な側面と、キャラクター的な側面とは、分けて考えたい
ラマーズPって、ボカロ等に自分への愛をずっと歌わせ続けていて、すごい。
ラマーズPさんのお宅には、本当に彼女らがいてもおかしくない。
曲のタイトルの全てにfor LamazePと書いてあることに気づき震えている
kidooom.icon
子供会の運動会予定だったが、雨で中止
TEDictアプリでディクテーション練習してみるかー
nishio.icon
のーんびり
掃除をした!
食器を洗うときに片足立ちするのを試してるのだけど、右足だけ内側の筋肉に使われてる感がある
右のふくらはぎの外側が張ってるのと関係がありそう
筋肉を観察していると万事が万事に連関しているなぁという気持ちになる
イベントでの発表を準備しないとして、自己紹介は考えないとな
アクティブ読書という言葉は通じない想定
ソフトウェアエンジニアをしている西尾泰和です。
最近はAudrey TangとGlen WeylがGithub上で書いてるPluralityの解説本を、GPT3.5が毎日自動的に翻訳する仕組みを作りました。
ところで、慶應の増井先生が「本を編集しながら読むと読書体験が格段に向上する。それにはScrapboxが便利」と言っていて、まったくその通りだと思ってる。
なので翻訳を編集しながら読めるScrapboxを作ったから、Pluralityや新しい読書体験に興味があればぜひ見てみてください。
これでいいか
あとはQRコードも作ってあるので興味があるという人に直接スマホで読んでもらえばOK
/plurality-japanese/初めに読んでね 整理した
かつて書籍を読むことで作られる知識のネットワークは個人の中に閉じていた、しかし知識のネットワークをネットワーク構造のままシェアできるScrapboxの登場によって人々の知識ネットワークが緩やかにつながるようになった
これはなめ敵の膜となめらかに関するものだ
というようなコンセプトのことを話そうかと思ったけど準備時間がなかった
まー、言葉で説明するよりものを作る方が好き
ロボット芝刈機のいる公園
maichan.icon
初音ミクに対する知識がほとんどなく、かわいいということしかわからない
正しいbiwa.icon
友人が新projectの「必ず読んでください」ページを読まないので頭を抱えている
そういうページは読まれない前提で運用する方が気が楽Summer498.icon
たしかにmaichan.icon
settingsのstyle.cssで必ず読んでください以外を非表示にして、必ず読んでくださいのページにあるCSSをUserCSSに貼ると見えるようになるとかmtane0412.icon
なんでもできるんだなぁ…maichan.icon
遊びで考えたけど、マジレスすると必ず読まないといけないものをScrapboxでやるべきではない派mtane0412.icon
招待URLを渡すときにまとめておくか、メッセージで直接伝える
たしかに、どうしても守ってほしいことは最初に全部渡しておくべきだったmaichan.icon
散歩してたら鹿が死んでた
とてもきれいな鹿だった
mtane0412.icon
ツタが庭の木に寄生しまくっててすごい
植物にまったく興味を向けないとツタの存在に気づかない
土手の裾によく繁茂しているツタよりはましそうtakker.icon
takker.icon
Github Codespacesの無料枠を使い切ってしまった
storageのほう
computingのほうはまだ余っている
3日後に無料枠がリセットされるが、レポートの締切は2日後の早朝である。間に合わない
レポートを執筆できるようにする方法はx=4択
1. ✅課金する
150円くらいで12GB/月分容量を買える
ほかが一時間以上かかるんなら手っ取り早そうcFQ2f7LRuLYP.icon
絶対かかるtakker.icon
公共料金は無頓着なのにITサービスの従量課金は及び腰になりがち
&姉から嫌味を言われるところを想像してしまう
働いてもいないのに無駄遣いしてんじゃね―みたいな
気にするな!気にするな!.iconcFQ2f7LRuLYP.icon
どうせ課金してるなんて言わないから別にいいかtakker.icon
仮に自分cFQ2f7LRuLYP.iconの目標が「レポートの締切に間に合わせる」だとすれば、下の作業に時間をかけるよりは、課金してレポートに注力する方を選ぶcFQ2f7LRuLYP.icon
「お金を使いたくない」が重要なら、天秤にかけて判断する
そんなに重要じゃない。昼食代のブレや電車代とほぼ同じレベルtakker.icon
どうやってクレカ登録すればいいかな
/takker/Herokuにクレジットカードを登録と同じようにやればいいか
$1まで課金できるようにした
2. localにimageを展開して執筆する
コンテナ内からssh接続できず、このままではgit管理できない
/takker/connect ENOENT \\\\.\\pipe\\openssh-ssh-agent
ssh-agentの設定をしたのに、なぜかコンテナ側で認識してくれない
対処方法が見つからず、万策尽きた
3. Wordに切り替える
数式環境が絶望的
意外と思い込みらしいよyuki_minoh.icon
デフォルトのフォントがそこそこかどうか、以上の差はないらしい
そんな事するなら単位落としたほうがマシ
いやそんなことはないからSummer498.icon
過激派基素.icon
4. localにTeXLiveをインストールする
元々、TeX環境周りのめんどくささを回避するためにsanjib-sen/WebLaTexを使っていた
localにinstallしてしまえば、Dockerを使わなくても執筆できる
まあまた環境変数が合わないとかでbuildに失敗する可能性はあるが……
そういうのを回避するためにcodespaceを使っていた
5. Markdownyuki_minoh.icon
時機を逸した
疲れてしまったので一旦休み
次は何をしようか。レポートか。
先週教務幹事の方とまた相談して、だいぶ落ち着けた
のだが、その時話して決めた段取りからも遅れてきている
wogikaze.icon
/nota-private-sample/100万ページの巨大projectでリンク記法を編集すると、入力毎に0.5秒ぐらい画面がフリーズする
などサンプル増えてた
規模感すごSummer498.icon
これぐらいで重くなりはじめるのか基素.icon
華麗に解決されていた
予想してやることは決まっていたりするんだろうか
nomadoor.icon
最近TwitterよりRedditに書き込む方が多くなってきた
なんとなく呪術廻戦を一気見した
37話、演出が好き勝手していて非常に良い
https://fusetter.com/tw/T840GZXY
はるひ.icon
11時間ぶっかました
何をだろう、アッパーカットとか?RR.icon
さあ…?はるひ.icon
お昼寝かな?maichan.icon
RR.icon
特に何も解決してないけど、なんか元気な気がしてきたので元気だということにして頑張っちゃおう
なぜだろう?風呂入ったから?
今の環境が最高すぎてこっから出るための努力なんてしたくない気持ちがうっすらある
強制的に追い出されちゃうからがんばりますけど…
夕食後の眠気に負けて2時間ほどよくわからん時間を過ごしてしまった
気絶か?ってくらい急に深い眠りに落ちて、一瞬で戻ってくる
面白いんだけど、勉強時間にくるのはやめてほしい
kumatako.icon
「泣く皆のなかでこっそりこらえたよ」十四の我の代わりに泣く母短歌
悲しいけど色々あって泣くのを必死に耐えた思い出を、結構大きくなってから家族に話したら、母が泣いちゃった
自分も話しながら泣いてたけど
え?なんか、それって、なんか、愛じゃん と思ったから誰かに言いたくて詠む
かなり好きcFQ2f7LRuLYP.icon
2023/10/28←2023/10/29→2023/10/30
2023/10.icon