Nota
もしかして:Not,Note
https://i.gyazo.com/6ad536e008ca5c31a3926b7bb4eb6161.png
洛西一周氏 /rakusai 氏が社長をやってるITスタートアップ @ 京都
Scrapbox, Gyazo, ,Helpfeel を開発してる
増井俊之.icon がCTOをやってる
元々FLASHベースの共同編集可能なオンラインホワイトボードサービスの名称がNOTAだった
https://github.com/rakusai/Nota
https://notainc.com/ja/home
リクルート見てたらタスク管理がscrapboxだ
予定表以外は全部Scrapboxでやってますね 増井俊之.icon
Slackも予定表もScrapboxで良いと思うのですが
採用スライド
住所
N35.0308005,E135.7591711,Z18 株式会社Helpfeel
Nota
Nota, Inc. (ノータインク)
ノータなんですね
「ノタ」と読んでた
語源が気になる
「Note」を何かもじったに一票sta.iconkuuote.icon
Notation
能多
none of the above
洛西:そうですね。社名にもした「Nota」というアプリを作りました。そのときのアイデアや技術が今の会社のサービスにもつながっているのですが、そこまで普及させることはできませんでした。
「Nota」はブラウザ上でコラボレーションしながらコンテンツを作成・編集できるアプリで、今でいうGoogle Slideのようなツールです。
Notaはラテン語で「ノート」の意味で、最初からグローバル展開を狙ってこの名前にしました。
Nota 洛西一周|「みつける」「つくる」「とどける」ツール開発で本当に必要な知識をユーザーが活用できる世界に
https://suzuri.jp/notainc_jp https://suzuri.jp/helpfeel
公式グッズがあったのか suto3.iconerniogi.icontakker.icon
リンク切れ修正bsahd.icon
NotaのMission
!=AI,Augmented Human
人を置き換えるのではなく、人の弱い部分を助けるソリューションを作る
Nota Inc.社名変更
helpfeel-staff