造語
リンクや議論するために作った造語
ノンリロード
前フレームが残るような表現
コロコロスタイル
いくつもの形式がコロコロと現れる表現
タイムラプスメイキング
絵を書く工程をタイムラプスで録画した映像
見立て文字
文字の形に着目して本来と違う使い方をすること
ツールコンシャス
マウスカーソルやバウンディングボックスなど、制作過程に言及する表現。アニメーターvsアニメーション。
TextureWorld錯視
ノイズを塊として動かすと形を見る錯視。TextureWorldより古い例を見つけられなかった。
時間操作
スローモーションやタイムラプス、スリットスキャンなど時間を拡大縮小、変形させる操作。
アイデアの再表現
すでに誰かによって実現されているアイデアを改めて実現すること。車輪の再発明から。
フォーマリズム的ダンス映像
連続性のあるダンスに対して、編集により切り貼りされてダンスしている映像。
回転式映像装置
ゾートロープやフェナキストスコープなど、回転によって実現された映像装置。
フィルムも回転を使っているので、始まりと終わりが明確に存在しないものを分類。
人物合成 実写挿入
実写合成は実写にCGやアニメーションを合成することだが、アニメーションの比率の方が多い場合質感がかなり変わるので逆の語として使用
いやこれアニメ合成とかの方がよくね?逆感が無さすぎるだろ。人物にしか使えないし。
実写挿入に変えます。しっくり来てないけどこっちの方が良いわ。
2ノードカメラワーク
一点を見つめながら横に移動するカメラワーク。CGソフトで目標点がある2ノード式のカメラの座標を動かすと再現できる。
ついでアート
目当ての展示と同じ会場や近い場所でやっていた展示。偶然性がうれしい。
無味空間
リアルなレンダリングで無菌空間のような場所を舞台にした映像。3DCG作品に多いが、スタジオで撮影されたような周りの空間が単色な映像など、3DCGに限らない。
ジャム・シークエンス
短くてユーモラスなフッテージをつなげた映像。
造語ではないが援用
Plain Sight
これ思い出せないし狭いので「平面化」みたいな別の名前欲しい。
時間層 世界体積
/lookdev/世界体積より
lookdevではスリットスキャンを中心とした時間表現のことだが、ここでは複数時間が同じ画面に現れ長さのある時間を一覧できるような表現をまとめて世界体積としている。
もともと時間層としていたが既存の作品と名前が被るのがやりずらいので世界体積に移行。
ラグドール系
アニメのように原画を複数枚用意するのではなく、素材を分解したり、パペットピンを使うことでアニメーションさせる表現。
これは正しい使い方なのかもしれない。でも使ってる人いない。
ショート動画
縦型動画、ではなくかなり短い動画のこと。ショートムービーは長いので。
Shortsと混同しちゃうの良くないかな……
Shortsは短いので定義上ショート動画です。
蠢き
画面いっぱいに細かいアニメーションで埋め尽くされるような映像。
白接ぎ
/kofu-lab/白接ぎより
ページ名は今バイブスで決めたのであてにしないでください
とのことだがこのcosenseでは本採用
白背景に実写をはじめとした素材をまぶして歪みなどのエフェクトを加えた映像、またその隣接する表現
白背景が重要というわけでないので白でなくても白接ぎとする
参考:お散歩MV
造語を作らなくても文章のままでよさそうなもの
歌詞からはなれた字幕
MVで歌詞とは違うテロップが出る演出
まだありそう。ちゃんとまとめておけばよかった。
まだ名前のない概念
80-90年代ぐらいの子供向けアニメの質感
それもいいね/こっちのけんと#683bf1030000000000670765
Google Chrome : Hatsune Miku (初音ミク)っぽいYouTube映像ってなんか名前ある?
岡崎体育 『MUSIC VIDEO』Music Video#673e974b8c5c760000c24cdc
フラッシュカットの亜種
ハックする系のMV
RUN and RUN / lyrical school 【MV for Smartphone】#677be7d78c5c760000a46f98
ハックじゃダメなん
エンドクレジットみたいな映像
春野 - Broadcast MV#67696b0b8c5c7600008b337d
エンドクレジットじゃダメなん?
実写の中に歌詞がある系
Justin Bieber - Sorry (Lyric Video)#670b71b68c5c76000014e29c
えむは〈実写/単一レイヤー〉といっている
抽象で美麗な3DCG映像
JAZZMOTION Set 01 - Compilation
CRMC
ぽよんぽよん
アブストラクト3DCGっていうと広いんですよねーなんかリアルなレンダリングで無菌空間のような
無菌空間でいいんじゃない?
造語過ぎませんか?
無菌室じゃないの
室って感じじゃないな
空間にフォーカスすれば”Free Association” #6 TAO TAJIMAみたいなのも入れられますよ
あーーーなるほどねーー
無味空間で
文字PVみたいなモーショングラフィックス
強いイージングというか、なんと言ったらいいんでしょうか。
派手でかっこいい奴ですね
ちょっと聞こえが悪いけど、、、「インターネット・モーショングラフィックス」なんじゃないですか……?
あえて「強いモーショングラフィックス」は?
なんか短いフッテージがめっちゃあってーそれぞれが秀逸で、とはいえつながりがあるわけではないというか、全然違う場所のフッテージが編集や演出によって連なっているような
だからモンタージュなんだけど、、、
lazy cat – Eve MV
Tarinai - HOSHIMIYA TOTO+TEMPLIME
ANIMATIONS OF MINECRAFT
U-zhaan×環ROY×鎮座DOPENESS / 七曜日(Nana-Youbi)
しましま / 歌愛ユキ & 初音ミク
こんだけあるならなんか必要だ
ジャムシーケンスで
ChatGPTが視覚ジャムという言葉を出してくれた。
ジャム・シークエンス にします。
雑が質感に変わる
奇麗すぎなかったり整合性を無視したりすることで現れる質感
雑って言っちゃうのがなぁ……
適当に整列させちゃう方が雑なんじゃないかとも思わんでもないし……