2023/09/29
第39週: 日月火水木金土
2023年 74.52%経過
VTuber事務所「ホロライブプロダクション」初の英会話教本、『ホロリスニング ホロライブEnglish -Myth- と学ぶ不思議な世界の英会話!』発売決定!|カバー株式会社のプレスリリース 発売!
助かる基素.icon
今日のn年前
2022/09/29
2021/09/29
Summer498.icon
06:15 寝て起きた.icon
午後にも元気に活動する方法を探求している
夜更かしに関しては色々言われてるけど、もっと強めに言ってもいいと思う
夜更かしは大罪なので翌日必ず神罰を受ける
今日はとても月が綺麗だから中秋の名月かと思ったら中秋の名月だった
takker.icon
かなり焦っている
02:00 - 04:00を作業に使う時間として確保する予定だったのに、この一週間04:00付近にしか起きれてない
予習や課題をやる時間が悉くなくなっていて危機感に押しつぶされそう
寝る前は机の上にスマホを置くのはいい技法だったが、寝る前にフリーレンを読んでしまうという新しい問題が生じてしまった
新しい問題ともう向き合う余裕はないのだ。はやく02:00に起きれるようになってくれ
ScanSnap S1500の修理
タスクリンクV3をひらめいたのでそっちに移行するつもり
金曜ロードショーは21:00かららしい
起きていないから、大人しく配信を待つことに使用
昨日の講義で、第二次ナルシシズム期と「小さなことでも「えらい」「偉業」と褒めること」とのつながりを見出したように思ったのだが、またわからなくなってしまった
うーん、気のせいだったかなあ
/nishio/登山による右膝の痛み
あらら、右膝をやってしまいましたかtakker.icon
スポーツ医のいる病院やスポーツ整形外科に早めにかかるのをおすすめします
/nishio/2日連続の登山に着いて#65158747aff09e0000ba967e
ストックが……折れ……た……?
いやそうはならんやろ
あれを折るには相当な荷重が必要なはずだけど
あ、そのへんの枝を使ったのか
/nishio/熊野古道からのエスケープ#65158662aff09e000026cccf
/nishio/熊野古道からのエスケープ#65158662aff09e000026cccb
最初だから多めでもいいと書いたの、よくないアドバイスだったかも
容量のこと抜けてた
後出しだけど、いっぱい持ちすぎて逆に疲労でダウンしてしまうというミスが初心者によくあると書かれていたのを思い出した
登山の軽量化の意義って疲労対策にもあったんだな
/nishio/熊野古道からのエスケープ#65158662aff09e000026ccd0
2023-08-25~26 白馬岳で科目履修生の社会人の方が参加したのですが、大学生との体力差をまったく考慮しない行程を組んだ結果、足を痛めさせてしまったことを思い出しました
「体力差を考慮していない」というミスを2回繰り返したような気持ちで申し訳ない
尤もnishio.iconさんの年齢も体力も知らなすぎるので、ここに関しては事前の助言に限界がある
ちなみに位置情報付きで撮影していらっしゃるようでしたら、YAMAPの活動記録にuploadするとルート上の撮影位置に写真が表示されて見やすいです
40分早く講義が終わった
通院には早いので、やれてないことをやることにしよう
最近は学食に行く時間がない & 学食より安いので、昼食をBASE BREADにしている
コンビニで買っている。300円しないので安い
Food Transfer Protocolがあれば余ってる人から譲ってもらえそう
譲りたいことよくあるはるひ.icon
誤注文が多い…
沖縄はちょっと自転車だと遠い。Food Transfer Protocolほしいtakker.icon
課題を一つ出した
推敲できてないのが酷い
次回はLLMに推敲させようと思います
睡眠時間を19:00 - 20:00と23:00 - 02:00に分割することにしました
フリーレンをみたい欲求を抑えられなかったよ
本能に従え!
nishio.icon
なんと寝て起きた
偉い!
【特報】西尾泰和、寝て起きるtakker.icon
マジかはるひ.icon
登山で得た経験を詳しく書き出しててえらいと思ったtakker.icon
自分は面倒でそのまま放置してしまう
inajob.icon
山なんてどこにでもあると思っていたけど、関東に来るとどこも平野でびっくりした記憶
関東平野Summer498.icon
お父ちゃんは娘を肩車して高尾山を登る必要があるのだ・・
前回は天候不順で諦めた
モンベル | オンラインショップ | ベビーキャリアtakker.icon
あー、こういうの使っている人見ましたinajob.icon
しかしもう3歳も後半戦だからな・・
本人に歩いてもらうよう促す作戦の方に力を入れたほうが良さそうだな
睡眠リズム、夜中にやる気になってしまうことで崩れがちと認識している
思いつきとか、作業中の案件があると脳内で興奮物質が出るのでは?と推測している
だいたいこれで夜更かししてしまうtakker.icon*3基素.iconnishio.icon*3
どうしても気になって専門書開いたりとか
面白い感覚sta.icon
僕が作業を抱えてないだけなのか(正直ある。ミニマリストだし)、それとも朝型夜型が関係しているのか
小さなゲーム開発の楽しみ
cman.icon
2時はさすがに人間の起きる時間ではないので起きれないのはしかたなくないか?
経験上17時過ぎに寝ても2時に起きることは非常に少ない
4時に起きてるのも早い
まぁこれは概日リズム睡眠障害じみてるcman.iconの感想というのもあるが……
19時に寝て2時は普通にあるbiwa.icontakker.icon
生きてて一番ビビったWikipediaの文章は概日リズム睡眠障害のページかもしれない
朝型か夜型かにかかわらず、通常の概日リズムを持つ人は、
朝は予定した時間に起きることができ、夜は十分な睡眠がとれるように予定した時間に入眠することができる。
望みどおりに、毎日同じ時間に睡眠・覚醒できる。
いつもより早く起きなければならない新生活を始めた後も、数日経てば夜もいつもより早く眠ることができるようになる
これを読んで「え!?通常の人にはそんな特殊能力が!?!?目覚まし人間じゃん!!!!!」と思った記憶
最強の詩 - 宮田大介 | 少年ジャンプ+
タイトルだけ見て「詩人最強決定戦!?」と思ったがもちろん違った
ラグビーの話でした(おもろそうではあった)
biwa.icon
概日リズム睡眠障害というのがあるのか。
これ病院に行って治療した方がいいのかな
治療といっても、毎日同じ時刻に睡眠導入剤を飲む、くらいしかなさそうだな
起きる時間が毎日遅れて行ったり、30時間起床12時間睡眠のリズムになったり、することはよくある
睡眠データを見たところ、夏休み期間は一定だった
学校に通っていると不規則になる
なぜwはるひ.icon
学校に通うことによって活動量が増えて、深夜に寝ずに活動することが多くなるからだと思うbiwa.icon
学校での活動を差し引いた活動量が、夏休み期間も登校期間も変わらない
ここから導き出される結論としては、大学に通うことは健康に悪い、ということ。
笑うSummer498.icon
Notionを使ってタスク管理システムを作っていたが、プログラムを書いた方が早いフェーズに入った
Notionはシステムを仮に構築するのにかなり良いかもしれない
これがノーコードツールってやつだったんだな
つまりtakker-schedulerはいい線いってたのかtakker.icon
Notionでタスク管理したほうが費用対効果高いのではないかとずっと思っていた
scrapboxだとUIからデータ構造まで、全てを自分で実装しないといけない
開発サイクルもどうしても長くなる
どこかで物足りなくなって、プログラムを書いた方が早いフェーズに入ってしまうのかな
システムを仮に構築(prototyping)するのが目標ならNotionのほうが向いてそう?
向いてると思いますbiwa.icon
大体のWebシステムはただデータベースを弄るだけなので、Notionで大体実装できてしまう(と思っている)
大体あってそうtakker.icon
ただ、Notionでは割と制約があるので、そこの制約が邪魔になったら、プログラムを書いた方が早いフェーズに入る
Notionはviewが豊富だから、UI周りをノーコードで構築するのも得意そうなイメージtakker.icon
これがかなりでかい。Notionはかなり良くできたCMSbiwa.icon
早く初音ミクと一緒にエクササイズしたい
タスク管理に悩み、タスク管理システムを作ろうとするが、タスク管理システムを構築するタスクの管理ができずに、永久にタスク管理ができない
タスク管理システムのジレンマ
めっちゃ分かるinajob.icon
Wikiでそれになってる
ブートストラップ問題
also: タスク管理システムを構築するためのタスク管理ができる人はタスク管理システムを作る必要がないSummer498.icon
タスク管理ができる人がタスク管理システムを作ってタスク管理ができない人に売るyosider.icon
でもタスク管理ができる人にはタスク管理ができない人の気持ちがわからないので良いものはできないかも
タスク管理がゲシュタルト崩壊しそうwogikaze.icon
自分のタスク管理ができない理由は自分に合うタスク管理アプリがないのではない、タスク管理をするというタスクをする気力がないだけだ()
seibe.icon
規則正しい生活今もやっているが睡眠崩壊することが無くなった
もともと就眠時間はバラバラで、眠くなったときに寝る(数時間の昼寝含めて)という感じだったが、それが無くなった
寝る前の夕食・風呂の時間をコントロールしたことと
昼寝は数十分の仮眠程度に抑えたことが効いていそう
時間に若干制限を感じるが、でも調子の起伏が小さくなるのでトータルで見るとこっちの方が快適だなあと現時点では思っている
長期的な利益より短期的な利益を優先してしまうを克服しているyosider.icon
ちなみに予言しておくと多分いつか飽きる(意義を感じなくなる)→止める となりそう
規則正しい生活、飽きがちSummer498.icon
iOS 17になってからScrapbox上でのカーソル移動がしにくくなったような…
一文字だけ左右に移動しようとすると、カーソルが消える
kumatako.icon
規則正しい生活したい
食事の時間は同居の家族がいることで固定されてるから、あとは睡眠時間くらいなんだけども…
報復性夜ふかしのプロなので
潔く負けを認めろ。負けを認めて早く寝るのだtakker.icon
はるひ.icon
昼の時点でそれなりにまともに2食食べている
ほうぼうに電話電話
世の中優しい対応人が多く感謝
進捗無いときが一番大変な仕事ムカつくなw
キャラコンって自分はあんまり聞かない
新しい言葉?
Apexとか荒野行動とか特定ゲームで使われるような感じ
完全に推測だがこれらで生まれてApexとともにPCゲーム界にも人口とともに取り込まれていった用語だと想像する
Pogoやってるときにキャラコンという表現をしている人達がいて知ったmtane0412.icon
Pogoは色んな界隈の人がプレイするので知らない概念がよく入ってきた
AoE3とかだとmicroとか言われた部分だなーと思った
FPS、TPS系のゲームで良く言う印象shiganana.icon
操作の上手さの中で、エイム以外の部分を指すために使うイメージ
スキル系FPSが発端?mtane0412.icon
純粋FPSだとキャラ操作部分を特に言う感じではなかった気がする
武器の差くらいで、キャラクター特有の操作というのは基本的になかった
しかしCS:GOですでに出てるのか
なるほどはるひ.icon
スプラでも言うかはるひ.icon
ハードコア?っぽいCSGO+キャラコンで検索はるひ.icon
旬だし
『CS:GO』ウィングマン初心者攻略ヒント&アドバイス:パートナーの選び方 | eスポーツ | レッドブル
Redbullの記事で使われている
エイムとキャラクターコントロール(キャラコン)のスキルがとんでもない
「サーフ」や「バニホ(バニーホップ)」などは『CS:GO』で勝利を掴むために必要な基本的なキャラコンテクニック
2021公開の翻訳記事
(バニホ必須って厳しすぎる)
Steam Community :: Guide :: CSGO zeでの覚えといたほうがいい単語やちょっとしたTips 心得
では次にキャラクターコントロール 通称キャラコン及びテクについて説明します。
2017年投稿!(2021年までにどこか更新されている)
最古のキャラコン+CSGOの入ったツイート
https://x.com/BloodType0_/status/688091709159297024?s=20
CSGOのプレイヤーキャラコンうめえ
俺キャラコン下手くそだから練習しよ
2016年だ
2016年以前のキャラコンと入ったツイート、SSが、と言ってる人が多い
PSO2のキャラクリか何かの話だろうか
何だかんだ"キャラコン"の用法も2016年に入ると月に数個見られる
https://x.com/s_monkey0113/status/800673100652113920?s=20
キャラコンが上手くできてる時って大体AIMの調子良いんですよねー( 'ε` )
あと、AVAれ祭り出場おめでとうございます!!会場で会いましょう( •̀ .̫ •́ )✧
AVA勢だ、ちゃんと通じている
https://x.com/mizuharayuki/status/800095393685999616?s=20
まーあと前線ブキはキャラコンうまくないとしんどくなるから非若年層には険しい
もぐらVRの水原由紀だw
スプラだろう
https://x.com/xSirufiN/status/797518103504502784?s=20
キャラコンの仕方がbo3とはまるで違うんで慣れるまでは大変ですけど頑張りましょ!
CoDIWと見られる
あと最近気になったものからもう一つ
https://x.com/denfaminicogame/status/1688573485906599936?s=20
『ペルソナ5 タクティカ』追加キャラクターとして「明智吾郎」と「芳澤かすみ」が登場決定
https://news.denfaminicogamer.jp/news/230808c
第2弾PVではDLC映像や和風の舞台「ヨシキキングダム」やタクティカルゲームらしいシステムも紹介されている。
告知ツイートで「タクティカルゲーム」と使われている
本文にはない
日本語でこの言葉は始めてみた
ふつう「SRPG」「戦略シミュレーションゲーム」「ターンベースストラテジー」
あとは宣伝で「タクティカルRPG!」とか結構見るかな?
松野泰己氏がタクティクスRPGの魅力と真髄を語る。『タクティクスオウガ』の精神は脈々と生き続ける【鈴蘭の剣・特別対談】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
こっちは「タクティクスRPG」だ!
これがFFTかタクティクスオウガの「タクティクス」に引っ張られてると思うとP5タクティカにルをつけた説はある
kidooom.icon
普段から朝食は抜いているが、最近は平日の昼ごはんも抜く or 軽めに過ごすことが増えてきた
夜はゲームしないPC触らないように気をつけるようになってから、安定して23時前後に入眠できる
yosider.icon
気まずいミーティングおよび食事に出席する
案外楽しかった(ありがち)
mtane0412.icon
Futureshopがマジでつらい
非技術系からは「サポートが手厚い」という評価があるらしい
現実は直接聞くしか情報を得る手段がない
UIが最悪すぎて初見で理解不能
まともなドキュメントがない
ネット上に情報がほとんどない
とりあえずShopify使ってほしい
meganii.icon
GiGO総本店@池袋に寄ってみた
1F 自分がクレーンゲームの商品なんじゃないかと思うぐらいクレーンゲームが並んでいて圧巻
地下一階 本当にパソコンモニターとマイクが設置された台が各所に置いてあった
あのマイク周囲の音拾わないのかな
久住哲.icon{
石を手作業で磨く。
薬指の付け根が一時的にかたーくなったが、石磨き作業のせいかもしれない。よく分からないが。
ホロライブのマインクラフト生配信を兎田ぺこら視点で視聴していた。兎田ぺこら凄いなってなった。
Mijinko_SD.icon
iPadで開いてる
https://gyazo.com/91fdeb1dddb9d6d1b8c2b6223dc657fc https://gyazo.com/3fc4833663f597d42e9f2351e07979a0
関連ページリストを左側に表示するやつがちゃんと動いてるのは良い感じ
一部フォントが違うのは気になる
基素.icon
辛いもの好きだけど、すぐお腹痛くなるからたくさん食べられない。猫好きだけど猫アレルギーの人ってこんな気持ちなのかな?
2023/09/28←2023/09/29→2023/09/30
2023/09.icon