2023/03/03
第9週: 日月火水木金土
2023年 16.99%経過
今日のn年前
2022/03/03
2021/03/03
桃の節句
nishio.icon
21時に寝て24時に起きたので朝を作ることに成功?
直近のまとめ
✅LlamaIndexで参考資料をつっこんで文章生成させる
✅LlamaIndexに入れる文章の区切り単位をコントロール
✅Keichobot的な「質問してくるチャットボット」をGPT-3.5-Turboで実現
これ、呼び名が微妙だな
2023-03-01 Introducing ChatGPT and Whisper APIs
公式もChatGPT APIと呼んでる
が、text-davinci-003からgpt-3.5-turboに移行できる
システム全体の最適化により、12月以降ChatGPTは90%のコスト削減を達成し、現在その削減分をAPIユーザーに還元しています。...
本日リリースするChatGPTモデルファミリー「gpt-3.5-turbo」は、ChatGPT製品で使用しているものと同じモデルです。価格は1kトークンあたり0.002ドルで、既存のGPT-3.5モデルよりも10倍安くなっています。また、チャット以外の多くのユースケースに最適なモデルです。初期のテスターは、プロンプトをほんの少し調整するだけでtext-davinci-003からgpt-3.5-turboに移行しています。
チャット専用なのではなくtext-davinci-003ができてたことが全部できる(doc)
Although the chat format is designed to make multi-turn conversations easy, it’s just as useful for single-turn tasks without any conversations (such as those previously served by instruction following models like text-davinci-003).
全部1/10に値下がりするというのが産業的インパクトのでかい出来事だと思う。「チャットのAPIが生えた、チャットできるぞー」みたいに捉えられるのは微妙〜
/nishio/Keichobot on GPT-3.5-Turboの開発方針をKeichobot on GPT-3.5-Turboに相談した
LLMすごい
あ、そうか、寝かせた方がいいケースだ
LlamaIndexが中で使ってるDavinciをTurboに置き換える作業は僕がやらなくても金銭的インセンティブがあるからすぐに実装されるだろう
クオリアさんwith LlamaIndexはそれが終わってからやったらいいや
もう実装されてるらしいぞ、世の中の進歩はええなぁ
今週KozanebaとLlamaIndexとChatGPT+Keichobotをやったから頭のスタックがあふれて定例報告でKozanebaの話をし忘れた
ところでスタックがあふれるって実際のところスタックの一番底のものがいなくなってるよね
僕もChatGPTに助けられながらプログラムを書いてみたいと思ったのだが、上手い聞き方がわからない
蜘蛛ですが、なにか?12
fumito.icon
寿命タイマーと考えられていた「テロメア」にまったく新しい機能が見つかる!
https://nazology.net/archives/122708
Scrapboxに関連したニュースかと思った
寿命タイマー?新しい機能?隠れた機能があったのかな?と思って開いたら違った
更新されないページはテロメアがどんどん細くなっていき、全部なくなるとページが削除される(嘘)nishio.icon
幅0になったら風化して行が消えるのかwogikaze.icon
メンテナンスされていない行は不要な情報と判断される......fumito.icon
Mijinko_SD.icon
なにしよ
WindowsでMisskeyインスタンス建ててみた(昨日)
Misskey、開発者がみんな日本人なので、コード内のコメント文やコミュニティチャットも全部日本語
使ってる技術とか勉強したい
なるほどはるひ.icon
ゆで卵は何分茹でる?のかがわからない
クレカ作んないと…
探すのめんどくさいよー!:sob:
https://gyazo.com/d50ed9b4b8605cf5e2c61deffd8a2de2
Windows 11の検索欄にボタンが追加されていた
Bing AIを「チャット」と呼んでるの面白いshoya140.icon
将来的にチャットといえばAIチャットのことを指すのが一般的になって人とのチャットはレトロニム化するのではないか、とImage Castで話されていたのを思い出した
‎Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談: #123 バズる制作、続ける制作 on Apple Podcasts
MSの人は会話を蒸し返せるように設計されていないかもしれないスレッドはダメだって学ばなかったのかwogikaze.icon
やはりScrapboxに持ってきたい
基素.icon
@straysable: ウィキヘ゜テ“ィアの「自身の記事作成・編集は非推奨」ルールを知り更新担当を探してみるも全然手が上がらない さなちゃんねる
#名取さな生放送
https://video.twimg.com/amplify_video/1631250531913203712/vid/1280x720/x9rTyFGomOS8Uf2q.mp4
名取さな
編集が小気味いい
@nkmry_: ChatGPT API を使って独立した2人の AI に知識を参照させながら会話させるテスト
各 AI のキャラ設定だけして、発言は AI が自分たちで生成。参照文献は英語だけれど日本語で良い感じの会話が生成できた。
最新の論文について解説するラジオという謎設定だから音声生成して BGM もつけてみた(笑)
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1631266246258987008/pu/vid/712x672/gBYYZR2y7HZasJh2.mp4
ChatGPT+text to speechでラジオ
井戸端ラジオでもこんなのあったっけ
BGMがあるとなんかそれっぽいinajob.icon
https://twitter.com/geronnu/status/1631233898712821761
大川隆法、自分が物心ついた時から面白宗教おじさんという印象を持っていたので、66歳という若さに驚いた
30歳で立ち上げて35歳に東京ドームでエルカンターレ宣言らしい ハイグロースが過ぎる
幸福の科学総裁・大川隆法氏死去 - Yahoo!ニュース
何をやったらそんなにファンコミュニティ()の立ち上げがうまくいくのか気になるなnishio.icon基素.icon
Misskey
Misskey.io
@masuidrive: Slackって読むの大変ですよね。っていうかもうみんな追いかけるの無理でメンションしか読んでないですよね?
でも、全体感は把握しておきたいって人向けに、昨日発表されたChatGPT APIを使って、SlackのチャンネルをGPTが読んで短くまとめてくれるスクリプトを作りました。
https://t.co/XpsG60Av8o
https://gyazo.com/a4a994af5ba011bb8fb69bffb49684f2
slackのログをChatGPTに要約させるスクリプト
公式が有料機能につけるやつ!基素.icon
LLMを使うと世の情報を自分向けの情報にできるのでは?
マスメディアは情報ソースを仕入れて、情報の要約をしている
朝のニュースでは民の多くに意味があると放送局が考える情報が流れる
/motoso/TVは高卒の人にも理解できるように設計されている
ニーズが合わないパターンがある
だから朝日新聞だけではなく日経新聞とか業界紙がある
しかし、それでもマッチしないことはある
/motoso/ニュースの解釈は難しいことがよくある
浅すぎるということもよくある
LLMを使うと情報ソースから自分用の説明を直接作れるんじゃないか?
このためにはソースを集約する仕組みが必要になる
情報をまとめてくれる秘書的な
有益有害は情報の受け手の属性#63eace966eb4060000708d1cでも同じこと言ってた
LLMは人間には理解できない物量の情報を編集させると面白いことができそう
自分を模したエージェントを作って全部のニュースを読ませて面白いものだけ渡してもらうとか
はるひ.icon
朝早く目覚め、夜早く眠くなる「朝型化」の常識にとらわれない対策
おもろ
早起きしすぎてしまう人には早寝早起きのための心がけの逆を推奨する
エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンスよ
SFで異星はともかく異世界に飛ばされた時に出てくる生物が人型の時点でクリエイティビティの欠如を感じる
エブエブは上のような感覚に対するアンサーではないが、コメディや分かりやすさ含めたバランス感覚が良かった
個人的な経験を普遍的なものだったと勘違い
母「シャトルシェフの前はロシアのおばちゃんの人形のスカートで鍋を温めていた、アレは昭和レトロ」
私「検索しても出てこんが」
母「じゃあうちだけだったのかも、ロシア在住の親戚がくれたのやも」
https://jp.mercari.com/item/m97941938607 こういうやつ
@eigacom: ※記事初出時、本文に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
正:ジョージ・ルーカス
誤:ジョーズ・ルーカス
biwa.icon
宗教とか、陰謀論とか、スピリチュアルとか、気になるな
コミュニティに属しにくい、孤独を抱えてる人が陰謀論とかスピリチュアルにハマるイメージがある
すごく具体的なイメージを言うと、地方に住む妻
伝統的な宗教がそういう人らの受け口になってたのかもしれんけど、宗教自体が嫌悪されるようになってしまったため、とんでも科学みたいなものが受け口になった
そのようなことを寝ながら考えていた
memo
GoogleDriveにファイルをアップロードしたら、そのファイルのScrapboxページが作成される
Google Driveと連携してScrapboxをファイルシステム化
ディレクトリごとにページ作った方が良いかも?
とりあえずダウンロードディレクトリと音声ファイルだけでも、Scrapbox化したい
maichan.icon
三日連続で素敵なお声が聞けて天に昇っている
宝くじで3億円当たったら車をプレゼントしますと言ってドン引きされる
Misskey、これ時間が溶けるやつだ…
井戸端を見ようとした人をバルスするUserScriptのMisskey版いります?wogikaze.icon
まだ自制できます…!maichan.icon
sta.icon
delayなリアクションとか、一定時間経ったら消すとか、その辺で何か新しいコミュニケーションツールを生み出せそうな臭いがある気がする
GitLabがSlackのメッセージを90日経ったら消すみたいな取り組みしてた覚えがある
2023/02/28#63fd4ede55cbd3000048729c で見たinajob.icon
おお(思ってたより最近言及されてた)sta.icon
なんだろ、フロー型からストック型への誘導……?
時限式にすることでゲーム性を生み出す……
ストーリーは進化の余地が大いにあると思うはるひ.icon
VTuber見てたけどちょっと飽きてきたな……
キャラそのものを推せないと続かないのかもしれない
とりあえず孤独感を減らすのには一役買いそうだとわかった
たぶん視聴してる間何もしないのでその分回復するってのもあるのだろうけど
散歩した結果、雑談配信とかちゃんと見て愛する努力をしてみるといいのではという結論になった
mtane0412.icon
木が2つあることに気づいた
\u6728と\u2f4a
康熙部首というらしい
佐々木朗希と佐々⽊朗希がつながらないことで気づいた
@h_okumura: 「埼玉」と「埼⽟」の話。unicodedata.normalize('NFKC', '「埼玉」と「埼⽟」') でいけそう https://t.co/kte0sxDvZT
/forum-jp/康熙部首への対応
天野ピカミィ引退か~
wogikaze.icon
聖杯が量産されていますわ… 賢木イオ@スタジオ真榊
https://t.co/vTFpD8ub3Y toyxyz
https://gyazo.com/32cf1445e36f8276b9f110078ad47464
#controlnet
おほほほほww
指の破綻絶対許さないマンだ
工数とトレードオフだけどつけるん簡単なのかな基素.icon
https://gyazo.com/80648b1499e71dfc7edeb77f193f9f42https://gyazo.com/19c83bb17c1cafa0431db67eb6a336c7https://gyazo.com/693189985ff33c07c6e66effd0265967
ChatGPTに箇条書きをさせてみる(Lv.1)
文章形式の箇条書きをさせてみる(Lv.2)
https://gyazo.com/4544bc58f77b1882672e413d61be8a70続きを書かせてみる(Lv.3)
自分の言葉|お題選びが少し悪かったみたいなので再挑戦したい
inajob.icon
筋トレ(腹筋30、腕立て伏せ20、背筋20)
https://twitter.com/ina_ani/status/1631602030149242880
keichobotみがある
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000198.000027275.html
Helpfeel Tech Hour vol.2 「GPT-3編」
shoya140.icon
久々の旅行
キリル文字とラテン文字の街並み
nomadoor.icon
HelpfeelがChatGPTを活用したFAQ作成支援ツールをリリース
おっとぉ?
なんとなくAIにはあまり興味がないと思ってた
≠AIとは言っていたはずwogikaze.icon
Nota#604e06be5b98c20000f89914
だけどここまで性能が出るなら...となったのだろうか
まだランニングコスト高そうだからどうなんだという
一昨日ぐらいまで「1回12円くらいだなー」と言ってたのが新しい1/10の価格のAPIのリリースで「1回1.2円か!」となったので…nishio.icon
あとまあ、そもそもFAQを作る側の支援だから損をしない従量的な料金設定にすればいいわけだし
いや、そもそも「既存顧客向け」って書いてあるな
しかしこの速度でプレスリリースを出す意思決定の速度がすごいなぁ
スタートアップっぽい基素.icon*2
Helpfeel Generative Writer
質問文+回答文 => タイトル + 本文
コードギアス 反逆のルルーシュ R2見終わった
あまりに美しい
kutsumofu.icon
この前の井戸端のボイチャが楽しそうで気になったからとりあえず井戸端Discordに入ってみた
音声での会話って、自分が話してる時だけ楽しくて、人の話を聞いている時は楽しくない事が多い気がするなぁ
テキストよりもそれが強いかもしれない
だからボイチャやっても楽しくないかもしれない…
ボイチャって、なんか魅力的なんだよなぁ
大人数での会話を経験した事がほとんど無いから説
+1sta.icon
hatori.icon
H3ロケット初号機の再打ち上げは2023/03/06の予定
今度こそ無事に打ち上げられますように!
🙏🏾基素.iconnomadoor.iconfumito.iconmgn901.icon
「H3」初号機 今月6日に改めて打ち上げの方向で調整 JAXA | NHK | 宇宙
漫画DIY!!2巻の書影(の全体像)が公開されていた(2023/03/07発売予定)
https://www.amazon.co.jp/gp/product/4757584385 https://m.media-amazon.com/images/I/71wecdES6DL.jpg
BS12の日曜アニメ劇場でガメラ3 邪神〈イリス〉覚醒が放送予定(2023/03/05 19:00~)
イリスが月を背に飛行するシーンが美しいので好き
https://www.amazon.co.jp/dp/B08LVXFMGJ https://m.media-amazon.com/images/I/81hlPUZAjfL._AC_SL1500_.jpg
京都駅内部での「屋内戦」の特撮も凄い
BS11で再放送中の水星の魔女第9話「あと一歩、キミに踏み出せたなら」を見ました
@kuresome: 飛べる!踊れる!エアリアル! #G_Witch #水星の魔女
https://gyazo.com/b281cf76000b90e6acc40b87d5c0cadahttps://gyazo.com/ac4165ed2197ba80a1d0a7b6fab1465dhttps://gyazo.com/4ac002f0ad3c27fc70808f20684914a1
最後に青いトマトを摘果するミオミオの「今更よ」がね...
あと一歩、キミに踏み出せたなら でも、そうはならなかった だから──この話はここでお終いなんだ。
ガンダムっぽいカラーリングならガンダムか?→そうとは限らない
@ff14fauxanadu: #水星の魔女 #飛べる踊れるエアリアル #エアリアルカラー
#ダリルバルデ
#ファラクト
#ミカエリス
#株式会社ガンダム
#妄想カラー
#ガンダムカラーに塗ってしまえばそれはもうガンダム
#ガンプラは自由だ
#御三家フルボッコ
これで御三家モビルスーツも
飛べる!踊れる!!エアリアル!!!
https://gyazo.com/abf842d45f33f072f02763a18cdc83b2https://gyazo.com/310e45e7a124da2e3cf323210c339609https://gyazo.com/c885fa65a53ca5c5bdfcc51792557948
そういえば青赤黄は色の三原色だ(正確にはシアン、マゼンタ、イエロー?)
ガンダムかガンダムじゃないかクイズっぽい
上の例で言えばファラクトはガンダムである
ではガンダムっぽい顔ならガンダムか?→そうとは限らない
ZガンダムにザクⅡの頭を載せたZザクはガンダムorガンダムじゃない?
Zザク (ぜーたざく)とは【ピクシブ百科事典】
meganii.icon
カシャプシュ🍺
今週もお疲れ様でした
Rebuildだとやんわりと規制されるやつだw基素.icon
本気で缶ビール開けてるんだと思ってたから見透かされてどきっとした場面はるひ.icon
Hakさんが、しゅんとなるやつwmeganii.icon
2023/03/02←2023/03/03→2023/03/04
2023/03.icon