2022/10/19
第43週: 日月火水木金土
2022年 80.00%経過
今日のn年前
2021/10/19
2020/10/19
sta.icon
寝起き時点で頭痛い……低気圧だろうか
急に寒くなってて、ああ冬来るなぁって感じがする
Circuit As Codeってあるのかな
はるひ.icon
MARVEL SNAPをやる
ポーカーみたいに相手を下ろす駆け引きがあって面白そうcFQ2f7LRuLYP.icon
配信者の人がやってた
最後の手番でスナップをかけたら、相手がサレンダーしてポイントが稼げずじまいだった
通勤通学でどのくらい歩くことを許容できる?
takker.icon
(再掲)pin-diary-6/template更新しました。お手数ですが各自のUserScriptを更新していただけたらと思います
後でやらねば、、(モバイルからは流石に厳しい)inajob.iconMijinko_SD.icon
モバイルからよく更新しているtakker.icon
流石にコード貼り付けはキーボードないと大変だけど、全部モバイルで完結する
inajob.icon
娘が発熱(10月号)
毎月こういうことがあると思って予定を組んでないとやってられないな、、
1歳代のころは本当に毎月だったが2歳になって少しは落ち着いてきた感ある
月刊誌「娘が発熱」、斬新な表現だ...hatori.icon
付録はなんだろう
ヨーグルトとか梨とかついてきてほしいcFQ2f7LRuLYP.icon
つらそうなので月刊誌が季刊誌に、欲を言えば年刊誌くらいになってほしいですね
増刊号は来ないでほしい
休刊があると翌月が合併号になったことがありますね、、(コロナ)inajob.icon
AIか人間か見分けるクイズの第二弾でてた
追記しておいた
maichan.icon
フォークリフトの練習
横で見てるのと自分で乗るのとでは全く違う
もっと練習して仕事で使えるようにならないと
ヒートテックのハイソックスはまだ暑かった
kidooom.icon
プロジェクト・ヘイル・メアリーを読み始めた
mrsekut.icon
人と会う前に、「ショートコント『笑顔』」って言って笑顔に切り替えたほうがいい気がしてきたな
UserScriptってショートカットキーの上書きってできるっけ?
Ctrl+Shift+Vで貼り付ける機能をctrl-vにしたい..
KeyboardEvent上書きではできないっぽいtakker.icon
Chrome/Firefoxで確認
bundle
code:failed.ts
import { press, textInput } from "https://raw.githubusercontent.com/takker99/scrapbox-userscript-std/0.14.9/browser/dom/mod.ts";
textInput()!.addEventListener("keydown", (e) => {
if (!(e.key === "v" && e.ctrlKey && !e.shiftKey && !e.altKey && !e.metaKey)) return;
e.preventDefault();
e.stopPropagation();
press("v", { shift: true, ctrl: true });
});
😢mrsekut.icon
簡易ですが/takker/URLを外部リンク記法に変換するPopup Menu (TamperMonkeyなし)を作ったのでよければどうぞtakker.icon
デメリット
modalが出ない
変換にひと手間かかる
メリット
複数のURLを一括置換できる
キーボードショートカット経由で変換するならこちら
bundle
code:sh
deno check --remote -r=https://scrapbox.io https://scrapbox.io/api/code/villagepump/2022%2F10%2F19/1.ts
code:1.ts
import { textInput, takeSelection, insertText } from "../../takker/scrapbox-userscript-std/dom.ts";
import { convert, hasURL } from "../../takker/URLを外部リンク記法に変換するUserScript_(TamperMonkeyなし)/mod.ts";
textInput()!.addEventListener("keydown", async (e) => {
if (!(e.key === "v" && e.ctrlKey && !e.shiftKey && !e.altKey && !e.metaKey)) return;
const text = takeSelection().getSelectedText();
if (!hasURL(text)) return;
e.preventDefault();
e.stopPropagation();
const newText = await convert(text);
if (newText === text) return;
await insertText(newText);
});
nomadoor.icon
Stable Diffusionが生成に失敗した画像を集めてNegative prompt的に使えないのかな
反面教師データ……なんつって
キュレートされていれば使えそう基素.icon
失敗がわかれば失敗しづらくなる
エルヴィラ・ハンコックを描きたかった with NovelAI
https://gyazo.com/fe337f23467ac639f058b350ace1efc5https://gyazo.com/e37f5a27dcb816ee5f779a8ef6c2f510
メイキング /road2noma/エルヴィラ・ハンコックを描きたかった with NovelAI
とてもいい感じ基素.iconshoya140.icon
基素.icon
リーナス・トーバルズが開発者に「ギリギリになってあわてて作業するのは高校で卒業すべき」と助言 - GIGAZINE
Linus Torvalds
学生症候群ですねsta.icon
@ReutersJapan: バイデン大統領は、ドル高について懸念していないと述べ、「問題は他国に経済成長や健全な政策が欠如していることだ」とアイスクリームを食べながら語った。
とアイスクリームを食べながら語った。をつけることによって面白くなる。やれやれ。
ダレオ君思い出したcFQ2f7LRuLYP.icon
https://w.atwiki.jp/ougonbatsan/sp/pages/20.html
「タケル君がんばれ、がんばれ!タケル君、がんばれー!!」(チョコ食いながら)
草基素.icon
Mijinko_SD.icon
UserScriptのアップデートをする
pin-diary-6
2022/07/26版 -> 2022/10/18版(template更新)
選択範囲に似ているリンクを入力補完するUserScript
v0.2.2 -> v0.2.4
丁度いいソースコード(2022/10/19#634f9a1a1280f00000a69a2f)があったのでパクろ
bundle
code:ctrl-y.ts
import { redo, textInput } from "https://raw.githubusercontent.com/takker99/scrapbox-userscript-std/0.14.9/browser/dom/mod.ts";
textInput()!.addEventListener("keydown", (e) => {
if (!(e.key === "y" && e.ctrlKey && !e.shiftKey && !e.altKey && !e.metaKey)) return;
redo();
});
Ctrl+yでredoするUserScript
@ina_ani: 娘が本を並べて「へいきんだい!」と言って上を歩くので、専用の平均台(ただの細長い紙)を作ったら気に入ってくれた
#パパ育
https://gyazo.com/6720268244d6a923d892a7bdf28b8590
子供って単純なおもちゃでも喜ぶから、こういう工夫って大事だと思ったMijinko_SD.icon
おもちゃを作る隙を日々窺ってますwinajob.icon
この余裕があるかないかで子育ての楽しみが大きく違う気がします
@ina_ani: 「本を踏んだらダメ!」
ではなかなか言うことを聞いてくれなかったが、
「平均台するならこっち!」
なら聞いてくれた。こういう考え方は大事だな
「ダメ」より「こうしてね」の方が良いと言うのはよく聞く話
これは大人でも指示出す時、気をつけた方が良いやつ
わかるMijinko_SD.icon
ちょっと違うかもだけど、Discordサーバーを運営する時は発言を過度に規制しすぎずに、捌け口(専用のチャンネルなど)を設けるようにしている
ジャンル住み分け問題だ基素.icon
uchan_nos.icon
inajob.iconさんと電子の森ラジオ第2回の収録をした
収録の中で井戸端の存在を思い出したのでおもむろに書いてみた
ポッドキャスト収録初めてで楽しませてもらいましたinajob.icon
2022/10/23#635483206eb40600007cf195 にて内容を少し紹介している(未来へのリンク)
自分が話を聞いてみたい人に声をかける大義名分的な役割がある気がする
mtane0412.icon
自分の知ってる星野ニア、なんか複数いそうだなと思って基素.iconのWikiで概要を知る
/vtuber/星野ニア
荒川智則みたいな感じか
teyoda7.icon
すごく寒い
ゆたんぽで足やわきを温めると楽になりますMijinko_SD.icon
shoya140.icon
調子が悪い
休養が必要
( ・3・)つ🍵
🙏shoya140.icon
hatori.icon
ゲエズ文字はunicodeでは領域U120x~UAB2x(xには0~Fが入る)に収録されている
KaTeXでunicodeを直接指定し入力してみる
$ \char"127A \char"127B \char"127A \char"127B の \char"1273 \char"1273 \char"127B (モチモチのナナチ)
$ \char"127A \char"1273 \char"127F (モナ王)
ቺቻቺቻとは (モチモチとは) 単語記事 - ニコニコ大百科
ポプテピピック2期の3話にナナチが出てきましたが、BS1で放送されているグルメドキュメンタリー番組「突撃!ストリートシェフ」はナナチが世界各国の美味しいものを紹介しているように聞こえるので面白い
ナレーションがナナチを演じる井澤詩織さんなので、「ああ、ミーティにうまいもん食わせるために料理の勉強を頑張ってるんだなあ...」という気分になる
シャドーハウス12巻を購入&読了!
https://m.media-amazon.com/images/I/91XXO+OgmFL.jpg https://www.amazon.co.jp/dp/4088924622
割と初期からあったトンチキギャグ漫画風味を全く隠さなくなってきたな...(いいぞ!)
体感的には12巻の内容の8割くらいがギャグに見える
頭脳戦?知らない子ですね
最後の「🖤(ぽわん)」で頭の中が「?????」となった
表紙ですでにギャグtakker.icon
suto3.icon
Google先生、「モノシリックカーネル」で検索しようとすると「モノリシックカーネル」に訂正してくれる
それはありがたいのだけれど、本当に「モノシリックカーネル」というキーワードで検索したいときはどうすればいいのかな
ニッチな検索をしたいときに不便で困っている
https://www.google.com/search?q="モノシリックカーネル"
これでだめなのか……takker.icon
「元の検索キーワード」を押せば良い基素.icon
https://www.google.com/search?q="モノシリックカーネル"+-モノリシックカーネル
これで出ましたtakker.icon
https://www.google.com/search?q="モノシリックカーネル"&nfpr=1
これでも良いみたいですMijinko_SD.icon
(nfprが何の意味なのかは知らない)
-> nfpr
調べたらブログが出てきた
おお、これはよさそう suto3.icon
cFQ2f7LRuLYP.icon
日記ページにさっと書かれているフレーズがやたら光って見える
目を悪くしているわけではない
光る言葉をリンクにするのお話
https://www.youtube.com/watch?v=jCZNhQHugzM
運転が怖すぎてヒエッとなる
センターライン割るのやめてくれ~
2022/10/18←2022/10/19→2022/10/20
2022/10.icon